-
1. 匿名 2025/04/16(水) 12:03:30
男性比率の高い、重工業業界で働いています。
30代から50代の男性ばかりの職場に、先日20代の女性総合職が異動してきました。
若い女性(しかも総合職)自体がまだまだ珍しい会社ですし、彼女は見た目もとてもかわいくてびっくり。こんなかわいらしい子が入ってくるなんて!
数ヵ月後、彼女が突然休職したと発表されました。
「職場に居場所がなかった」「話しかけられても年齢のことや見た目のことばかりで、同僚扱いされていない感じがした」「特に、女性の事務職から執拗に『若い』『かわいい』と言われ辛かった」
出典:mi-mollet.ismcdn.jp
やはり年齢や性別・見た目について職場で言及するのはNGではないでしょうか。
+12
-262
-
8. 匿名 2025/04/16(水) 12:05:20
>>1
もう挨拶しかできないね+543
-17
-
17. 匿名 2025/04/16(水) 12:06:25
>>1
“マイクロアグレッション”という言葉があります。
マイクロアグレッションとは、相手を傷つけるつもりはないが結果的に相手を傷つけてしまう言動のこと。意図的に相手を攻撃する「差別」と違い、加害者本人に相手を攻撃する意図はありません。しかし、受け取る側が傷つくという結果は同じです。
いろんな言葉があるんだね+113
-1
-
21. 匿名 2025/04/16(水) 12:06:56
>>1
創作!?+8
-7
-
29. 匿名 2025/04/16(水) 12:08:09
>>1
男女逆ならわかるけどこんな事くらいで女性会社員が訴えられるわけがない+6
-24
-
32. 匿名 2025/04/16(水) 12:08:40
>>1
年上のおばさん先輩に若いねかわいいねって言われるの普通にストレスだろ
謙遜してもイラつかれそうだし喜んでも内心イラつかれそうだし褒め返しても嫌味に受け取られそうだしどうしろと
男性比率が多くてわからなかったは言い訳+111
-35
-
33. 匿名 2025/04/16(水) 12:08:49
>>1
挨拶以外なにも話さなかったら
今度はそれが嫌で辞めてくんだよな
無視されたとか言ってさ+77
-9
-
37. 匿名 2025/04/16(水) 12:09:31
>>1
改善したら今度は若い可愛いと言われなくなりました と文句つけてきそう めんどくさい+22
-17
-
48. 匿名 2025/04/16(水) 12:11:21
>>1
仕事したくないだけなような+19
-7
-
51. 匿名 2025/04/16(水) 12:11:54
>>1
まぁ当然じゃない?
これが男女逆ならキモオジ認定されるもん。
外見のことは褒め言葉でもトラブルのもとだから会社では避ける。これ常識+41
-6
-
67. 匿名 2025/04/16(水) 12:13:26
>>1
そんな時代なのかもな
自分は言われて嬉しかったし
言っちゃう方だった
性別年齢見た目は褒めるのさえNGということで以後気をつけます+9
-11
-
102. 匿名 2025/04/16(水) 12:23:41
>>1
そもそもなんだけど、事務職の私からすると総合職は同僚じゃないんだなぁ。総合職は若くても格上の人。+23
-1
-
111. 匿名 2025/04/16(水) 12:26:27
>>1
若い可愛い格好いいとかそんなん必要ないもん
それくらいいいでしょって感覚がもう古すぎるまじで不快+6
-6
-
153. 匿名 2025/04/16(水) 12:46:58
>>1
男性比率が高いところで同性に飢えていたところへ
かわいい後輩が入ってきて
テンション上がって言い過ぎたのかもね
なんか顔のことばかり言うのははしたないというか品のないことのように感じるから私も言わないようにしてるけど、この女性も品のない感じで言ってきたのかもしれない。
自分の職場でも顔のことや年齢のこと言う人はなんかボス感あるおばさまで、たとえ褒め言葉としても威圧感がある
新人のメンタルが弱かったら、それに怯えてしまうのもわかる気はする
+10
-2
-
160. 匿名 2025/04/16(水) 12:50:12
>>1
ガルでもみんなの前で美人、可愛いって褒めて何が悪いの?っておばさん沢山いたよ
今時褒めるにしろ容姿や年齢について口に出すのはハラスメントになるのに
昭和じゃないんよw
本人も言われたくない
+18
-4
-
167. 匿名 2025/04/16(水) 12:53:10
>>1
この人は男?女?+0
-2
-
177. 匿名 2025/04/16(水) 13:00:52
>>1
めっちゃわかる!!何がコミニュケーションだよ!!
こっちは金稼ぎにきてんだから仕事以外の事でいちいち話しかけてくんな!!迷惑だよ!!
世代が違うと話すことなんか何もねーんだよ!!
わかれよ!!ストレスだわ。辞めて正解!!
+8
-8
-
185. 匿名 2025/04/16(水) 13:05:17
>>1
年下からお若く見えますねって言われるのも
ダメってことになるよね?
わたし言われたことある
気遣ってくれてるのわかるけど
正直なところは
未熟とか年相応でないって思われてるのかな?
って勘繰ることはある+10
-1
-
199. 匿名 2025/04/16(水) 13:09:52
>>1
27歳で若い、可愛いって、それってバカにしている?と思われたのでは?
高卒で入った18歳の子や新卒の22歳ならともかく、ある程度社会で経験を積んだ27歳の人に言うのは違うと思う。+9
-0
-
253. 匿名 2025/04/16(水) 14:53:24
>>1
えー
総合職むりやろ笑
さすがに創作よね?+2
-7
-
269. 匿名 2025/04/16(水) 15:31:14
>>1
若いって言われるの普通に嫌だよ
若いんだからアレやれコレやれ言われて圧かけられる
可愛いって言うのも「〇〇さんは可愛いんだから上司にお酌してあげなよー!」と言われたり取引先の接待に駆り出されたり良いことないんです+4
-0
-
278. 匿名 2025/04/16(水) 15:56:52
>>1
27ってBABAアじゃねえか
周りから若者(笑)とお世辞言われて勘違いしちゃったんだな+5
-6
-
284. 匿名 2025/04/16(水) 16:19:58
>>1
普通に27歳なら若さ可愛さ以外に意味を見出す年齢だし、47歳にもなって若さと可愛さしか見ていない先輩嫌だな
+6
-4
-
286. 匿名 2025/04/16(水) 16:40:36
>>1
この人の漫画よく見かけるけどそこじゃないだろってところで「モヤモヤ」の擬音入れるよね+3
-0
-
314. 匿名 2025/04/16(水) 17:41:57
>>1
シンプル失礼でしょ
組織にもよるけど事務系の人にとって新卒採用で総合職っていずれ上司になる場合もあるし
余計な品定めはすべきではない+7
-1
-
315. 匿名 2025/04/16(水) 17:42:52
>>1
30代も若いだろ。この人50代なのに30代と50代を一緒に含めるの厚かましい+2
-0
-
345. 匿名 2025/04/16(水) 20:12:08
>>1
仕事の内容以外嬉しくないと思う+0
-0
-
349. 匿名 2025/04/16(水) 21:01:05
>>1
モヤモヤするってことは「自分は間違ってないよね?なんでそんなことで?」と言いたいんだよね?+0
-0
-
352. 匿名 2025/04/16(水) 21:39:32
>>1
コンプラやセキュリティ教育にどこも力を入れてるご時世
まともな意味でも、ハラスメント加害者扱いされない様抜け目なく立ち回るにしても
中高年こそ特に言動に気遣ってそうなものなのに
この47歳の方もやばいし
会社全体が、時流に対して鈍感で教育が周知されて無かったのかもね
20代の方良い職場に行けるといいね+5
-0
-
354. 匿名 2025/04/16(水) 22:02:29
>>1
最近「美人や可愛い女の子を誉めちゃいけない」と言う思想を撒き散らしているが、そんな事しても無駄だよ。
というか、そういう人は分かるからw+2
-8
-
384. 匿名 2025/04/17(木) 00:31:22
>>1
めんどくさ
若いですねでパワハラとか言ってる奴死ねよ+1
-4
-
414. 匿名 2025/04/17(木) 08:37:06
>>1
自分では特別美人じゃないと思っているけど。
若くで結婚と出産したから、子供の幼稚園、小学校、パート先どこにいても一番若くて可愛い扱いをされる。
学生の頃はこんなことはなかったから、初めは若い可愛い扱いに戸惑って少し嫌だったけど、子供の保護者として参加する場では常に周りより10歳くらい下なのは事実なのだから、それはそれとしてとしてあきらめて、「ありがとうございます。嬉しいです。」と相手の気持ちだけを受け取ることにした。
すると相手も中身は普通の人だと安心してくれるのか、年齢見た目関係なく話せるようになりました。+0
-0
-
419. 匿名 2025/04/17(木) 09:09:39
>>1
年齢や見た目のことばかりって相談主も47にもなって、会話力が無い人なんだね。
最初やたまーに、可愛いとか若いって言葉嬉しいけど、毎回言われるとウザい。+3
-0
-
422. 匿名 2025/04/17(木) 09:31:51
>>1
なんやねんそれ
喜んどけばいいのに
+1
-2
-
432. 匿名 2025/04/17(木) 11:41:02
>>1
何回も言ったり回数が多かったのかも。
同性だし1回くらい「かわいい」と言うくらいだったら、そこまで問題にはならなかったと思う。+3
-0
-
444. 匿名 2025/04/17(木) 17:16:10
>>1
仕事に全く関係ない話をするからだよ
昔の感覚で話して親しくなろうとするから無理が来る
容姿で仕事しているじゃないだし、仕事の能力見極めろよ
セクハラで訴えられるレベルじゃない
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する