-
1. 匿名 2025/04/14(月) 20:13:08
800字近いボリュームでつづられた文章のなかでは、Xのアカウントを閉鎖するタイミングにも自虐的に言及していた水野。そこには驚くようなグループの”実情”が、次のように明かされていた。
《まぁ、しいていえばアルバムのリリース直前で、「コイスルオトメ」や「気まぐれロマンティック」が新たに聴いてもらえだした良い時期で、さらにはツアーのチケットの売れ行きがヤバくて頑張らなきゃいけないこのタイミングでってのが、われながら間が悪すぎるだろうと思いますけれど。自分の不器用さ加減に情けなくなります。(考えうるなかで最悪のタイミングじゃない?)》
+30
-384
-
6. 匿名 2025/04/14(月) 20:14:29
>>1
確かにいきものがかりのファンていう人聞いたことないな。+1851
-40
-
11. 匿名 2025/04/14(月) 20:14:50
>>1
チケ買ってシリーズ出来そうだね+427
-6
-
19. 匿名 2025/04/14(月) 20:15:25
>>1
これからこういう風にチケット売れてませんて発表するアーティスト増えそうだね。+567
-3
-
34. 匿名 2025/04/14(月) 20:16:55
>>1
こんなに長ったらしい文章じゃなく、三浦大知みたいに「売れ残ってます!」とだけハッキリ言えば良いのに。
+664
-12
-
35. 匿名 2025/04/14(月) 20:17:07
>>1
ヤバいってチケットが売れてなくてヤバいって事か。
この人達ってもっと固定ファンがいると思ってた。+340
-5
-
40. 匿名 2025/04/14(月) 20:17:42
>>1
芸能界なんて事務所次第なんだよ!
自分たちで大きくなったんじゃないんだよ!!+215
-3
-
41. 匿名 2025/04/14(月) 20:18:05
>>1
Xポストって文字数制限ないの?
こんなに投稿できるんだ?
+155
-2
-
52. 匿名 2025/04/14(月) 20:20:21
>>1
>>37
たぶん呼び掛けてるいきものがかりのチケット
手数料別9600円学割無し
たけえ…+340
-13
-
72. 匿名 2025/04/14(月) 20:24:09
>>1
進学校出身で有名大学出たのに学歴無駄遣いしてしまったよね。
もう40過ぎたら学歴なんて紙クズ同然だからね。+7
-42
-
95. 匿名 2025/04/14(月) 20:28:03
>>1
ヒゲダンはミセス
いきものがかりは緑黄色社会にファンが流れたイメージ+193
-19
-
98. 匿名 2025/04/14(月) 20:28:25
>>1
あれ?
1人いなくね??+26
-1
-
111. 匿名 2025/04/14(月) 20:31:12
>>1いきものががりは曲に味がないってイメージ+133
-4
-
124. 匿名 2025/04/14(月) 20:34:13
>>1
この人達が学生の頃のライブなら三千円以下で行きやすかっただろうけど+9
-0
-
127. 匿名 2025/04/14(月) 20:34:22
>>1
SNSやってることも知らんかった+36
-1
-
129. 匿名 2025/04/14(月) 20:34:28
>>1
またやりたくなったらやるでしょ
帰りたくなったよ発動すりゃいいだけだし+14
-2
-
134. 匿名 2025/04/14(月) 20:35:48
>>1
バンドの運命って昔からこんなもんだよね
長く続くバンドはコアなファンに支えられて、小さい箱で細々と続けてる
数曲ヒットやタイアップあれば大当たり!なんだと思うわ
+147
-0
-
158. 匿名 2025/04/14(月) 20:41:13
>>1
ボーカルの吉岡さん歌声はいいけど、正直ビジュアルは
…
外見ファンいなさそう+31
-25
-
171. 匿名 2025/04/14(月) 20:43:53
>>18
>>1
いきものがかりじゃないけど、ライブ前後って本当大変だもんね
移動がしんどいのもあるけど、席運も、、
しかもアーティストによっては客のことあまり考えてないのか
代表曲ほぼ歌わず新曲ばかりとかさ〜+199
-4
-
210. 匿名 2025/04/14(月) 20:51:19
>>1
🍘仲間に売れば良いじゃん
何の為の仲間なんだよ!+10
-2
-
451. 匿名 2025/04/14(月) 21:58:08
>>1
チケット代や交通費が高いだけでなく、
・感染不安がまだ強い人
・それとは逆に、コロナ禍のマスク強制が嫌になってライブに行かなくなった人
もいるんじゃないのかなと予想
+51
-7
-
477. 匿名 2025/04/14(月) 22:06:30
>>1
いきものがかりってわけじゃないが
チケットのデジタル管理が嫌なのでライヴ行かなくなった
昔見た、いきものがかりは楽しかったでーす+33
-4
-
501. 匿名 2025/04/14(月) 22:21:38
>>1
都内でタダで行けるよってチケット貰ったら行くかな
交通費と時間つかって+7
-7
-
529. 匿名 2025/04/14(月) 22:36:02
>>1>>3>>13
みんな物価高でコンサート行けなくなってると勝手に思い込んでるようだが、そもそも前提が間違っている
2024年のライブ・コンサートの総動員数は過去最高だ
2024年の国内の音楽コンサートの年間総動員数は5938万9784人
過去最高だった2023年の年間総動員数56,326,160人から5.4%増加した
ちなみにコロナ前の2019年の総動員数は4954万5050人(当時過去最高)。そこから119.9%増加している
要するにコロナで3年ほど足踏みしたが、基本的には年々動員数は増加する傾向が続いている
+46
-12
-
550. 匿名 2025/04/14(月) 22:49:56
>>1
15年前くらい前、なんかの曲が人気だった記憶
知名度あっても、また新しくヒット曲
出したりしないと厳しいんだね+3
-1
-
669. 匿名 2025/04/14(月) 23:28:26
>>1
三浦大和も宣伝してたけど、宣伝するだけマシというか、日本人ってやっぱ真面目だなと思う
外国人アーティストなんかチケット売れ行き良くなかったら「体調不良」とか言って公演ごとすっ飛ばしてなかったことにするからね
本人から謝罪もなし、チケット買ってたファンを気遣う言葉もなし、そして永遠に振替公演もなし、他の地域のライブは元気にこなしてるっていうね、、+75
-3
-
680. 匿名 2025/04/14(月) 23:34:13
>>1
チケットが売れない時こそ、SNSを有効活用すればいいのに、こじらせてる感じがする
+9
-0
-
683. 匿名 2025/04/14(月) 23:34:45
>>1
ただ単に、昔ライブに行ってたファン層が子育て中で、それどころじゃないって状態なのでは?
まぁ、別の言い方すれば、
子どもたちの食費や教育費がすごいのよ、ライブどころじゃない! ってことで。+39
-3
-
697. 匿名 2025/04/14(月) 23:39:53
>>1
いきものがかり、ポルノグラフィティのプロデューサーといえば、やり手の本間昭光さん
ポルノから離れたのは知ってたけど、いきものがかりのプロデュース、今はやってないのかな?+5
-0
-
720. 匿名 2025/04/14(月) 23:49:52
>>1
最近こういうのが多いけど実際自分は
ずっと行ってたフィギュアスケートを観に行かなくなってしまったし
好きなアーティストがいるけど今年コンサートやります!と発表があってももしかしたら行かないかもしれない…
好きじゃないとかではなくてなんだかもういいかなみたいな気持ちになっている+52
-0
-
725. 匿名 2025/04/14(月) 23:54:11
>>1
青春時代を彩ってくれてありがとう✨
いきものがかり聞くと当時の景色が甦るよ
流行が物凄い速さで入れ替わっていく大変な時代だけど、自分たちのペースで無理せずがんばってほしいし、できれば幸せでいてほしいなって思う+26
-3
-
731. 匿名 2025/04/14(月) 23:57:13
>>1
コロナ禍から今までエンタメ業界全体で、公演直前の中止発表が相次いでたせいで、地方民の私は遠方まで出かける気持ちはなくなった。+16
-0
-
791. 匿名 2025/04/15(火) 00:38:12
>>1
今の時代、音楽業界とかエンタメはキツイだろうね。
私、コロナ前は結構ライブやフェス行ってたけど、コロナ以降行かなくなって、そのままライブ熱冷めちゃった。たまに行きたいと思うこともあるけど、チケット代や交通費、ご飯代とか何だかんだでお金かかりまくるし、長時間電車にゆられて会場まで行くのが億劫だし、終わった後に急激に日常に引き戻されて人でごった返した駅の中を移動したり、また満員の電車に長時間乗って帰ってくるのを考えると無理になってしまった…。
物価高や将来不安もヤバイし、呑気にライブとか行ってる場合じゃなくなっちゃったよ…。+60
-0
-
796. 匿名 2025/04/15(火) 00:42:18
>>1
無料でも行きたくないw
何の得にもならないし、話題性にもならない。+5
-6
-
899. 匿名 2025/04/15(火) 02:29:34
>>1
この人たちって、どうも素人っぽさが抜けなくて、会社員の余暇バンドみたい。
緑黄色何とかも、学生の軽音部みたいなのから抜けてない。+39
-1
-
904. 匿名 2025/04/15(火) 02:35:27
>>1
未来のミセスの姿だろうね。
この人達もメディアにゴリ推ししてもらってタイアップもいっぱいだったしいっぱいファンいたでしょ。
結局商業的な音楽や売り方って本質的ではないからコアなファンがつかないし長く売れる事はない。
+85
-11
-
1075. 匿名 2025/04/15(火) 08:50:06
>>1
あんまり、売れてないって言わない方が良いと思う。
あ、売れてないんだって印象になると色々と良い事ないと思う。+4
-5
-
1100. 匿名 2025/04/15(火) 09:09:11
>>1
スタエンの某グループだけはチケット爆売れしてるし即完売だよね。
あれ、なんでなんだろう。+6
-1
-
1116. 匿名 2025/04/15(火) 09:23:03
>>1
最近はチケット売れてないですってアーティスト側からアピールするスタイルなの?+4
-1
-
1152. 匿名 2025/04/15(火) 09:58:32
>>1
BGT とか見てると物凄い才能の歌手がみんな売れてないからな〜
そんなものだろうね+4
-0
-
1182. 匿名 2025/04/15(火) 10:31:07
>>1
まぁ次から次へと新しい「アーティスト」出てくるからねぇ
「アーティスト」って都合良い言葉だけど、よっぽど良い曲作れる「ミュージシャン」じゃなければ長年売れ続けるなんて無理だろうね+11
-0
-
1198. 匿名 2025/04/15(火) 10:40:16
>>1
売れなくなってきて…
だから人気ロックバンドがカバー曲出したり、対バンした事を後から何かめちゃくちゃ呟いてたし、褒めてたなぁと思ったんだよな。人気ロックバンドのファンも自分たちのファンになって欲しかったんかな。
某ロックバンドは若い頃お世話になってたみたいだから、恩もあるしね。+0
-2
-
1336. 匿名 2025/04/15(火) 12:27:33
>>1
なかなか売れないのは
現実問題かも…
+3
-0
-
1341. 匿名 2025/04/15(火) 12:31:04
>>1
ライブのチケットが
1万円近いからそんなに
お金かけてられない
推し活も限界がある
元々、自分は推し変するため
グッズは買わない+11
-1
-
1428. 匿名 2025/04/15(火) 13:24:55
>>1
国がカツアゲし過ぎたせいで、一般庶民が気軽にライブコンサートに行けなくなってるんじゃね?
朝倉未来も去年ライジンのチケット売れないって言ってたし…+8
-0
-
1465. 匿名 2025/04/15(火) 13:46:49
>>1
客席が埋まらないからこそSNS頑張ったりして今いるファンと繋がって大切にしなきゃなんじゃないのかな。。
+8
-0
-
1484. 匿名 2025/04/15(火) 14:06:11
>>1
でも今、芸能界自体が縮小していってない?
とてつもなく胡散臭いって感じで心に響かなくなっていっちゃってる気が・・・
音楽業界なんて軽いファンは特定国の音楽ごり押しで一番に避けるようになっちゃったし。+24
-0
-
1493. 匿名 2025/04/15(火) 14:15:49
>>1
ヴォーカルの人の声が苦手+7
-1
-
1580. 匿名 2025/04/15(火) 15:15:27
>>1
辛いだろうけど才能と運がなければ厳しいという世界だよな+1
-0
-
1613. 匿名 2025/04/15(火) 15:36:07
>>1
コロナと同じだよね。
社会の経済が苦しくなるとみんなが最初に削るのはエンタメなんだよね。
実際コロナ以降社会情勢も不安定で芸能の価値も下がってる感じする。+10
-0
-
1616. 匿名 2025/04/15(火) 15:37:25
>>1
一橋大学出てるのにチケット買って買ってなんて惨めなことやりたくないよね。+7
-3
-
1621. 匿名 2025/04/15(火) 15:38:58
>>1
ブルーバードだけ好き。+4
-1
-
1822. 匿名 2025/04/15(火) 18:22:15
>>1
めちゃくちゃめんどくさい
本当にやめたい奴は黙ってやめる+5
-0
-
1937. 匿名 2025/04/15(火) 20:06:24
>>1
🧾内容 文字起こし 🧾
15年やったんで、もういいだろって感じで。今日で 個人アカウント閉じますね。インスタも同じくで、 「近いうちに閉じます。いきなり消すと押後の対象に 「なったり、暇つぶしのお話のおもちゃになっちゃう かもですが、特に何か出来事があったわけではな く、積み重ねで「もういいかな」ってなっただけで
まぁ、しいていえばアルバムのリリース直前で、 「コイスルオトメ」や「気まぐれロマンティック」 「が新たに聴いてもらえだした良い時期で、さらには 「ツアーのチケットの売れ行きがヤバくて頑張らなき ゃいけないこのタイミングでってのが、われながら 「関が悪すぎるだろうと思いますけれど。自分の不器 用さ加減に情けなくなります。(考えうるなかで最 悪のタイミングじゃない?)
あとはHIROBAがね。自分がPRの窓なので、それは 「ほんと残念だけど。でも、静かに淡々とやるかな。 J-WAVEの番組も、PRできなくて申し訳ない。 「週、来てくださるゲストの方のお話をしっかりうか 「がって、ラジオからリスナーの皆さんに届けたいと 「思います。
15年くらい24時間体制のようにやってきて、性に合 っていた部分もあるとは思いますし、人のご縁が広 「がったのはとってもラッキーでしたが、SNSを取り 巻く世相も変わり、僕の感覚も変わり、感謝を込め つつ、つくづく「もういいかな」に尽きますね。ま 「た違う距離感でやれるときがきたら、そのときはし れっと戻ると思います。ま、ひとまずはここで区切 りで。
よく頑張ったんじゃないかな! まじで、よく頑張ったと思う!いろいろ言われなが らも、ここまで踏ん張ったから!
宣伝はやるべきひとがやってくれることに任せて、 そこにまっとうなかたちで惜しみなく協力し、あと 「は僕もやるべきことをやります。
「ありがとうございました!これからはぜひライブ で、そして音源で!文章で!お楽しみください。
今後は以下のアカウントで、お知らせなどはチェッ 「クしていただけましたら!!いつも応援ありがとう ございます!
いきものがかりの活動、その他、個人活動: @KIMONOofficial
+26
+
HIROBAの活動:@HIROBA official
●水野良樹(いきものがかり/HIROBA)1日 さらに表示 15年前にツイッターはじめたときは「水野がそんなも のやることでチームには何の得もない」とか言われた のに、いつのまにかSNS全の時代になれば「どうや って水野のSNSでPRするか(そんなふうに重宝される くらい拡散力があった時代がが10年前さら
15-02-2005/04/13-12万
×
戻る
進む
-373+1
-2
-
1939. 匿名 2025/04/15(火) 20:06:41
>>1
結局娯楽って、余裕があるか、今はなくても将来上がってかと思えるからこそ高いチケット払ってでも楽しめるんだと思う+2
-0
-
1948. 匿名 2025/04/15(火) 20:12:27
>>1
最後はアーティスト対ファンというより、応援したいと思わせるかどうかな気がする
上手く言えないけど、本音で話してくれたり、生き方に共感できると、一生推していこうと思えたりする+3
-0
-
1961. 匿名 2025/04/15(火) 20:34:45
>>1
長文の時点でもう無理すぎる
チケット売れてなくて「みんな買ってー!」っていうのは全然アリなんだけど…+2
-0
-
2033. 匿名 2025/04/16(水) 09:16:02
>>1
40過ぎの大人が歌う歌じゃないもん
この人たちとかファンモンとか薄っぺらすぎて大人は聞いてらんないし、かといって若者はこんなの聴かないでしょ
おまけに100ワニステマに加担してたのがバレたからイメージ急落した
+6
-2
-
2089. 匿名 2025/04/19(土) 17:07:46
>>1
50周年超えてチケット全然取れないTHE ALFEEって化け物かもしれない
+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「チケットの売れ行きがやばくて」水野良樹 Xアカウント削除で明かした“いきものがかりの現状”にファン騒然 | 女性自身