ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/04/14(月) 00:38:07 

    「わたし違うぞ」元モーニング娘。が“創価学会員”問われ異例の反論「聖教新聞」インタビューが思わぬ波紋 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    「わたし違うぞ」元モーニング娘。が“創価学会員”問われ異例の反論「聖教新聞」インタビューが思わぬ波紋 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    「わたし違うぞ」元モーニング娘。が“創価学会員”問われ異例の反論「聖教新聞」インタビューが思わぬ波紋 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]


    (聖教新聞の)インタビュー記事は、BS-TBSのミニドキュメンタリー番組『あれから10年 これから10年』に関連するもの。この番組は聖教新聞の一社提供番組だ。

    記事に登場したのは、アイドルグループ「モーニング娘。」の元メンバーで、タレントの石田亜佑美。彼女は4月から同番組のMC兼ナレーターを務めている。

    「すると、石田さんのポストに《あなたも学会員?ちょっと離れよう》など、創価学会を快く思わない人々からの返信が来てしまったのです。そういった声を多く目にしてしまったのか、石田さんは翌11日、公式Xに《わたし違うぞー》とだけ、投稿しました。具体的に言及していませんが、流れとして『聖教新聞』インタビューによる“憶測”のことを指しているのは明白でした」(芸能記者)

    +140

    -8

  • 45. 匿名 2025/04/14(月) 00:55:54 

    >>1
    そういうのって信者の有名人にインタビュー行くんだと思ってたから違うなら違うと言った方がいいね

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2025/04/14(月) 06:59:55 

    >>1
    学会員の知り合いがいるとあからさま避けるわけにもいかないし
    かといって他人にこっちまでお仲間だと思われるのも不愉快

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/14(月) 07:10:15 

    >>1
    こういうのに関わる人って選挙で公明党に投票する人なんだと思ってた。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/14(月) 07:34:47 

    >>1
    事務所も断れよ。信者だと思われるに決まってるのに

    +16

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/14(月) 11:14:04 

    >>1
    聖教新聞って創価学会じゃない人を勝手にインタビューして載せるよね。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/14(月) 15:47:32 

    >>1
    今からでも遅くはないから断ればいい。その方が好感度上がる

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/25(金) 03:29:12 

    >>1
    誹謗中傷・冤罪や個人情報をばらまき、イジメ嫌がらせをする集団ストーカーは、反社ヤクザやトクリュウ等が犯行機材・犯罪マニュアルを提供しており、犯罪や違法行為の主犯として関与しています
    (ハッキングはフィッシング特殊詐欺手口)

    集団ストーカーをGoogle検索したときのAIの回答「イジメ嫌がらせ犯罪」(全国で被害者多数)

    集団ストーカーとは
    不特定多数の集団が、個人に対して(SNSやクチコミで)誹謗中傷・悪評を流したり、つきまとったり、盗聴や盗撮、監視行為、プライバシー侵害などの「嫌がらせ」を行う犯罪です
    企業内での「パワーハラスメント」や学校での「いじめ」も深く関係しており、被害者を精神的・社会的に追い詰める悪質な犯罪です
    日本では一部のマスコミでしか取り上げられていませんが、欧米諸国ではテレビでも報道(ギャングストーキング)され、法制化されている国もあります
    被害者は(証拠収集が難しいため)声を上げにくく、自殺に追い込まれるケースも多数報告されています
    東京都迷惑防止条例第5条の2(監視つきまとい)にも違反する行為で、重大な人権侵害です
    近年、日本でも被害者が声を上げ始め、行政や警察への相談が増えています

    ●警視庁・神奈川県警では、集団ストーカー犯罪による被害届(不法侵入・窃盗・器物損壊・傷害・つきまとい等)や証拠を受理しています

    SNSやクチコミで誹謗中傷・冤罪や個人情報をばらまく集団ストーカー犯罪に加担することは、人権侵害(プライバシーや肖像権侵害)・侮辱罪・名誉毀損罪であり
    迷惑防止条例(GPS追跡・嫌がらせ)違反・家宅侵入罪・電波法違反・スマホ違法ハッキング【特殊詐欺・フィッシング詐欺の手口】・個人情報保護法違反・傷害罪・窃盗罪・詐欺罪・撮影罪・ストーカー規制法違反・器物損壊罪などさまざまな法律・刑法に違反します

    集団ストーカーとは、(冤罪や正義感や宗教などで)市民を騙して、犯罪や違法行為・イジメ嫌がらせを周囲に肯定させる特殊詐欺(マインドコントロール・洗脳)の手口です
    違法行為や犯罪への協力を依頼されたら、警察に通報しましょう!

    (カルト集団規制)
    宗教行為や主張が憲法で保障されているからといって、【他人の権利を侵害することは許されない】
    旧統一教会の東京地裁・最高裁判例

    +0

    -0