-
1. 匿名 2025/04/21(月) 12:21:28
夫が転職サイトや不動産サイトをみてることに気づきました。
ガルやってると、同じWi-Fi使ってる私のスマホにもよく表示されるので。
こっそりみててもバレるの怖いですよね。同じような経験ありますか?+24
-96
-
6. 匿名 2025/04/21(月) 12:22:34
>>1
なんかもういいかなって思ってる+24
-1
-
26. 匿名 2025/04/21(月) 12:25:40
>>1
アプリケーションレベルで
IPって見れたっけ?
見れないよね?+6
-0
-
31. 匿名 2025/04/21(月) 12:26:56
>>1
各端末や、端末跨いでも同じアカウントのブラウザであれば影響あるけどそれはあくまで個人の使用環境であって
同じWi-Fi通してることのみで影響することのソースは?
ユーザーを個人で判定していること多いだろうと考えるとそんなこと心配する必要ないと思うけど・・・+38
-1
-
53. 匿名 2025/04/21(月) 12:34:20
>>1
web広告配信してるけど、それだけじゃ決めつけられないよ。
広告踏んだ人に絞ったリターゲティングだけじゃなく年齢・性別など属性のみ指定して配信とか、無差別にブロード配信とか色々ある。+26
-0
-
58. 匿名 2025/04/21(月) 12:36:22
>>1
昔はよく検索してるもの出てきてたけど、今って年齢と性別くらいで無差別にその年齢層が興味あるものもでてくるから、あんまり気にしてもな。
転職くらいだったら、「めっちゃ出てくるやん。転職でもしたいん?」って気軽な感じで話聞くわ。+9
-0
-
65. 匿名 2025/04/21(月) 12:39:32
>>1
たまたま表示された広告に手が触れて押してしまってそれからずっとその関連広告が出るから困ってた。
その広告がアニメイト。うざくてしゃーないし旦那も変なふうに思ってそう+12
-0
-
87. 匿名 2025/04/21(月) 12:55:50
>>1
Wi-Fiから割り当てられたIPアドレスで、閲覧履歴が管理されてる。 Wi-Fiに接続すると、Wi-FiからIPアドレスがランダム(無作為)に割り当てられるので、このIPアドレスをWi-Fi任せにするのではなく、端末(スマホ)で固定に決めてしまえばいい。 スマホのWi-Fi設定で固定IPに設定できるよ
+5
-1
-
112. 匿名 2025/04/21(月) 13:53:09
>>1
広告は行動の解析以外でも勝手に出されるのもあるからそうとも言えないよ
個人の問題じゃなく一般的に検索件数が多いとかの場合もあるし
+2
-0
-
125. 匿名 2025/04/21(月) 14:34:52
>>1
主がそう思って不動産サイトを開くほど次々と同様の広告が出るよね笑+2
-0
-
135. 匿名 2025/04/21(月) 15:43:12
>>1
エロサイトじゃないなら良い+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
【iPhone】IPアドレスを固定する方法