-
2. 匿名 2025/04/19(土) 16:38:53
子どもが悲しい思いをするからです+303
-2
-
24. 匿名 2025/04/19(土) 16:41:06
>>2
大人にとっては些細なケンカかもしれないけど子供にとったら不安になるよね。
+42
-1
-
61. 匿名 2025/04/19(土) 16:49:58
>>2
自分は子供の頃を振り返って
悲しい思いはしたことはないけど
結婚や夫婦などに希望は抱かなくなった
主さんがお子さんに対してどこを目指して欲しいかで変わるのかなと思った+15
-0
-
67. 匿名 2025/04/19(土) 16:52:02
>>2
母親が私に暴力ふるう父親を擁護するのは悲しかったけどなあ。
ケンカくらいして欲しかったけど。+4
-9
-
69. 匿名 2025/04/19(土) 16:52:56
>>2
子供は自分のせいで喧嘩してるのかな?て思うみたいね。
自分を責めちゃうみたい。+15
-0
-
93. 匿名 2025/04/19(土) 17:15:18
>>2
腫れ物に触るような感じになるから一回位は喧嘩した方がいいよ
何事も体験させるべき+1
-8
-
109. 匿名 2025/04/19(土) 17:45:16
>>2
みんな随分まともなうちの子なんだな。 うちの父は、母と私にDVしたけど、母は助かりたくて私だけが攻撃されるように仕向けて上手くいって仲良くしてたよ+0
-1
-
117. 匿名 2025/04/19(土) 17:58:08
>>2
子供の頃親の喧嘩見てたけど
うるさいって思ってた
特に不安になることがなかったのは兄弟がたくさんいたからかな?+5
-1
-
131. 匿名 2025/04/19(土) 19:25:34
>>2
家の雰囲気によるのかな?
小さな頃から親同士良く喧嘩してたけど
喧嘩してるなーとしか思わなかった
小学生の時に先生が親の喧嘩を耳塞いで我慢してたみたいな話してて、なんで?って思ってた
正直なんとも思わない
大人になってから、うるさいなぁと感じるようになったけど+0
-2
-
137. 匿名 2025/04/19(土) 19:36:04
>>2
子供にとっては大事だもんね
大学時代の心理学の先生が「戦争や恐慌が起きたのと同じくらいの不安」って言ってたよ
両親が世界の全てなんだからそうだよねぇ+6
-0
-
181. 匿名 2025/04/20(日) 12:54:46
>>2
親がケンカをするのを日常的に見て育った子は脳が萎縮していることがあるほど子供にとってはストレスだからだよね+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する