-
1. 匿名 2025/04/15(火) 11:39:57
一年半前くらいから出始めて、それまで肌トラブルやアレルギーなどなかったのに、ここ1年は毎日発症。薬飲まないと蕁麻疹と痒みで、体の不快感で気分も不安定になってしまいます。昨日、初めて注射もしたけど、即効性感じずますます不安に。慢性蕁麻疹と付き合ってるからと共有したいです。+99
-1
-
6. 匿名 2025/04/15(火) 11:41:23
>>1
真面目にお祓い行った方がいいのでは+2
-27
-
19. 匿名 2025/04/15(火) 11:46:37
>>1
慢性蕁麻疹だよ〜
5年くらい付き合ってる。毎日薬飲む、お風呂出る時にぬるめのシャワー浴びて少し体を冷やしてからでる、それでもダメならレスタミン塗る
外出する時はかゆみ出たら冷やせるように薄手の手拭い持ってるよ〜。水道で濡らして固く絞って当てるだけでも気分的に楽。+27
-0
-
20. 匿名 2025/04/15(火) 11:46:42
>>1
帯状疱疹とは違うの?+0
-12
-
22. 匿名 2025/04/15(火) 11:47:09
>>1
慢性蕁麻疹です、もう20年くらい
ビラノアで押さえてて、2日飲み忘れても大丈夫だけど3日飲み忘れるととすぐ出てくる
蕁麻疹は慢性になるまえにしっかり薬飲んで完全に抑えないと
慢性になってからだと治りにくいと言われた+43
-0
-
30. 匿名 2025/04/15(火) 11:50:35
>>1
文面的に精神的に不安定そうだし、そういう時にネット掲示板は逆効果だよ。
あなたの体を見たわけでもない、医師でもない素人に聞いても何の意味もないし、昨日受診した病院に相談してみよう。+5
-2
-
33. 匿名 2025/04/15(火) 11:51:18
>>1
共有しても蕁麻疹は治らないよ+2
-12
-
36. 匿名 2025/04/15(火) 11:52:00
>>1
私も突然慢性蕁麻疹になって毎日昼夜関係なく不安でした。注射とはゾレアでしょうか?私も打ってから数日後に1回蕁麻疹が出ましたが、効いてきたのかそれから妊娠するまで1年以上出ませんでした(妊娠中はNGのため)。まだ打ったばかりなので様子見で、それでも何回か出るなら病院と相談で良いと思います。少しでも早く良くなりますように。+3
-1
-
37. 匿名 2025/04/15(火) 11:52:01
>>1
仕事のストレスが半端なかった時に突然蕁麻疹出て、どの薬使ってもダメだし、色々と辛かった。
環境変えたら徐々に出なくなったけど、今でも突然出るかもと不安なので、ビラノアは飲み続けてる。
ストレスでたまに出ることあるけど、以前ほどではなくなった。
痒さが酷いときは、ムヒ塗るとちょっと落ち着くんだよね。
主さんも早く落ち着きますように。+10
-1
-
53. 匿名 2025/04/15(火) 12:02:05
>>1
私も20年くらい前からストレスなのか夜になると蕁麻疹が必ず出てたけど、病院にも行かず…
でも夜中に痒みが出て過呼吸になるくらい痒くて寝れなくて唇もパンパンに腫れて次の日やっと皮膚科へ
飲み薬も蕁麻疹が出る前に飲むのが良いと言われ続けてたら、あれだけ毎日出てたのに全く出なくなったよ
蕁麻疹って本当に辛いよね、掻き出したら我慢できなくて集中力も無くなるし
主さんもはやく良くなりますように+7
-0
-
60. 匿名 2025/04/15(火) 12:14:58
>>1
蕁麻疹の注射は、妊娠中に打ったよ。
先生からは、飲み薬の方が胎児に影響あるから出せないって言われた。+1
-0
-
61. 匿名 2025/04/15(火) 12:23:51
>>1
アラフィフです。
5歳頃発症してから数年毎に治ったり再発したりを繰り返して、ここ10年くらいで続く期間が長くなり始め、5年ほどは薬を常用しないとすぐに蕁麻疹が出てしまいます。
一番酷い時期は、薬と注射を組み合わせてとにかく出ない状態まで持っていき、キープして、徐々に減薬していました。
私の場合原因は疲れとストレスのようです。
もともとアレルギー体質(何のアレルギーがあるわけでもないが、Ige抗体が常にとても高い)のも関係あるのでは、という話です。
今のかかりつけの医師が、徐々に減薬していけば出なくなるように出来ると言っていたので頑張れば断薬も出来ると思います。
ただ、今年から花粉症を発症してしまい、減薬出来ていたのに一気に振り出しに戻ってしまいました(子の不登校と受験がありストレス度が高かったせいもあるかも?)
毎年この時期が来るたびにリセットされるかと思うと憂鬱です。+5
-0
-
71. 匿名 2025/04/15(火) 13:20:51
>>1
私も定期的に主に上半身に丸かったり、地図みたいな蕁麻疹が出来ます。
飲み薬は副作用で腎機能の数値が悪化して使えなくなったのですが、なんとか塗り薬で乗り切ってます。
原因とか分かりましたか?
私も何軒か皮膚科を回ったのですがハッキリした原因が分からずでモヤモヤしてます。
検査では出なかったアレルギーか心因性なのかなって自分では思ってます。+5
-0
-
72. 匿名 2025/04/15(火) 13:25:13
>>1
つらいですね
私も慢性蕁麻疹になったときにゾレア注射うちました
最初は即効性疑ってたけど三日目あたりからよくなったので主も効くと良いですね+2
-0
-
78. 匿名 2025/04/15(火) 15:11:16
>>1
私も原因不明の蕁麻疹が10年くらい前に出だして、突然腕や背中にブツブツがでて猛烈に痒くなり寝られない状況で病院に行って今は抗ヒスタミン薬を常用しています
しばらく飲まないとまた蕁麻疹がでて痒くなるので仕方がなく毎日飲んでいます。
+3
-0
-
83. 匿名 2025/04/15(火) 17:23:52
>>1
20代後半から慢性蕁麻疹で毎日出てましたが、40過ぎたあたりから出なくなりました。
私は医者に行くのが面倒でよく我慢してましたが、我慢しないで病院で薬貰った方がいいです。
私は気温と体温の差で蕁麻疹が出ていたので、衣類で寒暖の差をなくしたり、デパート等の高低差のある建物に入らない、温泉に入らないとか入っても温まる前に出るとかしてました。
ある日突然治ると言われましたが、何が原因かは不明なまま。+1
-1
-
86. 匿名 2025/04/15(火) 20:40:57
>>1
何年も付き合ってます
薬を色々試して、これ飲んでるときは出ない、という薬をずっと飲んでます
でもストレス強いときはそれでも痒くなります+2
-0
-
87. 匿名 2025/04/15(火) 21:42:38
>>1
私もここ一年くらいです
毎日薬飲んでます
飲み忘れると夜中にひどい痒みに襲われて目が覚める+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/21(月) 21:12:06
>>1
私は職場のお局からの嫌がらせで蕁麻疹がでるようになって、病院5件くらい行っても、会社辞めても治らなくなっちゃいました。3年以上、病院でもらった薬を飲みました。
3年以上、毎日蕁麻疹でてたんで、主さんが辛いのわかります。
私は会社辞めてから、嫌がらせしてきたお局が交通事故に遭って病院通いしてるって元同僚に聞いて、罰が当たった!って思ったらスッキリしてだんだん蕁麻疹良くなりました。
ストレスの原因が主さんもなくなったら、蕁麻疹良くなると思いますよ。
+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する