-
9. 匿名 2025/04/18(金) 14:31:40
米や野菜のトピに現れる
農家です
代々農家です
作るだけ赤字です。利益なしで出荷してます
ってコメントよくみかけるど
農家さんって本当に大変な仕事だと思うしみんな助かってるけど
赤字や利益ナシならなぜ辞めて他の仕事につかないのでしょうか?+8
-16
-
13. 匿名 2025/04/18(金) 14:32:58
>>9
使命感?+10
-1
-
23. 匿名 2025/04/18(金) 14:36:19
>>9
食べてはいけるからかなぁ。地主だろうし。
ただ、子供を県外の私大に出せるほどの現金や貯蓄はない、とか。農家ではなくても、そういう仕事の人はいる+11
-0
-
27. 匿名 2025/04/18(金) 14:36:46
>>9
不思議だよねw
田舎に住んでるけど、牛や豚を育てて出荷してる人たちはめっちゃ金持ち
農家はどうなんだろ+6
-0
-
30. 匿名 2025/04/18(金) 14:38:25
>>9
農家の方達と関わる仕事してたことあるけど、ほとんどの農家さんはむしろお金持ってるよ。
農家は暮らしていけるようになってる(補助金とか)。
車のディーラーさんも、「軽トラが来たらむしろ丁寧に接客する。農家はお金持ってるから」って言うじゃん。+19
-1
-
34. 匿名 2025/04/18(金) 14:39:08
>>9
利益でないけど農業してるってところは大抵農地や機械を持て余して仕方なくやってるか
設備投資でかなりの大金がかかるってところかと思います
まぁ実際のところ利益は出てる農家が大半です
儲かる儲からないは作物での差が大きい
実際儲かっててもあまり大声では言わないと思いますから話半分がよいかと+11
-1
-
40. 匿名 2025/04/18(金) 14:40:31
>>9
農家って、デカい家ばかりでしょ。
そういうことだよ。
儲かってると言わないだけ。+11
-1
-
58. 匿名 2025/04/18(金) 14:53:24
>>9
農家は土地持ちだから不労所得もあるんじゃない?
うちの親戚はそんな大規模じゃないけど、農業の他にアパートと駐車場と貸しテニスコート持ってたよ+7
-0
-
59. 匿名 2025/04/18(金) 14:55:42
>>9
妹の旦那の実家が農家。
すごく裕福な暮らししてる。
どんどん土地購入して、さらに米作ってる。
土地買ってでも儲かるってことだよね。
玉の輿で羨ましいよ。+8
-0
-
89. 匿名 2025/04/19(土) 00:17:18
>>9
祖父母は別に仕事をもちながらだったから、収入はそっちで得るかんじ
先祖代々の土地を守らないといけないからとか
自分たちのお米を作るついでに出荷もとか
まわりもそれが当たり前
みたいな理由なのかな??
あと、祖父母は自分の作ったお米にすごく誇りをもってるよ
(実際に、いろいろ食べてきた中でも本当に美味しい)
幼少期に戦争を経験した世代でもあって、
食料自給の大切さをよく分かっているっていうのもあるかも…と今思った
兼業の話を書いてみたけど、
専業のお米農家さんだと生活できるくらいの利益は出るのかもしれないね
(前に何かで読んだのは、日本酒に使う酒米の方で利益出してるというパターンもみた)+2
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する