-
1. 匿名 2025/04/19(土) 17:03:08
野球、サッカー、バスケ、ラグビー、バレー、テニス、陸上、等々
基本スポーツのルールがわかりません。
スポーツ観戦しないしオリンピックも見ません。
前に野球の守備?(ピッチャーとか)の種類聞かれてピッチャー、キャッチャー、マネージャー?くらいしかわからない。言ったら「知らないとはいえさすがにそこまで知識ないのか」と驚かれました。
みなさんそんなに把握してるもんですか?+7
-0
-
9. 匿名 2025/04/19(土) 17:04:54
>>1
今ネットあるし動画もあるから、調べたかったら調べられるよね。それほどではないってことなんだよね。+5
-1
-
49. 匿名 2025/04/19(土) 17:44:29
>>1
今知らんが昔は体育の授業でソフトボールやバスケやバレーサッカーしたしな、男の子は柔道もあったような
うっすらした記憶から少しはまあわかる+0
-0
-
54. 匿名 2025/04/19(土) 18:08:29
>>1
野球、両親が熱狂的だから実家に帰ったら必ず野球見てるからスマホ片手にチラッと見てるんだけど、アウトのルールがイマイチ謎。
何となくだけど、ホームベースに戻る時はタッチしないとダメっぽい。一塁はタッチしなくてもキャッチしたらアウトになるっぽい。2塁と3塁はどっちか分からない
くらいの感じの知識+1
-0
-
59. 匿名 2025/04/19(土) 18:25:12
>>1
球技って不思議よね、大人も子供も大体1つの球追いかけてる、それで何億をも稼ぐんだからすごい+0
-0
-
68. 匿名 2025/04/19(土) 19:11:20
>>1
試合まで観に行く野球好きな子に
ルール聞いたら知らなかった
話聞いてると
その子は野球が好きなんじゃなくて
野球選手が好きなんだと気付いた
そんなもんよ+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/19(土) 19:44:06
>>1
親がサッカーのコーチで兄もサッカーやってよく試合会場に行ってたのに知らない
+0
-0
-
71. 匿名 2025/04/19(土) 20:08:41
>>1
ラグビーは自分より前にボールを投げたら反則、蹴りはOKくらい。
すぐ笛鳴るのは良いとして、スクラムをする・しないがわからない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する