-
2. 匿名 2025/04/17(木) 17:02:50
どの程度までが単純作業?
レジとかもそう?+2
-22
-
24. 匿名 2025/04/17(木) 17:12:12
>>2
レジは単純作業って程ではないな+37
-3
-
41. 匿名 2025/04/17(木) 17:20:20
>>2
レジは店員さんが淡々とルール通りにやっていてもお客次第で複雑なクレームやイレギュラー対応がありそう、実際には単純では無さそうだな+45
-0
-
45. 匿名 2025/04/17(木) 17:21:03
>>2
決まった位置に決まった物を置いて、の繰り返しとかが単純作業かな?
レジもテトリスが得意な人だと単純作業と捉えるかもしれない
忙しいけどまだ15分しか経ってないんか!ってなる+8
-0
-
52. 匿名 2025/04/17(木) 17:23:38
>>2
レジは複雑怪奇でしょう
どうやって袋に詰めるか
カードやクーポンなどいろいろな支払い方法に瞬時に対応しなくちゃならないし+33
-1
-
63. 匿名 2025/04/17(木) 17:27:12
>>2
レジの返金対応がすごく嫌だった記憶ある+8
-0
-
67. 匿名 2025/04/17(木) 17:30:54
>>2
置き方にポイントと決まりがあってレジ通しながら突如下から現れる牛乳やジャガイモ袋に瞬時に対応しなくちゃいけないからね。しかも毎回内容が違う+7
-0
-
70. 匿名 2025/04/17(木) 17:31:39
>>2
頭が良いかどうかで違うと思うよ
レジとか発注とかもイレギュラーはあってもルーティンワークと言えばルーティンワークだし+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/17(木) 17:44:09
>>2
学生バイトがやる仕事は
全部単純作業です
この程度で複雑さを感じてたら
他の仕事無理だと思うわ+0
-6
-
117. 匿名 2025/04/17(木) 18:30:56
>>2
今の時代はそうだと思う
意外と覚えること多いんだからね!と言われる仕事は全て単純作業
覚える仕事だから
(自分で生み出すわけではない)+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する