-
6. 匿名 2025/04/14(月) 16:20:25
すごい勢いで減ってる
いままでが多すぎたのかな?+226
-11
-
13. 匿名 2025/04/14(月) 16:21:36
>>6
老人の人口多いから減る人口も多い+240
-12
-
24. 匿名 2025/04/14(月) 16:23:46
>>6
1920-50年代の生涯未婚率は1.5%くらいだから
レズビアンだろうが男と結婚してポンポン産んでた+12
-13
-
33. 匿名 2025/04/14(月) 16:25:45
>>6
今の老人たちが若い頃なんて女性は産む機械状態だったからね
産み過ぎだったんだよ
90代の私の祖父母たちも5人きょうだいとかだし+199
-9
-
34. 匿名 2025/04/14(月) 16:25:56
>>6
そうです
皆婚で作りすぎたせいで老人だらけになった
+109
-3
-
97. 匿名 2025/04/14(月) 16:52:41
>>6
一気にたくさん増えた世代がお年寄りになるからそりゃそうだよね
生まれて年取っていつかなくなる+50
-2
-
106. 匿名 2025/04/14(月) 16:57:18
>>6
2025年1月の速報値なんて、出生数5万人台、死者数17万人台だもん。すごい国だよ。+60
-1
-
195. 匿名 2025/04/14(月) 18:12:23
>>6
産まれた数より減ってるね
まぁこの国50代以上でほぼ占めてるもんね+24
-0
-
251. 匿名 2025/04/14(月) 19:39:28
>>6
祖父母の時代は8人兄妹とかだもんね。
今は産めよ育てよの時代じゃないから、2〜3人産んだら丁度いい人口になるんでない?
まぁ、昨今の物価高の中、産めとはいえないけど、国の事で見たらね。+13
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する