ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/04/17(木) 00:38:19 

    寝不足などから体がきつくて仕方がありません。出かける時は、リポビタンDやクエン酸のドリンクに頼っていますが、食事で精がつくものがないかなと思っています。
    皆さんは疲労感が強い時、何を食べていますか?

    +75

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/17(木) 00:39:16 

    >>1
    寝不足なら寝なさいな

    +117

    -6

  • 24. 匿名 2025/04/17(木) 00:42:35 

    >>1
    ダンナとパンパンすんのか?

    +2

    -22

  • 26. 匿名 2025/04/17(木) 00:43:05 

    >>1
    疲れてるときはラム肉とエビを食べる
    ラム肉はカルニチンが豊富だし、甲殻類はタウリンが豊富だから

    ただ、マジでしんどい時は岩盤浴行って汗をしっかりかいてからぐっすり寝るのが一番だけどね

    +20

    -6

  • 29. 匿名 2025/04/17(木) 00:43:44 

    >>1
    黒塀屋の牛
    他の焼き肉屋では何故かダメ
    分娩時の大量出血とその後の母乳育児でとてもお世話になった

    +6

    -7

  • 32. 匿名 2025/04/17(木) 00:45:18 

    >>1
    それ自律神経が乱れて睡眠の質が落ちてるんだよ
    温泉入ってマッサージしてよく寝な

    +15

    -3

  • 46. 匿名 2025/04/17(木) 00:57:49 

    >>1

    身体が疲れている時は内臓も疲れている → 必然的に食欲も減退 → 食べなきゃ元気が出ない → 薬だけに頼ろうとする → 悪循環

    何日か前、他のトピでもどなたかがコメントしていましたけど、疲労も病も食事療法が一番ですよ。

    そこで、体内に栄養を吸収するのが比較的早く、食べやすい料理も多い和食全般がお勧めです。
    疲労回復に効く栄養素がふんだんに含まれている料理が多いのも和食の特徴です。

    +33

    -5

  • 49. 匿名 2025/04/17(木) 01:03:38 

    >>1
    養命酒一択です

    +1

    -3

  • 54. 匿名 2025/04/17(木) 01:34:04 

    >>1
    それ5000円とかするんでしょ

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/17(木) 01:46:17 

    >>1
    ダントツでうなぎ

    +4

    -2

  • 64. 匿名 2025/04/17(木) 03:46:48 

    >>1
    疲れてる時は味噌汁にご飯と卵入れたのとかにしてる
    重いものは余計疲れるから
    もうちょっと重くしていい場合は餃子+酢漬けの野菜

    +7

    -2

  • 66. 匿名 2025/04/17(木) 04:26:17 

    >>1
    体力をつけるために運動する事。
    バランスのよい食事をとること。
    しっかりと睡眠時間を確保すること。

    それでも疲れている時はアナバイトというサプリメントで栄養補給する。
    最初買う時は高く感じる人もいるかもしれないけど長持ちするしドリンク材買うよりよっぽど安い。

    +0

    -6

  • 67. 匿名 2025/04/17(木) 04:50:33 

    >>1
    やけくそになって、食べてしまう時があります
    歳を取っても、野菜物を意識的に食べて腸内は
    コントロールされるので沢山じゃ、なくても
    和食は良いと思いますよ(^ー^)🍀

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2025/04/17(木) 05:02:59 

    >>1
    玉ねぎが良いと思う

    特に新玉ねぎが好きで出回ってる時期にスープや焼き野菜で食べまくってたら血行促進したみたいで疲労回復して好調だったよ

    +4

    -3

  • 72. 匿名 2025/04/17(木) 05:33:12 

    >>1
    豚汁!

    +6

    -2

  • 75. 匿名 2025/04/17(木) 05:42:27 

    >>1
    山芋に豊富に含まれてるアルギニンっていうアミノ酸成分が疲労回復にはよく効くよ
    山芋は男性不妊にも効果あるとされてる食材

    アルギニンは粉末でも売ってて、クエン酸が歯が悪くなるとか先のコメントにあったけど、クエン酸にアルギニン混ぜて飲むと酸性とアルカリ性で中和されて飲みやすくなるし両方の効果を期待できるよ
    アルギニン100はそのままじゃ不味過ぎるので。
    筋トレしてる人がよくオレンジジュースに混ぜて飲んでるけどそのジュースの役割をクエン酸に置き換える

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/17(木) 05:59:33 

    >>1
    坊さんが食べちゃダメなものとか?笑

    ニラ
    にんにく
    玉ねぎ
    ネギ
    生姜
    豚肉、鶏胸肉は疲労回復に良いよ

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/17(木) 06:42:19 

    >>1
    鶏むね肉

    +9

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/17(木) 06:43:28 

    >>1
    ネギを
    タップリ入れた卵焼き🥚

    +7

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/17(木) 06:44:33 

    >>1
    身近でなら卵

    +5

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/17(木) 06:59:55 

    >>1
    旬のものを食べてほしい。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2025/04/17(木) 07:16:18 

    >>1
    寝不足なのに深夜にトピ立てするんじゃない。

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/17(木) 07:51:47 

    >>1
    毎日、山芋をすりおろして食べるといいよ
    お通じがよくなっていらないものが出切ってから気力が充実してくるよ

    +5

    -2

  • 105. 匿名 2025/04/17(木) 08:05:38 

    >>1
    体もダルいし元気が出なくてなんだか鬱々としてる時はスープカレーを食べます。
    スパイスが体にいい感じもするし野菜たっぷりで元気出る。

    +4

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/17(木) 08:05:51 

    >>1
    寝不足の時に食事で元気をつけようとすると太るよー(経験者)

    仕事なら帰りにスープや中華粥など暖かくてあまり胃を使わなくて良さそうなものを外食して家に帰ってシャワーで即寝

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2025/04/17(木) 08:32:23 

    >>1
    寝るのが一番なんじゃ

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2025/04/17(木) 10:22:42 

    >>1
    かつおの唐揚げ
    かつおの刺身を買って来てニンニクショウガ醤油に漬け込んで
    片栗粉をまぶして油で揚げる

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/17(木) 15:58:05 

    >>1
    疲れてる時は何を食べるかじゃなくて何を食べないかだよ。
    どんなにいいサプリや栄養ドリンク飲んでもお菓子や菓子パン食べてたら意味無いし疲れも取れない。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/04/18(金) 15:35:31 

    >>1
    最近疲労を感じることもないぐらい毎日元気が余ってる 44歳
    普通に好きなもん食べて、好きな人に会うと元気になる

    +0

    -1

関連キーワード