-
11. 匿名 2025/04/16(水) 11:55:56
別れた配偶者の給料から収入に応じて天引きできる法律作るしかないんじゃね+134
-1
-
93. 匿名 2025/04/16(水) 12:29:22
>>11
というか、そもそも「養育費不払いした場合に刑事罰がない」のが問題なんだよ。
不払いなら逮捕される刑事罰があれば、解決するんだけどなあ。民事だと裁判所が支払い命令出しても、法の網をくぐって逃げられちゃう。+18
-0
-
126. 匿名 2025/04/16(水) 13:42:26
>>11
子ども側だけど、こういう制度があれば良かったなと思う
離婚理由がDVだったりすると、もう関わり合いになりたくないからって養育費辞退するケースもあるので、向こうと繋がりを持たずに口座間でやり取りできる仕組みができないかなって(無論そこに至るまでの話し合いは必要だけど、継続的な付き合いがなくなるだけで違うので)
一銭も払わず、相手にすべてを押し付けて自分の人生を歩み、年を取ったらすり寄って来る親もいるしさ…+6
-0
-
156. 匿名 2025/04/16(水) 14:48:47
>>11
税金未納は財産差し押さえるのにね+5
-0
-
186. 匿名 2025/04/17(木) 13:02:49
>>11
離婚時の収入で、養育費の額額決まるんだっけ?
税金と同じように、毎年の収入に応じて変動させた額を徴収すればいい
こういうことに活かさないなんて、何のためのマイナンバーなの+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する