-
1. 匿名 2025/04/17(木) 14:27:30
――仕事や子育てを両立していく中で、どういうサポートがあったらいいなと思いますか。
キンタロー。: 困ったときの駆け込み寺があったらいいなと思います。
例えば、困っているときにすぐ来てくれそうな近所の人をGPSで探せるアプリとか、そういうサービスがあったらめっちゃ良くないですか。“ウーバーシッター”みたいな。行政でそういったサービスもありますけど、必要なときには遅いことが多いというか。前もって予約をしておければいいけど、子どもが突然熱を出すとか、助けが必要なシチュエーションって急にやってきますからね。
私の場合は子どもが2人いるので、1人が熱を出したときに、もう1人は元気でも家に置いていけないから、2人とも病院に連れて行くしかない。そういう急なときやちょっとしたときに、誰かいてくれたら楽だなって。自分の親が近くにいたら一番いいですが、うちのケースはそうもいかないので、気軽に誰かにお願いできるアプリなどが出てきたら嬉しいですね。+26
-149
-
35. 匿名 2025/04/17(木) 14:35:32
>>1
我が子知らん人に預けるの皆平気なん?
働きすぎるとバグるのかな?+30
-1
-
41. 匿名 2025/04/17(木) 14:37:37
>>1
24時間対応のシッター普通にあるよね
夜間料金だけど
登録するのすら面倒くさいってこと?
それならどんな人が来ようと文句言えないと思うけど
このご時世怖くないんかな+15
-1
-
81. 匿名 2025/04/17(木) 14:51:10
>>1
スマホで呼んだ人に
子供預けるの??
「一切責任持ちません」っていう
誓約書にハンコ押せる?+11
-0
-
103. 匿名 2025/04/17(木) 15:00:35
>>1
結構昔からやってるところあるけどすぐ潰れてる
需要と供給がマッチしないんだろうね+6
-0
-
116. 匿名 2025/04/17(木) 15:13:44
>>1
気軽に頼める相手に母親並に重くて面倒くさい要求を突きつけるんでしょ
しかもお金はできるだけ払いたくないのよね?
どんだけお花畑なのかと思うわ
欧米ではベビーシッター多いし比較的見つけやすいけど、最低限のことをしてくれるかしてくれないかレベルよ
両親義両親レベルになんて到底とどかない
スマホやTVに夢中になってるお手伝い気分の休日の夫が子どもを見てるようなレベル
要求がとにかく高い日本人の母親が満足できるようなレベルでは到底ない
他の国と比べても、今の日本の母親の完璧主義は病的だもの
それを母親たちは周囲のせいにしてるけど、そうじゃない
自分の分身である我が子を最高の作品に仕上げたい気持ちが強すぎるだけ
少ないお金でそれに答えてる日本の保育園や幼稚園は、間違いなく世界で類を見ない最高の場所よね
日本の母親たちが取れるのは、
・異常な子育て完璧主義・理想主義をやめて、やらなきゃいけないことを減らす
・完璧主義理想主義に見合う多額のお金を子どもを見てくれる人に払う
・両親義両親兄弟友達などお願いしやすいひとに少ない報酬で子育てを押し付けて奴隷のように労働力を搾取する
・子供の親である夫婦2人の戦力をアップして夫婦2人ですべてをまかなう
しかない
もしくは産まない選択ね
キンタローが言うような母親にとって調子の良い世界は永遠にやってこないよ+4
-3
-
128. 匿名 2025/04/17(木) 15:40:15
>>1
気持ちはわかる!!子供が複数人いると身動きとりにくいし大変だよね
でも知らん人にみてもらうの怖いわ
義父母でも私は無理
食べさせないでって言ったものややらせないでって丁寧に書き出してお願いしても破られることが多いから、人に任せるのはもう無理なんだと思う
もうシッターロボとか居たらいいよねw+7
-0
-
143. 匿名 2025/04/17(木) 16:08:21
>>1
気軽に誰か分からぬ他人に預けるなんて怖いよ
預けられた子供も大変だな
人見知りだからそういうの地獄だわ+4
-0
-
152. 匿名 2025/04/17(木) 16:48:20
>>1
預けなくてもできる労働環境の方が良い。+2
-0
-
153. 匿名 2025/04/17(木) 16:50:48
>>1
発言する前に乳飲み子や幼児への性的暴行もそこそこあるのを知った方が良い
世の中ヤバイ人も居る+7
-1
-
155. 匿名 2025/04/17(木) 17:02:16
>>1
何でわざわざ近所の人をアプリで探すのか
普段ご近所付き合いしてれば助けてもらえるでしょ+6
-1
-
164. 匿名 2025/04/17(木) 18:51:38
>>1
帰化人シッターに殺されるぞ。+0
-0
-
165. 匿名 2025/04/17(木) 19:04:54
>>1
そこまで欲しいなら個人でタイマーの募集でもかけたらいいよね
誰が来るか知らんが+2
-0
-
168. 匿名 2025/04/17(木) 19:38:32
>>1
男性保育士や男性シッターのわいせつ事件定期的にあるからちょっと怖いなぁ
男性保育士が保育園でわいせつ行為して辞めさせられてシッターになって預かった子にわいせつ行為してて誤って殺害した事件を思い出してしまう+5
-1
-
181. 匿名 2025/04/18(金) 01:37:46
>>1
昔、登録制シッターあったよ。
マッチングアプリみたいな、登録シッターと母親が出会うみたいなサイト。誰でも登録できて、資格も必要なかった
預けた子供の殺人事件が起きてそういうのは無くなったはず。
その男性シッターは上の子にわいせつなことをして殺害、下の子は食事もまともに与えられてなかったみたいで衰弱してたはず。
多分余罪もあると思われるよね。
そいつは複数のサイトに偽名でたくさん登録してて、わいせつ目的のヤバいやつがいたんだよね。
小学校に上がるまでの数年は長い人生の一瞬です。
そして、親が守らないといけない弱い時期、慎重に判断をしてほしいなー。
+1
-1
-
190. 匿名 2025/04/18(金) 13:10:19
>>1
シッターが高いのは、待機時間も時給が発生するケースもあるから。当たり外れも激しいのに、子どもを預けたり自宅に他人入れたりなんて普通の家庭の人でさえ、出来ないよ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
昨年、事務所から独立した後も幅広く活動する一方で、2人の娘を育てる母としての顔も持つキンタロー。さん。