ガールズちゃんねる
  • 30. 匿名 2025/04/17(木) 14:11:52 

    >>3
    風呂じゃなくて洗面所だよね
    確かに変わってる

    +163

    -3

  • 31. 匿名 2025/04/17(木) 14:11:52 

    >>3
    うちも繋がってるけどリビングのエアコンで脱衣所まて暖かくなるから気に入ってる

    +217

    -2

  • 132. 匿名 2025/04/17(木) 15:08:43 

    >>3
    ファミリータイプのマンション住まいですが
    洗面所とキッチンつながってます引き戸で
    勿論洗面所の廊下側にも扉があります

    +117

    -3

  • 145. 匿名 2025/04/17(木) 15:19:17 

    >>3

    以前住んでたマンションがそう言う間取りだった。
    キッチンからも廊下からも洗面脱衣所に行けるの。
    煮込み料理作りながら洗濯できたり、便利だったな。
    何軒か住んだけどそこだけだったから、確かに珍しいのかも?

    +117

    -1

  • 187. 匿名 2025/04/17(木) 16:29:30 

    >>3
    2人が住んでる部屋って事故物件だったよね?

    +92

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/17(木) 18:12:24 

    >>3
    うちも洗面所とキッチンが引戸でつながってる。
    戸建てだけど、玄関から廊下?ホール抜けてドア開けてダイニングってところも一緒、カウンターもあんな感じ
    シンクとコンロのならびも一緒。

    +8

    -2

  • 234. 匿名 2025/04/17(木) 18:24:35 

    >>3
    友だちのマンションがそうだわ
    料理見ながら洗濯機終わったかすぐ見れて、動線はいいんだよね
    仕切りの戸があるから、閉めると匂いがいったりしないし

    +57

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/17(木) 23:11:51 

    >>3
    あの間取りが前に住んでた部屋とそっくりで、しかも家具の配置もほとんど同じだから懐かしくなる。
    よくあるタイプかと思えば珍しいのか…

    +14

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/18(金) 00:05:23 

    >>3
    マンションではポピュラーかと思ってた。うちも繋がってるけど、今まで内覧したマンション全部繋がってた。

    +18

    -0

  • 328. 匿名 2025/04/18(金) 00:47:44 

    >>3
    原作ではつながってないんだよ。
    撮影の都合上、ドラマでは対面キッチンにしたので
    家事動線を考えてドアつけてつなげたんだと思う。

    +21

    -2

  • 331. 匿名 2025/04/18(金) 00:51:14 

    >>3
    帰宅したら洗濯物を放り込んで、そのまま入浴してから夕食の支度をする。動線そのままで良かったよ。
    それぞれ1982年築と2012年築だった。

    +13

    -0

  • 386. 匿名 2025/04/18(金) 06:21:25 

    >>3
    うちもだけど、キッチンとパンドリーのところに引き戸があって脱衣場お風呂になってる
    真横一直線だよー
    ちなみにリビングでて、ホールからも脱衣場にはいける
    明かりでお風呂入ってるかとか直ぐにわかるからいいよー

    +15

    -2

  • 405. 匿名 2025/04/18(金) 08:22:23 

    >>3
    友達少ない私が過去に何回か見たから割とあるのかも
    賃貸、分譲、自由設計

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2025/04/18(金) 08:56:44 

    >>3
    我が家もキッチンとお風呂、洗面所繋がっています。
    動線としては、楽ですよ。
    料理して、空いている時間にスッとお風呂を洗ったりできるので。

    +12

    -0

  • 429. 匿名 2025/04/18(金) 09:25:59 

    >>3
    キッチン・脱衣所が隣
    ファミリータイプではたまにあって、動線がいいからこれを探してマンション借りたり買ったりしてた。
    子供が小さい時はほんと便利。

    +9

    -0

  • 463. 匿名 2025/04/18(金) 12:01:35 

    >>3
    少ない方だけど全くないとか驚くほど珍しくもないと思う。地域によるかもだけど。東京はもっとアクロバティックな間取り多いよ
    リフォームや注文でこういう風にする人は結構いそう

    +0

    -0