-
1. 匿名 2025/04/21(月) 11:05:36
独身アラサーです。
今まで結婚なんて面倒臭い・1人って気楽で良いなと思っていたのですが推し活仲間が結婚したり、同級生が結婚したりと所謂結婚ラッシュにあっています。
そうなると途端に私にも焦りが出てきて結婚というものを意識し始めるようになりました。
ただ、結婚について考えると“将来陥るかもしれない孤独を避けたい”という理由に行き着きます。
今の時点では一人は気楽と思っているのに将来の孤独に怯え、焦り、慌てて相手を見つけて果たして幸せになれるのか?とも思います。
いっその事孤独に慣れる練習(ソロ活を活発化させる等)をしておくべきか、もしくは今のうちに婚活をしておくべきか悩んでいます。
皆さんはどういう理由で婚活、もしくは結婚をされましたか?+45
-48
-
7. 匿名 2025/04/21(月) 11:07:14
>>1
でもさ、相手が死んだら結局一人だよね…+143
-27
-
16. 匿名 2025/04/21(月) 11:08:41
>>1
お相手はいるの?+6
-1
-
26. 匿名 2025/04/21(月) 11:11:12
>>1
実家が裕福なら婿取りとか。金あるなら遺すのはいくらとか今からチェック。+0
-1
-
27. 匿名 2025/04/21(月) 11:11:12
>>1
結婚しようが独身だろうが、いつか孤独はくるよ。最初も最後もみんな独りなんだから。+15
-21
-
30. 匿名 2025/04/21(月) 11:11:22
>>1
子供が欲しいなら結婚
+6
-0
-
34. 匿名 2025/04/21(月) 11:12:06
>>1
婚活とソロ活の両方をしたらいいんじゃない?二択のようで二択じゃないよこれ
というのも結婚しても、一人で何かを楽しめないと旦那べったりのメンヘラ嫁になるか、ママ友べったりのメンヘラ嫁になるか、子供べったりのメンヘラ母親になるかだと思うよ+25
-2
-
41. 匿名 2025/04/21(月) 11:12:58
>>1
好きな人が出来たから結婚した。それだけ+13
-0
-
42. 匿名 2025/04/21(月) 11:13:21
>>1
ちょっとでも子供が欲しい、結婚したいと思うなら即婚活始めるべき
特に子供に関しては手遅れになったら一生手に入らない
まあ、駄目なら別れる道もあるんだしね
+25
-5
-
43. 匿名 2025/04/21(月) 11:13:32
>>1
将来の孤独を恐れて結婚ならやめた方がいい。伴侶に先立たれる可能性もあるし、誰かといる幸せを知ってしまったあとに訪れる孤独のほうが耐え難いと思う。+4
-9
-
46. 匿名 2025/04/21(月) 11:14:12
>>1
結婚とは地獄行きの片道切符を大金はたいて購入する事+4
-16
-
51. 匿名 2025/04/21(月) 11:15:49
>>1
40代が近づいてきて、一人で行きてく不安、老いる親、先細りの仕事、家庭の温かみを手に入れられない一生…とか考えたら婚活するしかないって思った
まだアラサーよね
来るぞぉー+19
-4
-
56. 匿名 2025/04/21(月) 11:17:17
>>1
とりあえず婚活してみればいいんじゃない?
それで結果独身で孤独を感じても、
あのとき婚活したけど結婚しなくていいやって思ったんだ って思うのと、
あのとき婚活しておけば孤独じゃなかったのかも…って思うのは違うかと
ソロ活はゆるく並行してやればいいのでは+25
-1
-
57. 匿名 2025/04/21(月) 11:17:22
>>1
愛する人との死別は凄まじいよ。
舐めたらダメ。
降り積もる孤独も辛いけど、
一気に自分の半分を失うレベル。
愛が深ければ深いほどそのダメージ大きいから。+17
-2
-
65. 匿名 2025/04/21(月) 11:19:53
>>1
あー、
「結婚なんてめんどくさいよね〜」
「わかる〜推しをずっと追いかけてれば幸せ〜」
とか言い合ってた仲間がバッタバッタと既婚者入りしていったわけね
そんなの出し抜いてみんなヒッソリ彼氏作ってるんだよ?
2年後にはみんなママになるよ、今気づいて良かったねぇ+28
-5
-
67. 匿名 2025/04/21(月) 11:20:25
>>1
婚活さえしたら結婚出来ると思ってて草+15
-2
-
68. 匿名 2025/04/21(月) 11:20:32
>>1
旦那が本当に好きで結婚したけど今は孤独感でいっぱい
子供も成人したし旦那は仕事人間だから…
+6
-0
-
71. 匿名 2025/04/21(月) 11:21:13
>>1
私はそれで32歳で結婚したよ!
穏やかで2人でのんびり暮らしてる
結婚してむりそうなら別れればいいし一度結婚してみたらいいんじゃない?
+13
-0
-
74. 匿名 2025/04/21(月) 11:21:27
>>1
旦那さんとの関係がよくなければ
孤独を感じるものみたいだよ
子ども二人いて幸せそうな友達が言ってて意外だった
あまり結婚自体に夢を持たないほうが
理想と違ったときに落胆しなくてすむかも+10
-2
-
78. 匿名 2025/04/21(月) 11:22:45
>>1
周りが結婚ラッシュで焦って…っていうのも一つのきっかけだと思うよ
“将来陥るかもしれない孤独を避けたい”
なーんていくら頭で考えても
そうなるかどうかなんて誰にも分らない
主の方が先にポックリ死ぬ確率フィフティーフィフティーだよw
結婚してもしょうがない理由なら無限にあるけど
そればっかり考えてるのは時間の無駄だと思うよ+7
-0
-
84. 匿名 2025/04/21(月) 11:24:14
>>1
ちゃんと相手を愛したなら死別しても遺るものはあると思う 子供いたら尚更
これは生き物としてのエゴだけど、自分の生涯で遺したものがあったって実感を得てから死にたい
結婚してるとそれが分かりやすいってだけ+16
-0
-
92. 匿名 2025/04/21(月) 11:28:34
>>1
今のうちに婚活のほうが良いよ。
孤独に慣れる練習は婚活が上手くいかなかった場合にすればいい。いつでも出来るから。
私も将来陥るかもしれない孤独を避けたいという理由で、その時は独身でも楽しかったのに婚活したよ。
婚活しても婚活というものに慣れるまで試行錯誤したから、すぐには相手が見つからなかったけど、やってるとだんだん上手になる。
焦って相手を決めることないけど、婚活に慣れたほうが人を見る目ができるよ。
私はアプリで婚活したけど、色々な人に会って、コツが分かった。
だからアラフォーになってから結婚したけど、良い人と結婚できたよ。
毎日が楽しいし、信頼できる人がいるってのはいいよ。
+19
-0
-
95. 匿名 2025/04/21(月) 11:29:24
>>1
アラフィフの独身友人は今まで結婚しない興味ないって言い切ってたけどやっぱり結婚したいと言いだした
仕事もバリキャリでお金はあるが孤独感が強まったらしい
普通の流れだと思う
主はまだ若いし結婚アリでしょ
+22
-0
-
97. 匿名 2025/04/21(月) 11:29:44
>>1
貴女の孤独対策のために結婚するお相手が気の毒過ぎる。
利害が一致すればいいけど、孤独対策婚活とかイベント企画したらどうよ?+1
-4
-
113. 匿名 2025/04/21(月) 11:36:37
>>1
そんな深く考えないで婚活したら?
いい人に巡り会えたら、理屈抜きにこの人と結婚したいな〜と思うからさ。
行動しなきゃ出会いはないし、お一人様はいつでもなれる。+14
-0
-
125. 匿名 2025/04/21(月) 11:40:48
>>1
アラサーになって焦ったタイプは結局婚活失敗して疲弊しちゃうから、孤独対策は結婚って思わず生きた方が気楽よ
結婚したって孤独を知ってる人は孤独を感じちゃうからね
寂しくなれば友達作ればいいじゃん
いくつになってもできるよ
その時の自分にあった友達がね+3
-1
-
133. 匿名 2025/04/21(月) 11:42:45
>>1
子供が欲しいから結婚したいと思った+2
-0
-
161. 匿名 2025/04/21(月) 11:55:03
>>1
周りの子たちは推し活しながら恋愛してたって事だよ!1人は良いなラクだななんてみんな大なり小なり感じながらのの恋愛、婚活、結婚だと思うよ。+7
-0
-
165. 匿名 2025/04/21(月) 11:58:53
>>1
結婚したからと言って孤独がなくなるとは限らない
ずっと愛して愛される結婚じゃなきゃもっと孤独になる+3
-1
-
179. 匿名 2025/04/21(月) 12:06:25
>>1
65歳で1人で気楽だわ~って言える人はホンモノの猛者だと思う
自分に色んな意味で力がある若い頃は1人が気楽でいいって多くの人が思えるから+7
-0
-
182. 匿名 2025/04/21(月) 12:07:44
>>1
相手がいるのに感じる孤独もあるよ
+4
-1
-
192. 匿名 2025/04/21(月) 12:19:02
>>1
主さんと同じ状況だった頃に「独身ならキャリア積まないと」と「婚活して結婚する」って選択肢がチラついてたわ。
29,30であらかた趣味やり尽くした時に「なんか飽きてきたな。パートナーと趣味をするってどんな感じなんだろ?」と思って趣味を共有できる人を探そうと思って婚活する方を選んだよ。+2
-0
-
198. 匿名 2025/04/21(月) 12:34:24
>>1
普通に就職しちゃうと、転職や転勤をしない限り40年くらい同じ生活が続くんだよね
結婚や出産は良くも悪くも生活が大きく変わるし、それに伴って思考や嗜好も変わる
アラサーって、仕事にも慣れ、ちょっといまの生活にも飽きたなーというちょうど良いタイミングかなと思う+1
-0
-
217. 匿名 2025/04/21(月) 13:52:39
>>1
今は若くて自分で何でもできて、自分でやるってことに楽しみを見出せたり挑戦だったりするかもしれないけどね。
ある時「あぁ…ひとりで立ち向かわないといけないのか」となったり、隣に誰もいない寂しさがあるかもしれない。
主さん自身もその可能性をかんがえているから、焦りもあるのでしょ?
そして、いざ寂しくなったときには適齢期を過ぎていたりする。今のうちに探すのは悪いことではないし、「この人とならほっとするな」と思える相手を探すんだと思えば良いんじゃないかな。
そんなに真面目に考えなくても良いんだよ。+9
-0
-
219. 匿名 2025/04/21(月) 14:00:33
>>1
練習なんて意味ないよ。だって、今のソロ活と、結婚できなかったソロは別物じゃない?
今は、これからまだ結婚の可能性はあるけど、今は1人が楽しくて楽だからソロ
片や、もう一生結婚できないんだろうな、という年齢になってからの、本当のひとりぼっち
おなじわけないよー+4
-2
-
225. 匿名 2025/04/21(月) 14:36:41
>>1
あまり深く考えず絶対に結婚をする!という強い信念をもって婚活したほうがいいです
孤独に備えた結婚は大アリです
結婚して離婚したり死別したり子供が家に寄り付かなくなって孤独になるより最初から独りのほうがマシだから結婚しないとか人間最初と最後は独りとか言ってる人は独身こじらせすぎだと思う
+13
-3
-
232. 匿名 2025/04/21(月) 15:47:20
>>1
孤独が嫌だから結婚する人は沢山いると思うよ
ラブラブで結婚するのと比べたら最高の幸せとは言えないかもしれないけど、少なくとも全くの1人でいるよりは孤独感がやわらぐ
「2人でいることの孤独の方が辛い」と言う人もいるけど、それで離婚する人は聞いたことがない
嫌になったら離婚すればいいんだし婚活には賛成
+7
-0
-
240. 匿名 2025/04/21(月) 19:21:34
>>1
一人でいるより旦那といっしょにいた方が楽しかったから。+3
-0
-
247. 匿名 2025/04/21(月) 21:20:25
>>1
人と関わることが好きなら案外孤独にはならないと思うよ。
うちのおば、70代未婚だけど楽しそうにお友達とお出かけしたりしてるし、我々姪っ子甥っ子も慕ってるから子ども連れて会いに行ったり親戚付き合いもしっかりある。
何かあったら1番可愛がってもらった私が世話するんだろうなー、とすら思ってる。
+2
-0
-
248. 匿名 2025/04/21(月) 21:28:14
>>1
結婚した方がいいと思うよ。女の一人暮らしはセールスや修理業者には舐められやすいし犯罪者も狙いやすいしやっぱり弱いなと思う。結婚してるけど旦那がいて心強いと思った事何度もある。年取れば取るほど。+4
-0
-
251. 匿名 2025/04/21(月) 22:15:56
>>1
そんな気持ちで探されたら、結婚相手が気の毒!
逆に男が、老後寂しくなるのいやだから主と結婚したい、思ってたらどう?
虚しいでしょ+3
-4
-
257. 匿名 2025/04/21(月) 22:53:56
>>1
28歳くらいの時に同じように悩んでとりあえず婚活してみたらとんとん拍子で結婚してしまったんだけど、結婚生活が合わなくてスピード離婚してまた独身に戻ったよ
でも未婚の時と今とで全然心待ちが違う
孤独を感じる瞬間があるのは今も昔も変わらないけど、一人で生きていける人間になろうと人生を楽しむことに対して、迷いがなくなった+5
-0
-
263. 匿名 2025/04/22(火) 00:57:29
>>1
自分が結婚したのは大好きな相手だったから
単に推し活仲間が結婚して寂しいな程度なら新しい推し活仲間を作っていけばいいと思うし、今の社会だと繋がろうと思えばいくらでもSNS介して繋がれるだろうし、メタバースだったか何かああいう仮想空間での社会活動だっけ?ああいうので孤独ってそんなに深刻ではなくなったりするんじゃないのかな?一応政府としても肉体を捨てたうんたら〜って目標に掲げてなかったっけ?
ただ、いい相手に出会えたら結婚生活はいいものだと思えるので、同時に婚活もしてみてもいいんじゃないかなとは思う
婚活したからって絶対結婚しなきゃいけない訳でもないだろうし、自分にどういう人が合うのかとか、やっぱ向いてないやって知るのもありだよね+1
-0
-
265. 匿名 2025/04/22(火) 01:27:44
>>1
ただ一緒にいるだけなら恋人でもいい。
でも相手が死んだ時、相手のお金が貰えるのが結婚してるかしてないかで大きな違いがある。
子供を持つのも、結婚してないと、体裁は悪いよね。
結婚して子供がいなけりゃ、財産は相手の親や場合によっては兄妹とシェアなのもちょっとね。
お金って大事だと思うよ。+1
-1
-
269. 匿名 2025/04/22(火) 06:51:40
>>1
主さんは自分の将来設計みたいなものはないの?周りがどうだからとかって自分の意思は?あまりにもふわふわしすぎじゃない?
今から婚活するとしたら子どもは?子どもがいらなくて婚活アラサーでしてる男性なんてまずいないし推し活って5年後、10年後20年後も推しを変えてはずっとやっていく熱量や経済力あると思う?+1
-0
-
275. 匿名 2025/04/22(火) 09:38:17
>>1
それでいいんだと思うよ
将来の孤独に備えた結婚で十分理由になる
綺麗な子や仕事ができる子はそれなりに一人でずっと会社勤めしても特に困ることがないから、今の時代は生涯独身になりやすい
でも定年退職間近になるとやっぱり後悔してる人多いわ
みんながその年齢でやってることは長い目で見てそれなりの論理的必然性があると思って
右に倣えしておく方が賢い
一人だけ違うことやってたら、その結果を全部一人で引き受ける羽目になるから+2
-0
-
276. 匿名 2025/04/22(火) 09:41:16
>>1
結婚や子供ってさ、周りに取り残された状況になると焦ってやらなければ!と思うものだよね。
+0
-1
-
279. 匿名 2025/04/22(火) 10:45:24
>>1
> ただ、結婚について考えると“将来陥るかもしれない孤独を避けたい”という理由に行き着きます。
「孤独を避けたい」(?)。騒々しい男でもいいのかな?+1
-0
-
286. 匿名 2025/04/22(火) 23:40:09
>>1
将来に備えてという理由だけの結婚はおすすめしません。介護系で働いてるけど、老老介護とか夫に先立たれて結局一人になってる高齢者女性たくさんいます。
いちばんは子供の有無が大きいかな。でも子供と疎遠になってる人もいるけど。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する