-
5. 匿名 2025/04/16(水) 16:06:59
こっちの画像の方がわかりやすいわ+469
-5
-
31. 匿名 2025/04/16(水) 16:09:49
>>5
1人大きな間違いが…+220
-0
-
40. 匿名 2025/04/16(水) 16:11:34
>>5
映画版もう亡くなられた俳優さんが多いのか+124
-0
-
72. 匿名 2025/04/16(水) 16:23:23
>>5
蒼ざめた血色のない顔色が役に更なる神秘性を与えていたのに+137
-0
-
106. 匿名 2025/04/16(水) 16:38:22
>>5
スネイプは青白くて神経質そうじゃないと嫌!!!!+165
-0
-
111. 匿名 2025/04/16(水) 16:40:55
>>5
新スネイプに陰湿というかジメジメした雰囲気を微塵も感じないw
むしろ陽キャw+194
-0
-
120. 匿名 2025/04/16(水) 16:46:08
>>5+61
-0
-
132. 匿名 2025/04/16(水) 16:50:49
>>5
一人を除いてはまあいいんじゃないの
メイクして衣装着ていろいろつけたりすればそれなりになりそう
だけどなんでよりによってある意味ハリーよりも肝心なスネイプを黒人にしたかのなあ…+89
-1
-
133. 匿名 2025/04/16(水) 16:51:47
>>5
ひとりだけラッパー感+78
-0
-
138. 匿名 2025/04/16(水) 16:57:02
>>5
めっちゃ陽気なスネイプ先生やん+66
-1
-
155. 匿名 2025/04/16(水) 17:26:55
>>28
めっちゃ痩せた?と思ったら>>5は普通だった
年齢と撮り方かな
ニック・フロストとサイモン・ペッグ大好きなんだよ+1
-0
-
162. 匿名 2025/04/16(水) 17:51:06
>>5
むしろなんで一番難しそうなハグリッドが再現度高いんだよ+74
-0
-
171. 匿名 2025/04/16(水) 18:38:04
>>5
絶対に許さない+12
-1
-
180. 匿名 2025/04/16(水) 19:09:42
>>5
ジョン・リスゴーくらいしかハマらない気がする+6
-0
-
220. 匿名 2025/04/16(水) 21:36:21
>>5
しかも吹替え山寺宏一タイプの黒人やないか+39
-0
-
232. 匿名 2025/04/16(水) 22:22:22
>>5
原作読んでから映画見たら、キャストのイメージが私の想像にピッタリだったから、映画も全シリーズ何度も見れた。
ダンブルドアはちょくちょく変わったけど、なかなか良いキャスティングだったから受け止められた。+22
-0
-
239. 匿名 2025/04/16(水) 22:27:07
>>5
スナイプが黒人となると、ハリーパパたちが陰気な若スナイプ虐めるシーンをどうするんだろう
大人しい黒人少年を虐めるハリーパパが悪役になるよね(悪役でいいっちゃいいのか??)+9
-0
-
275. 匿名 2025/04/17(木) 00:56:52
>>5
絶対踊り出すやん。
+3
-0
-
313. 匿名 2025/04/17(木) 09:56:15
>>5
鮮やかなダイナーでペパロニピザとコーラ飲んでそうなスネイプ先生なりね
グリンゴッツで小鬼に「ハーイ!儲かってまっか〜」って声掛けてそう+4
-0
-
319. 匿名 2025/04/17(木) 12:25:34
>>5
主要なキャラクターの人種が変わると違和感凄いけどJKローリング的には前からその辺は寛容だし、見て納得出来るような演技力があるならまぁ良いのかな。
マクゴナガル先生がMTFのビアンで心が女のハリーに素敵なアドバイスするみたいな多様性オリジナルストーリーぶっ込まれるよりはマシと思った。+6
-0
-
320. 匿名 2025/04/17(木) 12:37:22
>>5
単純に肌の色で文句言うわけじゃなくてさ…
もっと闇のシャーマンみたいな、落ちくぼんだ眼でやつれた感じの見るからに神経質そうな雰囲気の役者さんはいなかったんだろうか、撮影開始したら化けるのかなあ??+7
-0
-
333. 匿名 2025/04/17(木) 15:27:14
>>5
ポリコレでどうしても黒人入れたかったならハグリッドを黒人にした方が良かったのでは
ハグリッドなら黒人でも違和感ない+5
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する