
再び「コメ5キロ5000円」突破が秒読み段階! 沖縄ではすでに「5000円超」まで高騰も…江藤農水相「トイレットペーパー騒動と同じ」発言への強烈な違和感
1192コメント2025/04/27(日) 10:17
-
1. 匿名 2025/04/18(金) 09:14:49
「トイレットペーパーがオイルショックの時になくなりました。各ご家庭で、家庭の暮らしを守るためにみんなが買ったので、一気になくなりました」と切り出したのだ。
「トイレットペーパー騒動は、嘘の情報に日本人が踊らされたことで起きました。しかしコメの高騰問題は今、目の前で起きているリアルな現象です。コメが不足しているスーパーが散見されるのは事実であり、少なくとも首都圏では5キロ5000円の悪夢が再来する可能性を流通関係者が問題視しています。ところが江藤農水相はコメなら足りているという認識を改めません。それどころか、『コメがないのではないかという不安感』が消費者、流通関係者、集荷業者に存在し、それが『ネットや伝聞』によって増幅したことが高騰の原因だと指摘しました。これでは私たち国民全員がデマに踊らされてコメの買い占めを続けており、その結果コメが安くならないと断じるのと同じです」(同・記者)+7
-500
-
38. 匿名 2025/04/18(金) 09:19:55
>>1
この状況に危機感持たないのが本当におかしい。
農水相は価格が安定するように動いてくれないのか。
次の選挙は落選して良いくらいの体たらく。+356
-1
-
48. 匿名 2025/04/18(金) 09:21:22
>>1
腹立つ顔してんな+94
-3
-
65. 匿名 2025/04/18(金) 09:23:25
>>1
米は置いてるけど値上がりし続けてんだわ
トイレットペーパーの時とは状況違うだろ?
あ、庶民の暮らしなんて対岸の火事すぎて想像できませんでしたわね、失礼。+107
-2
-
66. 匿名 2025/04/18(金) 09:23:36
>>1
日本政府による
日本人消滅計画
実行中です
バブル団塊世代辺りの左翼思想の爺と帰化した通名反日議員だらけの爺だらけの政府+35
-4
-
84. 匿名 2025/04/18(金) 09:26:10
>>1
国産米は30キロ5万が妥当だと思う
これなら米作って食べていける+2
-15
-
88. 匿名 2025/04/18(金) 09:26:40
>>1
スーパーに山積みに売ってるよ高いだけで。
カリフォルニア米も山積みだけど、やっぱり日本の米を買ってる人が多いよ。
これ以上高くなるのはやめてほしい。+36
-0
-
110. 匿名 2025/04/18(金) 09:30:57
>>1の要約
トイレットペーパー騒動は、嘘の情報で踊らされた
でもコメの高騰問題はリアルな現象
コメが不足しているスーパーがあるのは事実、少なくとも首都圏ではまた5キロ5000円が再来する可能性が問題視されてる
ところが江藤農水相はコメなら足りているという認識で、『コメがないのではという不安感』が『ネットや伝聞』によって増幅したことが高騰の原因だと指摘した
これじゃ国民全員がデマに踊らされてコメの買い占めを続けており、その結果コメが安くならないと言っているのと同じです
------
確かに
私達がデマに踊らされて買い占めてるわけじゃない
ネットでは高くて買い控えしている人も見かける+22
-0
-
149. 匿名 2025/04/18(金) 09:39:28
>>1
YouTubeで前に国会議員の女が
高騰してる、米の値段に慣れろって言った女が居た
慣れろって言う事は
このまま米の値段が下がら無いって事を
自前に?分かってた?みたいな発言してた
だから国絡みで米の値段が上がってるんじゃ。+39
-0
-
150. 匿名 2025/04/18(金) 09:40:03
>>1
農家の負担は高齢化社会の日本で分かっていた事。
減反もしかり。
世界情勢の変化が仕方ないにしても、地球温暖化、巨大地震対策は何年も前からニュースになっていた。
その対応が不十分って事は無能か、無策だったに近いんじゃないかな。
そして、オイルショック時みたいな一時的にじゃなく、この秋や来年以降起きても不思議じゃない。+12
-1
-
172. 匿名 2025/04/18(金) 09:44:43
>>1
昨年夏、大阪堂島で【米先物取引】が始まった
投機対象にしてしまったから8月初めの米不足に拍車をかけた
(地震が続き備蓄を呼び掛けた)
(秋収穫前で全般的に米不足)
(お盆で流通停滞)
投機だから高く売れると資金流入、家投機家は損したくないから安くなるはずがない
つまり、新自由主義とかいう株投機を優先する経済破壊システムが原因
米含む食料は食管制度を復活させる必要がある
+34
-0
-
175. 匿名 2025/04/18(金) 09:45:07
>>1
直接備蓄米倉庫前で適正価格で売ってくれよw
売り渡した先が正しく放出してくれていないんじゃないのかい?+5
-0
-
179. 匿名 2025/04/18(金) 09:45:37
>>1
元々10キロ3000円しないくらいで買ってたから、高過ぎてオーバー分買えないしお米食べる量減った
最近パスタをよく作るようになったけど色々アレンジできて美味しいね+5
-0
-
187. 匿名 2025/04/18(金) 09:48:08
>>1
精米した米はだいたい2週間くらいで食べ切るのに
消費者が買占める論はふざけてるとしか思えない+7
-0
-
201. 匿名 2025/04/18(金) 09:52:24
>>1
なんでこんな無能官僚ばかりなの?
いかにも日本人で感じ。+25
-2
-
224. 匿名 2025/04/18(金) 09:59:02
>>1
備蓄米出すのが遅すぎんだよ!!!!!!!
+21
-0
-
238. 匿名 2025/04/18(金) 10:05:43
>>1
トイレットペーパーは劣化しないけど米は普通の家で保管してたら劣化するしそんなに買いだめしてないでしょ
+11
-0
-
249. 匿名 2025/04/18(金) 10:10:57
>>1
頼りにならない政治家だな+2
-0
-
272. 匿名 2025/04/18(金) 10:29:25
>>1
どれだけニュースになっても値上がり続けるだけで全然何も対策してくれないからもうトピもいらない
目にしてイライラするだけでしんどい+7
-2
-
277. 匿名 2025/04/18(金) 10:32:09
>>1
> 「トイレットペーパーがオイルショックの時になくなりました。各ご家庭で、家庭の暮らしを守るためにみんなが買ったので、一気になくなりました」と切り出したのだ。
トイレットペーパーと違って、長持ちするもんじゃないから、個人で買い溜めしても限度があると思うけれどな。精米してから1か月以上経つと劣化するし。
私は、せいぜい向こう1か月分の米を買いに行くだけだけどね。10㎏を数袋なんて買い方している人なんているんだろうか? 大家族でしかも食べ盛りの子が沢山いるなら知らんけど。そんな人は少子化が進んだ日本では例外的部類。
玄米で買って自分の家で精米している人とか、近くの米屋に精米頼んでいるとかいう人もいるらしいけれど、そういう人も少数派だと思う。
+6
-0
-
279. 匿名 2025/04/18(金) 10:34:49
>>1
正直に米国産の米の輸入量増やしたいって公表すればいいじゃんね+3
-1
-
280. 匿名 2025/04/18(金) 10:37:03
>>1
地方の田舎民は米ぐらい不足しないようちゃんと作りなよ
田舎の人たちが「どうせ国の金」と思って当たり前のように貰ってる地方交付税は
都会にいる私たちがせっせと働いて収めた税金の一部なんだからさ
見も知らぬ縁もゆかりもない田舎県に何で自分の血税を奪われて、その上でなんで都民が不自由しなきゃならないの+2
-16
-
284. 匿名 2025/04/18(金) 10:40:56
>>1
米の管理って難しいのに、買い溜め出来ないじゃん
海外に流してるのと、金儲けしようとしてる奴らのせいじゃん
あと政府のしわざ
米はあるよ
高いだけで。
高過ぎて売れなくて、精米1ヶ月過ぎて半額になって売ってたよ
トイレットペーパーとは違う状態だと思う
+6
-1
-
286. 匿名 2025/04/18(金) 10:42:30
>>1
実際値上がりしまくってるんだからデマで踊ってるわけじゃなくない?
何言ってんのコイツ
はやく値段戻せよ主食だよ政府無能すぎ+6
-0
-
304. 匿名 2025/04/18(金) 11:06:05
>>1
ちょっと本当にいいかげんにしてよ。
無理とやってるとさえ思う。主食なら高くても買うだろうと。
+12
-0
-
310. 匿名 2025/04/18(金) 11:15:15
>>1
この糞大臣は支那米を日本人に食わそうとしてる国民虐殺犯の共謀者+10
-0
-
329. 匿名 2025/04/18(金) 11:34:03
>>1
YouTubeでこの人の発言見た
食糧法に価格の安定っていうのがあるらしいんだけど、それ指摘された際にめちゃくちゃ上から目線で質問者に「あなたに発言の権利ない」とか「価格の安定書いてない」って連呼して後ろに座ってた官僚?が急いで書いてますって伝えてたんだけどそこはスルーで謝罪もなく着席、そこからさらに追及されて書いてましたと弁解してた。
食糧法ってかなり重要な部分らしくそこを把握してないのもヤバいけど質疑応答での人間性で引いたわ
この人じゃ現状対応できないだろうから能力ある人に代わってほしい+24
-1
-
392. 匿名 2025/04/18(金) 12:39:27
>>1
備蓄米、たいして効果ないじゃんか+10
-0
-
398. 匿名 2025/04/18(金) 12:41:38
>>1
とにかく政府(自民党)の政策がおかしすぎる
減税もしないし、主食の米まで高騰させる
国民を苦しめることしかしていない
そもそも30年も経済成長していない国で、こんなに物価が上がるってどういうことかわかってない
自民党の失策の責任(お金足りなくなって増税とか、上がった物価上昇を対策出来ないなど)を国民に押し付けるの、ホントおかしい
景気が悪い時は減税!!これ基本ですし
備蓄米放出しても価格戻らないに対し、あれー?おかしいなー?じゃないよ!!
わざとやってるんなら、国民を苦しめたいっていう恨みでもあるんかね?+30
-0
-
401. 匿名 2025/04/18(金) 12:42:56
>>1
日本人を敵に回して、何がしたいん?
日本人が憎いのなら、日本から出て行ってくださいな
無能な政府は要らないのよ+24
-0
-
416. 匿名 2025/04/18(金) 13:00:49
>>1
東京都は今が米配る時だよね+2
-0
-
430. 匿名 2025/04/18(金) 13:41:30
>>1
減反政策が悪い 日本米を増産させろ+0
-0
-
439. 匿名 2025/04/18(金) 13:52:47
>>1
国民におにぎり食べさせてあげたい+0
-12
-
445. 匿名 2025/04/18(金) 13:58:49
>>1
オイルショックの時のトイレットペーパーが無くなるは主婦の噂で広まっただけそれとは全然違う+4
-0
-
456. 匿名 2025/04/18(金) 14:22:43
>>1
米屋に米が入らないのに
なにが国民の買占めだよ。+15
-1
-
466. 匿名 2025/04/18(金) 15:10:04
>>1
ネットで不安が膨れ上がる事と、値上げとは直結しないでしょ。直結してるなら不当な価格に
つり上げるのを防ぐ為に動いて欲しい+3
-0
-
468. 匿名 2025/04/18(金) 15:13:17
>>1
財務省に続き農水省も解体だな。+6
-0
-
470. 匿名 2025/04/18(金) 15:42:55
>>1
日本人優先ですな。+2
-0
-
492. 匿名 2025/04/18(金) 16:36:17
>>1農林中金でとんでもない額の損失が出たらしくてそのままだとJAが潰れちゃうか農家の預金がなくなってしまう事態だとネットで読んだよ。その損失を米価格に転嫁してるんだと思う。
+0
-0
-
499. 匿名 2025/04/18(金) 16:59:28
>>1
参議院選挙で与党議員が一人でも減りますように+2
-1
-
502. 匿名 2025/04/18(金) 17:01:55
>>1
コメが不作なら仕方ないけどめちゃくちゃあるんじゃん。どうなってんの?中抜きし過ぎなんでしょ?さっさと普通に売れ!+8
-0
-
505. 匿名 2025/04/18(金) 17:14:03
>>1
米専用の冷蔵庫とか持ってない人が大量買いして自宅保管して、虫湧かせてダメにしてそう
排気の量が増えてたりしないのかな+3
-0
-
517. 匿名 2025/04/18(金) 17:29:30
>>1
沖縄先週行ったけど、ガソリン高くない?
レギュラー202円だったよ…
レンタカーの近くだったからぼったくりの料金だっただけ?
それともあの値段が普通なの?+0
-0
-
521. 匿名 2025/04/18(金) 17:36:29
>>1
もしかしてオイルショックに例えてる?
全然違うけどね。お前達が意図的にやってるだろ?+7
-0
-
527. 匿名 2025/04/18(金) 17:48:29
>>1
何で余計に高くなるん?
高くて買えない、パンにシフトしたりむしろ買い控えてると思うんだが…
買い占めているやつらは誰なの?
ちゃんと追って捜査してほしい、もう。+7
-0
-
531. 匿名 2025/04/18(金) 17:52:40
>>1
助けてください お願いします(´;ω;`)+0
-0
-
545. 匿名 2025/04/18(金) 18:13:22
>>1
超次元ライブ423【未来の予測 日本人 困難事態対策】ミナミAアシュタールチャンネルwww.youtube.com・食料供給困難事態対策法 ・国民の食糧をコントロールする ・配給制が前提 ・エネルギーを引かない -------------------------------------------------------------------- アルレロ2025年新作パーカー https://picoket.jp/circles/jomonnofumoto 新作パーカーの動...
信じる信じない好みはさておき、なんかおかしいなーって人は色々調べた方がいいと思う+0
-1
-
562. 匿名 2025/04/18(金) 18:29:55
>>1
米・卵・・・稼げる時に稼ぐ業界様
銀行や警察が泥棒する時代!
闇〇〇〇も仕方ないのか?
格下の格下議員の皆さん(笑)+3
-0
-
574. 匿名 2025/04/18(金) 18:42:36
>>1
これ便乗して、中国人が買い占めてるって前見たけどまたそれなのかな?騒ぐほど買い占められるんじゃない??+3
-0
-
589. 匿名 2025/04/18(金) 19:19:25
>>1
お前らの利権のせいだろうが
さっさと消えろクズども+0
-0
-
596. 匿名 2025/04/18(金) 19:30:05
>>1米を日常で食べるのはアジアだけ
観光客や輸出増えたところでたいした量じゃない
じゃあ、去年の新米や備蓄米はどこにいったのだろう
中国人の転売屋が隠していると噂あるけど、あと5ヵ月弱で新米の季節だから、今出さなと売れ残り悲惨なことになる
誰かが意図的に隠さないと令和の米不足はありえない
+0
-0
-
606. 匿名 2025/04/18(金) 19:39:01
>>1
農水省に勤める純日本人は今何を思うのだろう?+2
-0
-
622. 匿名 2025/04/18(金) 20:19:53
>>1
噂に惑わされて買い占めるのと、値段を釣り上げた人達が存在する米価高騰では入り口からして違う。
オイルショックと一緒にする事に何の意味もない。
オイルショックのトイペとコロナ禍の時のマスクならまだわかるけど、米とトイレットペーパーは全く別次元の話。
国民がこの程度の言葉に騙されると思って、舐めて言ってるんだろうなって感じてしまうのがもう嫌。+3
-0
-
626. 匿名 2025/04/18(金) 20:21:28
>>1
政府は責任とれ!!!!!!!!!+3
-0
-
632. 匿名 2025/04/18(金) 20:25:04
>>1
中抜き業者と癒着してんのか
壺から献金もらって癒着してたみたいに+1
-0
-
636. 匿名 2025/04/18(金) 20:28:18
>>1
中抜き業者が入れないように、全部国営にして値段元に戻せよ+3
-0
-
644. 匿名 2025/04/18(金) 20:32:00
>>1
結局何なの??米の収穫量は変わってないの??
マジで今何が起きてるのか全然わからない+4
-0
-
646. 匿名 2025/04/18(金) 20:32:19
>>1
少し前まで国民の米離れで毎年米捨ててる、とか言ってたのに
政府が機能してなくて、自民党政権下手食料自給率ガンガン下げて、逆に輸入依存強めてるからひとたまりもないね
これで戦争だの先制攻撃だの抜かしてるけど戦争になって輸入船止まれば国民餓死するよ+3
-0
-
657. 匿名 2025/04/18(金) 20:37:36
>>1
石破内閣は無能しかいないのか。ほんととっとと辞めてほしい。+2
-0
-
692. 匿名 2025/04/18(金) 20:51:06
>>1
何しとるんや!!
危機感持って
ちゃんした農業政策せんと
米離れが定着してしまうぞ!+1
-0
-
766. 匿名 2025/04/18(金) 21:24:00
>>1
主食がこんなことになってんのにどこか他人事とかww+4
-0
-
767. 匿名 2025/04/18(金) 21:25:00
>>1
こんな顛末になっても責任も取らなくていいなら私だって出来るわバカヤロー!!+2
-0
-
815. 匿名 2025/04/18(金) 22:00:25
>>1
ご飯と焼き魚と味噌汁っていう典型的な和食の組み合わせが好きなのに、米も魚も高いからしょぼい具材で味噌汁作ることしか出来なくて辛い
ついでに味噌も高い+3
-0
-
833. 匿名 2025/04/18(金) 22:11:22
>>1
米をじゃんじゃん作らせろ!
原反すな!
トラクターとか、そういう農機具を補助してあげろ!
米を安くしろ!+3
-0
-
899. 匿名 2025/04/18(金) 23:06:21
>>1
わざとでしょ?
第二次の時も国民の食糧取り上げて、戦争しないと食えない!みたいな扇動してたよね?
でもね、今は令和なのよ、21世紀なのよ、火星に行く話も出てるの、アップデートしてくれます?明治維新系議員さん+7
-0
-
907. 匿名 2025/04/18(金) 23:18:44
>>1
備蓄米なんて簡単に市民に届くわけないんだよ
結局は飲食店や海外に流れているんだよね
農家も国民も誰も得しない
政治家に振り回されてるだけ+5
-0
-
922. 匿名 2025/04/18(金) 23:36:07
>>1
スーパーで、備蓄米が3280円って、テレビのニュースで映像流れてたけど、何県なんだろ?
ガルちゃんでも何日か前に、3280円だったってコメ読んだけど、待ってれば全国的にこの位の金額で出回るのかしら?+2
-0
-
930. 匿名 2025/04/18(金) 23:44:32
>>1
朝の安住のニュースで、日本は米が高いから韓国旅行で韓国のお米を買って帰るのが人気!と紹介してた。
日本のお米離れさせるのが政府の狙いでしょうか?
+4
-2
-
945. 匿名 2025/04/18(金) 23:57:32
>>1
農林水産省の大規農業化は失敗したって事だね。
収穫量を増やそうと平地の田んぼしかやらないから、中山間地の田んぼ荒れ果て米が不作。
個別農家を支援するしかないって事だ。+1
-1
-
946. 匿名 2025/04/18(金) 23:58:08
>>1
豊田商事事件みたいな結末になりそうだよね+1
-0
-
957. 匿名 2025/04/19(土) 00:04:04
>>919 >>1
米農家に田んぼを潰したら国からいくらって見た気がする。
牛も一頭殺処分すれば確か国から十万?とか。牛乳も捨てさせてるでしょ。
鳥インフルエンザも一羽PCR検査(水でも陽性出るよ)で陽性出たら全て殺処分。
牛舎も養鶏場も火災が多い。
日本を輸入しなくちゃ食べられない国にしようにしてる。+14
-1
-
970. 匿名 2025/04/19(土) 00:15:24
>>1
役立たずの政治家を片っ端からクビにしたい。+8
-0
-
975. 匿名 2025/04/19(土) 00:19:43
>>1
>>247
今の状況は確かにおかしいけど、コメの価格が何十年も変わってない方がおかしいことに気づいて欲しいんだけど
高くはない
突然上がったからおかしいだけ+0
-12
-
991. 匿名 2025/04/19(土) 00:41:22
>>1
沖縄だけど、そこまで高くないよ+0
-0
-
996. 匿名 2025/04/19(土) 01:00:18
>>1
韓国統一教会を政治に入れたり、国家反逆ばかり+3
-0
-
1009. 匿名 2025/04/19(土) 01:30:54
>>1
秋に新米が収穫出来るまでは今のままの値段で諦めた。今年の新米が出ても、安くなかったら、デモに参加するわ+2
-2
-
1010. 匿名 2025/04/19(土) 01:31:47
>>1
なんで国は、主食を減らすのか。バカヤロー+4
-0
-
1011. 匿名 2025/04/19(土) 01:33:55
>>1
まぁ、現実はこれですから…
■農水省は国民をバカにしている+5
-1
-
1013. 匿名 2025/04/19(土) 01:36:56
>>1
ほぼお前のせい。南海トラフ注意報からだよ
すぐに放出しなかっただろ?1年も放置しやがって+4
-0
-
1024. 匿名 2025/04/19(土) 02:20:55
>>1+2
-0
-
1025. 匿名 2025/04/19(土) 02:23:25
>>1
法律も知らんやつが法律抜かして大臣ヅラ+8
-0
-
1028. 匿名 2025/04/19(土) 02:25:06
>>1
備蓄米の運用について堂々と法律のことをデタラメ抜かす+4
-0
-
1029. 匿名 2025/04/19(土) 02:26:50
>>1
後ろの事務次官の顔+10
-0
-
1030. 匿名 2025/04/19(土) 02:28:22
>>1
最低。こんな奴が農林水産大臣、ヤバすぎ。
全然国民の方向いて政治してないの丸出し。
連投失礼しました。+9
-0
-
1088. 匿名 2025/04/19(土) 07:15:28
>>1>>2>>3>>4>>5
第二次世界大戦の前も国民から食糧取り上げて、戦争しないと食えないぞって煽って戦争させてた。
今また、官僚や政治家、アメリカ政府まで、日本国民が同じ作戦にまたまんまと引っ掛かると考えてるみたい。
食料供給困難事態対策法も可決したしね。勝手に。
でもさ、80年以上前の作戦だよ?
そんなのに引っ掛かるほど馬鹿じゃないっての。次は宗教信者使って煽ってくるだろうけど皆んな乗せられないでね+14
-0
-
1093. 匿名 2025/04/19(土) 07:20:04
>>1
これが令和の米騒動
カリフォルニア米まで出て来て国際色豊かですこと。
カリフォルニアって今麻薬合法だよね?
危なそう+0
-0
-
1100. 匿名 2025/04/19(土) 07:26:33
>>1
>>1
政府はフジテレビ以上に問題にしないと、悪徳業者と癒着して、日本を乗っ取らせようとしてんだろう+3
-0
-
1101. 匿名 2025/04/19(土) 07:26:49
>>1
政府はフジテレビ以上に問題にしないと、悪徳業者と癒着して、日本を乗っ取らせようとしてんだろう+3
-0
-
1138. 匿名 2025/04/19(土) 08:55:00
>>1
急に棚から消える(代わりにパック米が鎮座w)ことがあって、供給が不安定なのかなと思うことはある+0
-0
-
1142. 匿名 2025/04/19(土) 08:59:23
>>1
国会議員は米食うな
議員食堂も米出すな+4
-0
-
1187. 匿名 2025/04/21(月) 17:32:01
>>1
米が少ないのに輸出を
後押ししてたけど
円安を利用して利鞘稼ぎ
さらに消費税還付金が戻るから
二重に丸儲けじゃん
在庫なくなるにきまっとるわ!
仕組みがおかしいじゃろ!
+1
-0
-
1190. 匿名 2025/04/24(木) 03:41:12
>>1
スゴイな。行動力。㊗️10万再生 ヒカル氏が国会議員を巻き込んでコメ農家を救い出す #百姓一揆 #農家 #農林水産省 #税金 #政治 #農協 #ヒカルチャンネルwww.youtube.comヒカルチャンネルはこちら https://youtube.com/@hikaruYouTube? si=p6wBCUb4l4NEwWu0
+0
-0
-
1192. 匿名 2025/04/27(日) 10:17:02
>>1
まるで他人事。何でそうなっているのかを理解しようともしないで、仕事と責任を放棄して、全ては国民のせいだと。さすがは自民党。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
…批判を集めたのが4月1日の会見だ。第2回の備蓄米放出が実施されたことを踏まえ、江藤農水相は「価格は落ちついて、目詰まりが解消されることを期待しています」と胸を張った。