-
1. 匿名 2025/04/17(木) 20:48:11
子供がいるため出来るだけ栄養バランスの取れたものが作りたいです。お惣菜を買いに行く時間はありません。時短レシピを探しても、細々した作業の時間は計算に入っていないようで実際やってみたら倍以上時間がかかります。
本当に10分で作れてバランスの良いメニュー教えてください!+32
-8
-
9. 匿名 2025/04/17(木) 20:49:37
>>1
Uber Eatsがあるじゃない?+3
-15
-
17. 匿名 2025/04/17(木) 20:50:09
>>1
プロだったら
前日から材料全部切って
仕込んでおくけどね+3
-21
-
25. 匿名 2025/04/17(木) 20:51:41
>>1
納豆食べて卵食べて味噌汁飲んであとはテキトーにきのこやキャベツやトマト食べておけば多分大丈夫だよ+17
-4
-
33. 匿名 2025/04/17(木) 20:53:15
>>1
卵に切ったニラを混ぜて焼いてニラ玉
それを雑穀米に乗せていざ実食
たんぱく質も脂質も炭水化物もミネラルもビタミンも摂れる+17
-3
-
36. 匿名 2025/04/17(木) 20:54:04
>>1
野菜やお肉をカットして1回分ずつ冷凍しておく
使うときお肉はレンジで解凍、野菜は凍ったままフライパンや鍋に放り込む+2
-3
-
44. 匿名 2025/04/17(木) 20:56:22
>>1
豚汁おすすめ+9
-4
-
45. 匿名 2025/04/17(木) 20:56:35
>>1
肉と野菜と切って塩麹をかけてレンジ蒸し。お好みでポン酢!+4
-3
-
46. 匿名 2025/04/17(木) 20:57:01
>>1
17.の言うことはなかなか的を得てると思う。
余裕ある時になんでも切って茹でて冷凍しておく。これでだいぶその週は楽できます。
冷凍の方法とか保つ日にちとか、調べれば出てくるけど本が1番信用できるから、家族のなら本で読むといいかも。
時間かかるのはほんと、下ごしらえだから。+7
-5
-
48. 匿名 2025/04/17(木) 20:58:44
>>1
大戸屋のばくだん丼を意識しつつ、家にあるものを乗っけただけの丼をよく作る。
納豆、卵、シソ、キムチあたりは常備してる。笑+7
-6
-
53. 匿名 2025/04/17(木) 20:59:38
>>1
キーマカレー
玉ねぎ、にんじんをブンブンチョッパー、冷蔵庫にある野菜もブンブン(ピーマンやしめじ) ひき肉と野菜を炒める。食べるときにチーズをトッピング
我が家は今日、冷凍の骨抜きサバでサバカレーにしました。+8
-8
-
56. 匿名 2025/04/17(木) 21:01:09
>>1
手持ちの食材も明かさないで何を教えろと?+1
-5
-
62. 匿名 2025/04/17(木) 21:03:15
>>1
具だくさん味噌汁+4
-3
-
65. 匿名 2025/04/17(木) 21:04:42
>>1
料理歴は何年?慣れてないからもありそう。私も昔は本に書いてあるのの倍かかる思ってたから。主が作った倍かかる料理も教えて欲しい。+0
-2
-
80. 匿名 2025/04/17(木) 21:19:39
>>1
10分ではできないけど、電気圧力鍋を購入して、朝タイマースイッチしたら帰宅したら出来てると思うよ。+0
-2
-
82. 匿名 2025/04/17(木) 21:20:39
>>1
ごはんは予約しとくとして、野菜たっぷりのキーマカレーはどうかな。
挽肉だからそんなに煮込まないから自担かと玉ねぎとか野菜はぶんぶんチョッパーあると便利。
目玉焼きがゆで卵ものせると見た目きれい。
傍にレタスそえてワンプレート。+1
-2
-
85. 匿名 2025/04/17(木) 21:23:48
>>1
NHKかなんかの料理番組で見たやつ
四人前にらそば
①茹でたお蕎麦(一袋で20円ぐらいのやつ)
②ニラひと束
③めんつゆ
④鯖の水煮缶ひとつ
材料これだけ。鍋にめんつゆを薄めて人数分のつゆを作る
沸騰したら鯖の水煮、ざく切りにしたニラを投入
あまり煮込まず蕎麦をそのまま入れる
完成
めっちゃ美味しいです+4
-2
-
88. 匿名 2025/04/17(木) 21:28:00
>>1
タコライスどうですか?
お豆と胸ひき肉とアボカドと玉ねぎと卵とキャベツで栄養バッチリ
トマトケチャップとウイスターソース塩胡椒で簡単です+6
-3
-
106. 匿名 2025/04/17(木) 21:57:49
>>1
余り食材は味噌汁かポトフ+0
-2
-
107. 匿名 2025/04/17(木) 21:58:15
>>1
豚汁
サラダ豆を入れるのおすすめ+0
-2
-
108. 匿名 2025/04/17(木) 21:58:48
>>1
ロースかつ用の豚肉を塩コショウして焼く
同じフライパンで野菜を炒めて肉の上に乗せる
焼肉のタレをかける
ご飯すすむよー
野菜はキャベツ、トマト、キュウリ、人参、オクラ、玉ねぎ、何でも美味しいよ
豚肉がいい匂いして食欲そそるし
野菜もタレと合うしおすすめ+2
-1
-
109. 匿名 2025/04/17(木) 21:59:55
>>1
餃子
って
皮の炭水化物、肉のタンパク質、キャベツやネギの野菜って三大栄養素が入った完全食なんだって
冷凍の餃子焼くでもいいんじゃない?+8
-2
-
114. 匿名 2025/04/17(木) 22:23:19
>>1
鍋用のカット野菜と、豚バラか鶏肉の切ってある物を買って、鍋の素で鍋にする。
豚バラ肉、水菜、薄揚げでハリハリ鍋。
豚ひき肉に醤油、オイスターソース、鶏ガラで味付けし、ニラをハサミで切って加えて、溶いた卵で閉じてニラ玉を作り、
付け合わせに野菜とキノコ入り味噌汁か
レタス、プチトマト、サラダチキンのサラダを添えてバランス良く。
+0
-2
-
117. 匿名 2025/04/17(木) 22:35:08
>>1
トマト、ブロッコリー、レタス、玉ネギ、豆腐、サバ缶かツナ缶、そして玉子あたりを使って適当になんか作れば、なんとなく栄養バランスがとれていそうな感じ。卵はゆで卵にすると一番栄養があるそう。ブロッコリーは茹でたら冷凍保存かな。
トマト、レタス、玉ねぎスライスの生野菜サラダに、ブロッコリーとゆで卵とツナ缶入れて、マヨネーズ。豆腐と青ネギで温かい料理を一品。インスタントでいいから味噌汁も付けて。
毎日これでは飽きそうだな。
納豆と卵の方が手っ取り早そうだね。生卵じゃなくて甘い玉子焼きにすれば、子どもも喜ぶかな? あとは今の季節トマト安いから冷やしトマトでも。食後にバナナでも食べるか。+1
-3
-
118. 匿名 2025/04/17(木) 22:49:03
>>1
キャベツ、にんじん、ピーマン、玉ねぎをざく切りし、もやし、椎茸を用意する。焼肉も用意して、ホットプレートで子供達が自分で焼いて焼肉のタレを付けて食べる。
味噌汁は適当に豆腐や乾燥ワカメとネギで作る。
母も働いていたので、子供の頃よく家で出されていた夕食です。
+2
-2
-
119. 匿名 2025/04/17(木) 23:03:35
>>1
和田アキ子さんのCMしていた鍋ラーメンまだ売ってあるかな?
キャベツ、玉ねぎ、人参を切って豚肉と
鍋ラーメンに付いているラーメンと添付のタレで煮込む料理だけど、
数年前はよく食べてたよ!
シメはチーズかバターと、ご飯でリゾットみたいな雑炊が作り方に載ってました。
+0
-2
-
125. 匿名 2025/04/17(木) 23:41:38
>>1
豚肉を茹でて、レタス、プチトマト、乱切りきゅうりの上に乗せる。ゴマダレをかけて冷しゃぶサラダにする。
これだけじゃ、ご飯が食べられないので、
ご飯の上にシラスと胡麻油とネギに麺つゆをかけて、シラス丼にするか、
ご飯にシラスと梅干しとワサビとお茶漬けの素で、お茶をかけて、シラス茶漬けにする。
+1
-3
-
138. 匿名 2025/04/18(金) 19:15:13
>>1
レンジグリルおすすめ
肉or魚、野菜、調味料入れてチンすればおかずは10分でできる+0
-1
-
141. 匿名 2025/04/18(金) 23:58:58
>>1
ダイエットのため、豆腐を使ったレシピを探してたら「サバと豆腐の煮込み」っていうのがあって、味付のサバの缶詰1パックと豆腐100~150gぶち込んで鍋で煮込んで終わり。
味付けはサバ缶に味がついてるから味付けしなくていい 。私はちょっとそれだけだと物足りないから玉ねぎとかきのこのも入れて食べてる
豆腐をしっかり温めるのに少しだけ時間がかかるけど本当にすぐできる+1
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する