-
1. 匿名 2025/04/16(水) 18:12:54
何日か前に縁石でタイヤを擦ったのですが、とうとうパンクしてしまいました。
前日までは普通に走っていたので悪戯かなと不安もありますがそんな急にぺしゃんこになるんだとびっくりしてます。
原因は修理で分かるのでドキドキですが皆さん車のタイヤパンクしたことありますか?+49
-5
-
15. 匿名 2025/04/16(水) 18:15:31
>>1
身に覚えあるんじゃんw+18
-0
-
31. 匿名 2025/04/16(水) 18:20:27
>>1
都内交差点でパンクした時はエンジン動かせるし道路削るけど移動してJAF呼んだ
点検して間もないのに破裂していて原因不明+2
-0
-
33. 匿名 2025/04/16(水) 18:20:33
>>1
ある
サスペンションおかしくなったのかと思ったら、左の後輪クギ刺さってた。
+9
-1
-
34. 匿名 2025/04/16(水) 18:22:13
>>1
私も縁石で擦ってパンクさせたことあります。擦った翌日に運転してたらパンクしました。痛い出費だったな。+5
-0
-
48. 匿名 2025/04/16(水) 18:29:45
>>1
私も先月末ごろに人生初、釘踏みパンク。
なんかゴムが擦れるような音がして、確認したらパンクだった。JAF呼んだら釘引っこ抜いてゴムチューブみたいなの押し込んで接着剤で固めてくれた。
兎に角パンクしたら早めに車を停車させるのがいいらしい。タイヤの側面(地面に設置しない面)やホイールにダメージがいくとタイヤ交換せざるを得なくなるらしい。
あの日、窓を開けて走行していて良かった。+7
-0
-
59. 匿名 2025/04/16(水) 18:37:01
>>1
その後ガソリンスタンドいって空気圧の確認やタイヤの状態を見るべきだったね+2
-0
-
66. 匿名 2025/04/16(水) 18:43:04
>>1
くぎがささってた。+3
-0
-
72. 匿名 2025/04/16(水) 18:47:48
>>1
縁石にぶつけて翌日出勤途中で異変に気付いたよ。ゆっくり空気が抜けるから充分有り得るよ。たまたま家に旦那いたからすぐ交換してもらえたから助かった。+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/16(水) 19:14:36
>>1
サファリパークをマイカーで入ったらパンクしたわ笑+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/16(水) 19:30:46
>>1
道路の縁石等でタイヤのサイドウォールを打ち付けてパンクした場合、修理は不可能なのです。実際直ぐに空気が抜けて走行不能になるはずですが?釘やネジでパンクした場合は徐々に空気が抜けていきます。それをペンチなどで抜くと直ぐにタイヤがぺちゃんこになる。修理は可能+0
-1
-
90. 匿名 2025/04/16(水) 19:37:55
>>1
それは間違いなく縁石に擦ったことが原因では。
前に高齢者が運転する車が縁石に突っ込むのを見たけど、突っ込んだ瞬間一瞬でタイヤがペシャンコになってたよ。+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/16(水) 19:39:46
>>1
私も縁石で擦ってパンクさせたよ
ハンバーガー屋の駐車場へ入ろうとして、ちょっと左折のタイミングが悪かったようで
左後ろのタイヤを引っ掛けちゃった
たまたまその場所から車で5分とかからない場所にJAFがあって助かりました+1
-0
-
95. 匿名 2025/04/16(水) 19:48:58
>>1
あるよ
空気入れるとこはエアバルブっていうゴムの部品になってるんだけど、そこに亀裂が入って
当時はまだスペアタイヤ普通に載ってる時代だったから何とかなったけど+1
-0
-
111. 匿名 2025/04/16(水) 21:12:11
>>1
車にスペアタイヤ装備義務なくなったみたいだけど、やっぱり必要だと思った。
レスキューで車を取りに来てくれてタイヤ交換できるところまで運んでくれるわけだけど、人は置き去り。レスキュー車が、レンタカー乗せてくれくれればいいのに。
タクシーとかで帰れるならいいけど、深夜に山奥でタクシーさえ来てくれないとろだったら地獄。タクシー捕まえても家まで遠いなら深夜に宿泊施設探しだったり。
スペアタイヤあれば、自分でジャッキアップして交換すればなんとか家に帰って、翌日タイヤ交換しにいけばいいだけなのに。+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する