-
62. 匿名 2025/04/16(水) 11:54:02
>>58
ほんとにそれ
わかりにくい発達もあるのに、自分の子が絶対発達ないって自信があるんだろか
支援が充実してない自治体もあるし、グレーだと民間療育通えない市もある
発達やグレーの子が住んでる自治体ガチャってのもあるからね
もしそうだった時後悔する+0
-1
-
64. 匿名 2025/04/16(水) 11:55:58
>>62
割合から考えたらかなり少ないから考えないんじゃ?
障害怖いとか思う人はそもそも子なしだと思う
+2
-2
-
72. 匿名 2025/04/16(水) 12:23:39
>>62
なんとも言えないけど、そこまで考えて住む場所決める人は普通少ないよね…。
だいたいは、夫や自分の勤務先、実家の近くかとか、そのあたりを基準に決めるよね。
それこそ小学校高学年くらいになって実は発達障害だったって分かることもあるみたいだけど、そこまで待ってられないし…。+6
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する