-
1. 匿名 2025/04/18(金) 08:25:06
私の旦那は決めつけがすごいです。
普通はこうだろ?普通は普通はとうるさいです。
100人いて全員が同じ意見じゃないし、人それぞれ考え方が違うと言ったり、決めつけはよくないって言ってもその時は納得するのに結局決めつけをします。
最近は子供が産まれて会社のBBQに連れて行ったらみんな可愛いって言われると言ってきたので中には子供が嫌いな人がいると思うと言うと子供が嫌いな人なんているか?赤ちゃんでも嫌いとか意味がわらないと言われて決めつけがやばいし、ちょっとイラっとしました。
何百回も決めつけはよくないと言ってるのに直らないので決めつけをしてきたら黙らせる言い方が知りたいです。みなさんの知恵を拝借させてください。
+29
-41
-
2. 匿名 2025/04/18(金) 08:25:50
>>1
もしかして、ワイルドだろ?のあの人?+4
-4
-
12. 匿名 2025/04/18(金) 08:27:34
>>1
うちも同じ
普通は~が口癖
そういう人はモラハラ傾向強い+45
-1
-
19. 匿名 2025/04/18(金) 08:28:47
>>1
ウチも同じで決めつけが酷い
「痩せてるから女、太ってたらブタ」とか
「身長が150㎝でも160cmでも170㎝でウエストは同じでなければならない!」とかいつも言ってる+8
-0
-
20. 匿名 2025/04/18(金) 08:28:56
>>1
主さんも旦那の決めつけがひどいと決めつけてるよね。
結局お互い自分の価値観が絶対的に正しいと思ってる似た者同士+17
-11
-
21. 匿名 2025/04/18(金) 08:29:09
>>1
異常レベルに子供嫌いが多いガルでこの話は旦那の相談と見せかけて「如何に子供が嫌いか」を語らせるように誘った子持ち叩きトピやろ+6
-0
-
23. 匿名 2025/04/18(金) 08:29:32
>>1
治らないから無知な阿呆なんだなと思って諦めるしかない+3
-0
-
25. 匿名 2025/04/18(金) 08:29:50
>>1
「出た出た、決めつけ」と言ってその場を去る+9
-0
-
27. 匿名 2025/04/18(金) 08:30:28
>>1
「アンタは普通じゃないよ?」って旦那に言う+4
-0
-
28. 匿名 2025/04/18(金) 08:30:50
>>1
読んでたら主さんの方がやばかった笑
ネットの世界からちょっと離れてみ?現実はいい人が多いよ。ここはネットの掃き溜めだよ。+10
-6
-
36. 匿名 2025/04/18(金) 08:32:50
>>1
わかる!うちの夫も「普通は普通は」って何回も言うよ。何が普通だよ!ってアタマにきて、「普通じゃないのはアンタだよ!」と言ったら少しの間言わなくなったよ。
でもまた言ってるから、そう言われても絶対同意はしない。まるっきり無視することもある。
視野が狭いんだと思ってる。+12
-1
-
41. 匿名 2025/04/18(金) 08:33:50
>>1
「100人いて全員が同じ意見じゃないし、人それぞれ考え方が違う」と自分でわかっているじゃん
旦那さんの言うことだって「自分の考え方とは違う人の意見」だと思ってスルーすれば+6
-0
-
42. 匿名 2025/04/18(金) 08:33:51
>>1
普通はこうだろ?
って言う人って普通が自分の物差しが基準にしてる+3
-0
-
43. 匿名 2025/04/18(金) 08:34:07
>>1
「普通は〇〇」とか「みんな〇〇してる」とか
自分の考えを普通やみんなのせいにしないと主張できない人いるよね
話し合いじゃなくて「こう言えば黙るだろう、黙らせてやろう」って感じがするから苦手+8
-1
-
46. 匿名 2025/04/18(金) 08:35:46
>>1
バーベキューの時の話しかわからないけど主もいちいち嫌いな人もいると思うって言わなくていいんじゃない?
それを言うのはもっと次の段階でいいと思う
旦那の普通と主の普通の価値観が違うんだから、旦那からしたら主に言われるたびに否定された気持ちになってぶつかるのだろうし。
お互い価値観や基準が違うからどちらが言ってもお互い否定されたってモヤモヤが残るだけ+13
-0
-
52. 匿名 2025/04/18(金) 08:40:03
>>1
会社の集まりに子連れは微妙!
子連れのために企画されたイベントなら別だけど、特にお酒が入る場は赤ちゃんでなくてもやめてほしいし、子どもも楽しくないと思う!
どうぞこれを旦那さんに見せてください笑+6
-0
-
60. 匿名 2025/04/18(金) 08:45:28
>>1
そういう人は黙らないよ。相手すると2時間ぐらい平気で突っかかり続ける。ソースは私の父。さっさと主さんは話を諦めてマンガでも読んでる方がいいよ+3
-0
-
63. 匿名 2025/04/18(金) 08:45:56
>>1
主さんも決めつけ凄かった+0
-0
-
64. 匿名 2025/04/18(金) 08:46:08
>>1
相手を否定する話し方をしない。
一旦、相手を受け入れて、その後で本当に言いたい事を言う。
今回の場合だと「そうだよね〜〇〇ちゃん世界一可愛いもんね〜🩷」と肯定しておいて「でも世の中には子ども苦手な人もいるから親バカにならないよう私たち気をつけた方がいいね笑」みたいな。+7
-0
-
65. 匿名 2025/04/18(金) 08:46:13
>>1
主もなんか面倒な気がするなぁ。
旦那さんの言う普通はって8.9割の話でしょ。と言うか普通はってそんなもんじゃん(主に決めつけと言われそうw)
そりゃ普通じゃない人の意見もあるよ。変わった人もいるしね。でもその変わり者は「普通は」に入ってないんだから換算しなくていいよねってことよ。
旦那さんはそのつもりだと思うし、普通はwそうだと思うよ。それって決めつけてるとかじゃなくて、イレギュラーな意見は受け付けないってだけよ。
うちの旦那もたまに主さんみたいに、「一般的にはそうだけど○○なこともあるよ」とか言ってくるんだけど、いや、わかってるし!別の考えもあるだろうけど、そこは同調するだけでいいわ!ってなる。別の角度から見れる俺格好いいとか思ってそうで注意すると1年くらいまた直って話の腰折るようなこと言わなくなる。
うちはこれが夫婦円満な気がしてる。ウチとは立場逆だけど、主もいちいち対立するんじゃなくてそういう人なんだと受け入れたら?別に旦那さんも他の意見を全く考えてないとかじゃないと思うよ。普通はって思ってるだけで。
+2
-3
-
68. 匿名 2025/04/18(金) 08:47:07
>>1
幼いというか視野が狭いんだよね。
ずっと似た者同士でつるんできたんだと思う。+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/18(金) 08:50:28
>>1
実際赤ちゃん嫌いなんだよねって人を普通の人だなって思う人はほぼいないと思うよ+3
-0
-
72. 匿名 2025/04/18(金) 08:52:04
>>1
他人を黙らせようとしたりコントロールするのは無理だよ
自分が変わった方が早い
+2
-0
-
76. 匿名 2025/04/18(金) 08:55:17
>>1
前半は同意だけど、会社のBBQの件はせっかく和やかなそんな雰囲気の会なんだと聞いたら「良い方が多い組織なんだね」くらいで締めたら良いと思う。
わざわざネガティブを与えなくても・・・と思った
どちらにせよ相性悪そう+3
-0
-
77. 匿名 2025/04/18(金) 08:58:41
>>1
よくないって何百回も言うより好奇心を育てた方が早いと思う
普段やらない事、初めての体験を増やす
大人にする事ではない気もするけどw+0
-0
-
80. 匿名 2025/04/18(金) 09:03:30
>>1
主も旦那が決めつけが酷いって決めつけすぎて、会話が明後日の方向に進んでそう。
バーベキュー連れて行って可愛いって言われた!→可愛がってくれる人達でよかったね!ってポジティブな返答じゃなくて、唐突に「子供キライな人もいる」って返すの、ガルちゃん思考に汚染されまくってる。会話でいちいちネガティブな返しされてたら旦那さんも疲れそう。+4
-0
-
82. 匿名 2025/04/18(金) 09:07:06
>>1
視野が狭いんだね。普通って何?つてきいてみるとか。
ま、私らめんどくさいから普通普通ってうるさい!で終わるかも。+0
-0
-
83. 匿名 2025/04/18(金) 09:08:08
>>1
私はBBQは嫌いだし、他所の子なんてもっと嫌い。特に中途半端に知っている人の子どもなんて相当嫌い。+2
-3
-
86. 匿名 2025/04/18(金) 09:11:25
>>1
わかるよぉー!
家の旦那もその傾向強いから。自分より人からの評価を大事にするしね。
私は全然違うタイプだから昔は嫌だったけどやっぱり人を変えるのってたいへんだから、自分の価値観を変えるようにしてみたら聞いててもイライラがなくなってきて楽になったよ。+1
-1
-
88. 匿名 2025/04/18(金) 09:13:43
>>1
ガルにも多いけど、思い込みや決めつけが激しい人ってどうにもならない。
会話が成立しない。わかり合えることが何もない。話す意味も価値もない。
外国人か別の生き物だと思う以外ない。
+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/18(金) 09:14:18
>>1
赤ちゃんが嫌いだ!とみんながいる前で声に出す人はいない+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/18(金) 09:20:37
>>1
うちの旦那、変わってるからおかしいよって指摘しても何がおかしいの?って必ず噛みついてくる
最終的に私が「普通はこうするんだよ」って言うと「普通って何?自分の基準が普通なの?俺からしたら俺がしてる事が普通なんだけど。普通って何なの?」って詰められるわ
言われてるって事は、普通つまり常識から外れてるって事を理解して欲しいわ+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/18(金) 09:42:36
>>1
もうBBQに行った後の話でしょ?
決めつけがすごいって決めつけるのもどうなん?+2
-1
-
112. 匿名 2025/04/18(金) 19:19:37
>>1
言い聞かせるしかありませんが、イライラしてしまうようならあなたの頭や幼児性も同レベルなので旦那さんを変えるのは無理かと
うちの場合は私がおかしい側ですが、「決めつけはよくないよ」というよりもいわゆる認知の歪みと呼ばれるもので、かつ夫が私よりもはるかに頭がいいので腹を立てずいくらでも言い聞かせてくれることで私は変わってきました
それでもものすごく少しずつだし、友達程度の間柄では絶対に耐えられないと断定して差し支えないくらいの状態ですので、頭脳がないならかなりの根気が必要と思います+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する