ガールズちゃんねる

【美容院】カットのみは迷惑?

244コメント2025/04/21(月) 01:30

  • 1. 匿名 2025/04/16(水) 20:49:14 

    もう15年は通っている美容院があります。
    ずっとパーマなし、カラーもセルフなのでカットだけです。
    職場の同僚たちは全員カラーも美容院でしてもらっているそうで、カットだけだと嫌がられない?と言われます。
    実際のところカットだけは迷惑がられているのでしょうか?
    みなさんどう思われますか?

    +10

    -256

  • 5. 匿名 2025/04/16(水) 20:50:03 

    >>1
    何言ってんだその同僚達は

    +367

    -3

  • 13. 匿名 2025/04/16(水) 20:50:48 

    >>1
    美容師だけど全然問題ないです
    沢山いらっしゃいます

    +227

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/16(水) 20:50:52 

    >>1
    シャンプーは?

    しないとこあるよね激安のとこで

    +16

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/16(水) 20:51:11 

    >>1
    迷惑だったらどうすんの?
    迷惑にならないよう必要ないけど無駄にカラーとかするの?

    自分のやりたいようにしなよ

    +88

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/16(水) 20:51:50 

    >>1
    「カットだけだと嫌がられない?」

    が、わかりませぬ。

    +51

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/16(水) 20:52:50 

    >>1
    特に嫌な思いもしてないから15年通えてるんでしょ
    心配しなくていいと思うけど

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/16(水) 20:53:42 

    >>1
    迷惑だと思われないか?
    何その考え方。
    気持ち悪い。

    +12

    -2

  • 47. 匿名 2025/04/16(水) 20:55:02 

    >>1
    美容院とは

    +12

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/16(水) 20:56:22 

    >>1
    ガルちゃんってちょっと言われた事気にする人が多いね。
    まぁ言われても気にしないみたいだとそれはそれで頑固とか人の言う事聞かないとか言うガル民も割といるけど

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/16(水) 20:56:55 

    >>1
    嫌がるわけがない

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/16(水) 20:57:51 

    >>1
    迷惑ではないと思うけど、美容院はやっぱりカラーで経営成り立ってるって面もありますからねみたいに前に美容師が言ってたよ
    居酒屋がアルコールで、スタバがドリンクて経営成り立ってるのと同じような感じじゃないかな
    まぁ主は気にする事ないと思うよ

    +8

    -12

  • 61. 匿名 2025/04/16(水) 20:58:03 

    >>1
    意識高い人だと数週間に一度毛先だけ整えに行ったりしてるよね。今時そのへんの美容院でさえカットで5千円くらい取るし、迷惑とかいう感覚はないでしょ

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/16(水) 20:58:48 

    >>1
    歩合制だから時給換算して高い施術の方がありがたいよ
    ついでに商材買ってくれると
    それも担当者の売上になるから嬉しい

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/16(水) 21:00:58 

    >>1
    私は20年同じ人に切ってもらってる
    カラーリングはカラー専門店でやってるから本当にカットだけ
    でも、毎回行く度に割引価格で切ってくれる
    迷惑だったらそんなことしないだろうから迷惑じゃないんだと思う

    +9

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/16(水) 21:01:45 

    >>1
    意味がわからない
    カットするだけじゃダメな理由が知りたい

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/16(水) 21:03:10 

    >>1
    私もそれ思ってたんだけど髪質的にパーマかかりづらいしカラーはしないから、たまにはと思ってヘッドスパ頼んだのよ。
    そしたらすっごい面倒そうな感じで「あー…今日やります?」て言われ、忙しいならいいと断ったのにやってくれてさ。余計なお金払って気まずい思いするくらいならカットのみで気まずい方がいいや。
    多分へんにオプションつけるより、シャンプー買った方が喜ばれるのかもしれないな、

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/16(水) 21:03:59 

    >>1
    私はカットしか行ってないし、美容室によっては前日の夜でも家でシャンプーして行ったら、すぐカット始めてくれるから楽です

    +5

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/16(水) 21:11:13 

    >>1
    アレルギーあるからずっとカットのみだよ
    たまに気分でトリートメント追加するぐらい

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/16(水) 21:11:32 

    >>1
    気になるならたまーにトリートメントしたり、美容室販売のオイル買ったりしたらどうかな

    +9

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/16(水) 21:16:16 

    >>1
    そんなこと言ったら、コンビニでペットボトルのお茶1本だけ買うとか、電車で一駅だけ乗るのも迷惑になっちゃうよ…

    +15

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/16(水) 21:17:14 

    >>1
    美容師にとって迷惑なのはそんなことじゃないでしょ

    +7

    -0

  • 129. おごせ綾が阿鼻地獄に落ちますように 2025/04/16(水) 21:19:30 

    >>1
    好きにさせろ

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/16(水) 21:22:29 

    >>1
    逆じゃない?
    何かのついでにしかカットしてもらわない方が気まずい

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/16(水) 21:23:01 

    >>1
    考えたこともない
    そんな圧力のある店嫌だわ

    +13

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/16(水) 21:24:46 

    >>1
    セルフで染めてる人って髪が傷んでることが多いそうだから、傷んでても気にしないっていう人ならいいのでは?

    主さんはショートなのかな?ショートで頻度高く通ってくれるならそれはそれでいいかもね。

    +2

    -1

  • 140. 匿名 2025/04/16(水) 21:25:40 

    >>1
    職場の同僚は「全員」美容院でカラーもしてる

    →全員に聞いたの?!

    +6

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/16(水) 21:28:02 

    >>1
    美容関係ですが、意味が分かりませんw
    悪気は無いのでしょうけど、メニューにある以上普通です。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/16(水) 21:29:40 

    >>1
    パーマもカラーリングもしない人は、美容院いけなくなっちゃうよ。
    そんな訳ないよね

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/16(水) 21:30:13 

    >>1
    同僚はそういう空気のある美容室に通ってるんだと思う
    それはお店によって違うよね

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2025/04/16(水) 21:53:55 

    >>1
    嫌ではないけど
    掛け持ちができないから売り上げがあがらない

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2025/04/16(水) 21:56:13 

    >>1
    迷惑まではいかないかもしれないけど、安い客扱いはされる。
    もちろんそんな所ばかりじゃないけど、トリートメントやカラーすすめてきて全部断りながら1年くらい立つと(3回くらい通った)、あからさまに適当になる所がある。
    そういう所はもう行かないけど。

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/16(水) 21:59:00 

    >>1
    迷惑なわけない
    毛質悪くて金かけざるを得ないブ◯どもの妬みでしょ

    +2

    -2

  • 180. 匿名 2025/04/16(水) 22:22:48 

    >>1
    そんなの考えたことないわ。美容師がカットのみのメニュー作ってるんだからいいじゃん

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/16(水) 22:47:38 

    >>1
    いつもカットのみだよ
    カラーは別の所でやってる

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/16(水) 23:45:47 

    >>1
    カットだけだと迷惑という発想がまったく無かった

    +4

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/17(木) 02:21:05 

    >>1
    カラーとトリートメント、カット、エクステで3つとも違う場所に月1から2ヶ月に1回だよ。
    カラーとトリートメント、エクステは毎月リタッチ、トリートメント、エクステだけどカットは形がヨレて大変になったらだから毎月ではない。
    髪にこだわりがある友達もカットとカラーは別々の所だよ。そもそもカラーもカットも得意です!!!って美容師居ないと思う。カラーにも色んなカラーがあってカットも色んなカットがあるよ。
    レイヤーとバレイヤージュだけ得意な美容師、ブリーチとショートやボブだけ得意な美容師、パーマだけ得意な美容師、縮毛矯正だけ得意な美容師。
    人間だからバラバラ。

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/17(木) 06:29:15 

    >>1
    美容院って髪切る店じゃないの?笑

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/17(木) 16:54:36 

    >>1
    15年通っていてカットのみが迷惑なのかわからないのか?
    仕事中に同僚とそんなしょうもない会話をしているのが理解できない
    同僚の通っている美容院と主の通っている美容院は違うことわからないの?

    +1

    -5

  • 233. 匿名 2025/04/17(木) 18:24:55 

    >>1
    逆にカットだけと迷惑がる美容室を選ばない

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/17(木) 19:58:11 

    >>1
    逆にカラーできないからカラーだけ。カットは自分。

    +0

    -0

関連キーワード