ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/04/16(水) 11:54:11 

    主は数年のブランクがあった職種にこの4月からから転職しました。
    同期もいますが、みんな直近で経験があります。まだ始まって2週間程ですが、自分だけ三回もミスしており落ち込んでいます。
    今後気を付けよう!と思いますが次また何かミスをするのではないか…とビクビクしており休みの日も色々考えてしまい切り替えが出来ないです。

    皆さんは仕事でミスしたとき切り替え早いですか?遅いですか?

    +45

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/16(水) 11:57:21 

    >>1
    ミスの大きさによるかな

    +14

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/16(水) 12:00:38 

    >>1
    今の仕事では早い。こなす量が多いし立場的に落ち込んでられなくなったから、ごめんなさい。間違えました。で、解決に向けてすぐ動く。でも以前の転職先では人間関係も悪い、仕事には慣れない最悪ななかでは結構落ち込んだ。自分の性格にもよるけど、環境にも大きく作用されるね。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/16(水) 12:11:29 

    >>1
    おそいです

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/16(水) 12:15:03 

    >>1
    早い
    昔は脳内反省会とかしてなかなか眠れなかったけど、悩んでも仕方ないから、まあいっか!しぬわけじゃないし!と思ってる
    落ち込んでいても まああっか!ってデカイ声で言ってごらん
    ついこの間も私よりあとに入ってきたのに抜かされたけど、まあしゃーない!その人に色々教えてもらおう!と切り替えました。落ち込んでいても改善するわけじゃないし

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/16(水) 12:23:48 

    >>1
    早い
    ミスした事実は変わらないし、次に繋げる以外のほうほうがない

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/16(水) 12:31:47 

    >>1
    今後、気をつけよう!だけじゃまたミスすると思う
    何でミスしたのか、どうやったらそのミスを防げるのかを考えて対策しないと
    対策とか考えることで成長出来るし成長するチャンスだと思えて前向きな気持ちになってくるよ

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/16(水) 14:07:18 

    >>1
    ミスしたらそれ以上に仕事をして忘れてる
    ひとつのミスで落ち込むと他のことが頭に入らなくなるから

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/16(水) 14:37:04 

    >>1
    凹んでたらまたやらかしかねないから、寝たら忘れるくらいの感覚でいる。凹んでる間も自分の負の感情に浸るんじゃなくて、次からどうやったらあのミス起こさないかなーを考えてる。

    +1

    -0

関連キーワード