-
42. 匿名 2025/04/12(土) 17:14:19
>>9
やっぱり卒業式と入学式ってスーツ替える?
一般的にはどうなのか気になりました。+61
-2
-
49. 匿名 2025/04/12(土) 17:15:52
>>42
そもそも式典の意味合いが違う。
変えるがマナー+49
-17
-
60. 匿名 2025/04/12(土) 17:22:10
>>42
家はお金がないので変えられなかったけど普通は変えるよね。卒業式は暗め、入学式は明るめ+64
-0
-
65. 匿名 2025/04/12(土) 17:26:13
>>42
私はスーツのインナーだけ変えたわ。卒業式は黒ブラウス、入学式は白ブラウスで。
幼稚園とか小学校の入学式は明るい色のスーツ着る人多いけど、中学や高校となるとだんだんみんなダークトーンになっていくから、同じの着る人もいると思う。+60
-1
-
66. 匿名 2025/04/12(土) 17:26:29
>>42
変えた方がいいんだろうけど、芸能人でもなければ保護者の服装なんて誰も気にしてないから同じでもいいと思う。+84
-3
-
74. 匿名 2025/04/12(土) 17:33:15
>>42
ガルちゃんで
私立小学校は入学式も紺色のお受験スーツ
って知ったけど
卒業式もお受験スーツなのかな?
それとも卒業式は別なの?
+1
-0
-
90. 匿名 2025/04/12(土) 17:57:51
>>42
ジャケットは同じでスカートは変えてる+4
-0
-
92. 匿名 2025/04/12(土) 18:15:35
>>42
替えた方が良いけど、正直無難な色着てたら周りの保護者の事なんて何とも思わない。入学式は明るめって言うけど、実際は黒とかネイビーも多いし。
私も同じの着るよ。+31
-1
-
97. 匿名 2025/04/12(土) 18:28:05
>>42
小綺麗にしてれば良いと思う。
学校で働いてるけど、スウェットの保護者も稀にいるし。
子どもが主役であって保護者なんて迷惑行為をしない限り誰も気にしちゃいないよ。+8
-2
-
101. 匿名 2025/04/12(土) 18:43:01
>>42
変えなかったわ、、もう子育て終わったけど。そんな人の服装チェックするの?
自分の写真も撮ってない、、子供のは撮ったけどみんな自分も撮るの?+12
-1
-
103. 匿名 2025/04/12(土) 19:19:50
>>42
私は、卒業式は、黒(ノーカラージャケットにパンツ)
入学式は、ベージュ(ノーカラーにスカート)に分てる。
+3
-1
-
106. 匿名 2025/04/12(土) 19:34:03
>>42
変えてない
子供の入園式から高校まで卒入学ずっと同じw
白だけどツイードジャケットだから悪目立ちしなくて良かったよ
12年体型変わらんかった自分偉いw+9
-1
-
112. 匿名 2025/04/12(土) 19:43:04
>>42
卒業式はジャケット
入学式はジレ+1
-2
-
126. 匿名 2025/04/12(土) 22:05:01
>>42
同じだったよ
子供の年齢が上がれば上がるほど無難なスタイルの方が子供からも好まれるから、親の服装は浮かない格好ならなんでもいいし+2
-0
-
133. 匿名 2025/04/12(土) 22:59:38
>>42
以前は変えてたけど(卒園式→ネイビースーツ、入学式→明るい色のジャケット)、買い替えに当たり同じもので通すことにした
普段着ない物を2セットも用意するのが勿体無いと思えてきて+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する