-
1. 匿名 2025/04/12(土) 12:03:00
調和の広場にあるトイレ1
・「使用中」かどうか判断するのが難しい
・ドットを連ねて作ったマークが光ったり、消えたりする
・人が入っていっても出てこない
↓
消えているときに入ることができた!
鍵、どこ?
「ボタンが作動しない場合は丸穴内の解除バーを引きながらドアノブをまわして下さい」
と書かれている。
ボタン?!
↓
便座の右横にボタンがあった
・トイレから出るときは、入り口とは反対側のドアを開ける。
・ボタンを押すことで、解錠される
・出口の先は手洗い場の空間
手洗い場(内側)からはトイレに入れない
+12
-787
-
21. 匿名 2025/04/12(土) 12:05:08
>>1
よくわからん+202
-1
-
22. 匿名 2025/04/12(土) 12:05:08
>>1
しばらくの間、万博関係のつっこみ所がトピで色々と立ちそう+263
-2
-
36. 匿名 2025/04/12(土) 12:06:25
>>1
忘れものしてもその場でとりにいけないじゃん+246
-1
-
45. 匿名 2025/04/12(土) 12:07:21
>>1
ダンジョンがなんかなの?+126
-2
-
56. 匿名 2025/04/12(土) 12:08:49
>>1
老化した脳みそでは覚えられない
3回読み直したけど無理入ってこない
意味不明な仕掛けに金かけるなよ+211
-0
-
61. 匿名 2025/04/12(土) 12:09:12
>>1
クセの強い不動産チャンネルの極狭物件回かと思った笑+45
-0
-
69. 匿名 2025/04/12(土) 12:10:11
>>1【重要】【万博の黒字の真実】
大阪万博はチケット1,800万枚が黒字ラインと言うけど、これは真っ赤な嘘。
実はこれは運営費1,160億円のみの黒字であって、会場建設費2,350億円は含まれてない。
会場建設費を含めた費用を回収するには5000万枚近く売らなきゃいけない。
つまりこの万博は開幕前から赤字も大失敗も確定している。+107
-0
-
75. 匿名 2025/04/12(土) 12:11:13
+2
-61
-
93. 匿名 2025/04/12(土) 12:14:42
>>1
私なら入ってから出るまでに相当時間かかりそう
というか出れるかな?
ボタン押したら案内につながって欲しい+59
-0
-
105. 匿名 2025/04/12(土) 12:18:01
>>1
製作者の自己満足でしかない
使う人が戸惑うようなものをつくっておいて「どうよ、俺(私)の感性!」という自己主張だけはご立派、クソだな(トイレだけに)
+166
-0
-
114. 匿名 2025/04/12(土) 12:20:18
>>1
臭そう+3
-0
-
117. 匿名 2025/04/12(土) 12:21:25
>>1
個室に扉が2個あるってこと?トイレまで悩まなあかんのかー。親が行きたいって言ってるんだけど、トイレだけじゃなく色々高齢者には難しそうだよね。まぁ、明日以降、テレビで中継したり、紹介したりするだろうから初見殺しにはならんようになるかもやけど。やっぱり私は行きたくないわー。+89
-0
-
123. 匿名 2025/04/12(土) 12:24:42
+5
-31
-
136. 匿名 2025/04/12(土) 12:28:20
>>1
間違いない、これ作ったの男で、承認したのも男。+84
-0
-
137. 匿名 2025/04/12(土) 12:29:16
>>1
外金属のペラペラの板で安く作った感
と内部木のペラペラの板鋸山で荒く作った感+28
-0
-
139. 匿名 2025/04/12(土) 12:29:44
>>1
サービスエリアのトイレでドアの空いた状態だと○表示、ドア閉めるとドアについてるプレートで○が隠れて✕表示になって遠くからでも空いてるかどうか一目瞭然なのがあるじゃん
あれアナログだけど本当にわかりやすい
本当に素晴らしいデザインってあれじゃないかと思うのよ+167
-0
-
169. 匿名 2025/04/12(土) 12:37:30
>>1
大阪万博招致が決まった瞬間「さあ これで税金が手に入るぞ!」だったわけね
汚い税金泥棒万博が嫌がられるのも当然。
トイレも知らないし奇形
嬉しそうにノコノコ行く一般市民にも問題がある
+50
-0
-
175. 匿名 2025/04/12(土) 12:42:40
>>1
こういうトイレ
滅茶苦茶イラッとする+82
-0
-
179. 匿名 2025/04/12(土) 12:45:48
>>128
>>1
バカほど簡単なものを複雑にする
デザイナーズマンションとか一時期流行ったけど今では人気なさすぎてゴミだよ
暮らしにくすぎるのよ+152
-0
-
182. 匿名 2025/04/12(土) 12:47:43
>>1
TOTO製のチンポマンコ丸見えトイレw
日本の技術www
関西人はバカだから私達関東ガル民が+3
-39
-
195. 匿名 2025/04/12(土) 12:53:13
>>1
へー入り口と出口が違うんだ。まあ確かに人の動きとしては確かにスムーズではあるか+10
-1
-
204. 匿名 2025/04/12(土) 12:58:12
>>1
一方通行のトイレか。これは慣れたら画期的だと思った。後ろに並んでる人に顔見られるの嫌だもん
あいつこんな臭いうんこしたんかとか。ただ、ボタン解錠だと停電したらどうなるんだ?出れなくなったりしないよね+15
-7
-
211. 匿名 2025/04/12(土) 13:02:50
>>1
サービスエリアのトイレを見習ってほしい+41
-1
-
215. 匿名 2025/04/12(土) 13:04:52
>>1
限られた時間の中でパビリオン見にきて、なんでトイレで脱出ゲームみたいに手間取るような手順踏まなきゃいけないんだよ
コンセプトが間違ってるよ
相変わらず個室直前まで屋根無いし+54
-1
-
231. 匿名 2025/04/12(土) 13:13:04
>>1
外国人観光客はSAや駅のようにぱっと見どこが空いてるかわかるトイレに感動してるのに、なぜわざわざこんなわけわからんトイレにしたんだろう+57
-0
-
234. 匿名 2025/04/12(土) 13:14:42
>>1
どこが空いてるかわからないトイレ。男女共有。
女性が入ってるところを男がガチャガチャやる危険もあるし扉の上も下も空いてるし、カメラも仕掛け放題で盗撮やり放題になりそうで怖い+61
-0
-
238. 匿名 2025/04/12(土) 13:15:52
>>1
最初の遠目の写真だと男性っぽく見えるし、アップで見ても女性に見えない
言い訳し放題じゃん+19
-0
-
254. 匿名 2025/04/12(土) 13:26:41
>>1
なんかさ、トイレくらい普通のみんなが使いやすいのにすれば良かったんじゃないの?
パビリオンで目一杯個性とかデザイン性追求してさ
やっとトイレ入れたと思ったらよくわからん感じの個室じゃ、間に合わなくて漏らす人出てくるかもしれないよ+54
-0
-
263. 匿名 2025/04/12(土) 13:35:01
>>1
なんで普通のトイレにできなかったんだろ+44
-0
-
330. 匿名 2025/04/12(土) 15:47:31
>>1
トイレから出てきた女性を品定めするために男が手洗いするふりしてお待ちする場所ですね 自分が出てきて男が一人ここにいたら手洗いするのも背後警戒するわ+30
-1
-
333. 匿名 2025/04/12(土) 15:54:09
>>1
今夏の参院選の判断材料にして下さい
キシキンTV 検索+0
-0
-
334. 匿名 2025/04/12(土) 15:57:47
>>1
強風時は総倒れしそう…+6
-0
-
340. 匿名 2025/04/12(土) 16:24:23
>>1
ボタンが作動しない場合ってなに?
最初から不具合込のもの作るなよw+28
-0
-
357. 匿名 2025/04/12(土) 17:58:13
>>1
ベンジョン〜鍵を探せ〜+12
-0
-
360. 匿名 2025/04/12(土) 18:26:50
>>1
罰ゲームか!+8
-0
-
365. 匿名 2025/04/12(土) 18:53:15
>>1
ひとりでトイレに入る小学生殺し🚻
大人でも???なのに、低中学年一生出てこないなぁ...+39
-0
-
369. 匿名 2025/04/12(土) 19:05:31
>>1
トイレは普通にしよう。子供も使うんだし。+42
-0
-
370. 匿名 2025/04/12(土) 19:07:04
>>1
有名な人なの?設計したのは?
+17
-0
-
380. 匿名 2025/04/12(土) 20:22:04
>>1
おまけに雨の日は直前まで傘さして並ぶの?+45
-0
-
392. 匿名 2025/04/12(土) 21:56:52
>>1
「お母さんここで待ってる」って出来ないじゃん
このバカタレ+49
-0
-
402. 匿名 2025/04/12(土) 22:33:15
>>1
手を洗う所は屋外?屋根なし?
雨の時は傘差して洗うの?+42
-0
-
415. 匿名 2025/04/12(土) 23:23:27
>>1
この手洗い場、水がびちゃびちゃ飛び散らないのかな。+20
-0
-
417. 匿名 2025/04/12(土) 23:36:56
>>1
連れとはぐれそう+20
-0
-
424. 匿名 2025/04/12(土) 23:59:29
>>1
◯✕なら外国人でも伝わるので
こういう一目で空いているトイレがわかるデザインのほうが良いと思う+47
-2
-
426. 匿名 2025/04/13(日) 00:09:50
>>1
これがもしかして2億円掛けたとか言われるトイレ?!+2
-1
-
428. 匿名 2025/04/13(日) 00:12:15
>>1
こういうの理解するのに時間がかかるから
中で焦ってもたもたしてしまいそう。
トイレ使うだけなのに説明書きが多いし
難しすぎる。+23
-0
-
429. 匿名 2025/04/13(日) 00:23:48
>>1
例えば二人連れで片方だけトイレ行きたいってなった時はぐれそうだな
まあこんなトイレ行かなければいいけど緊急って時は焦るわ+17
-0
-
435. 匿名 2025/04/13(日) 00:49:17
>>1
これってさ、暑い日とか触ったらアチっ!ってならないのかな?笑
太陽の反射で眩しそう。+19
-0
-
437. 匿名 2025/04/13(日) 00:55:50
>>1
トラップみたいなトイレ嫌だなぁ。
遊びに来てまでこんな考えさせられたくない。子供ともはぐれそう。子供がトイレでパニック起こしそう。+19
-0
-
441. 匿名 2025/04/13(日) 01:08:44
>>1
雨降ったら不便極まりない
SAにあるようなトイレでいいのに+18
-0
-
445. 匿名 2025/04/13(日) 01:19:02
>>1
刑務所かよ?+0
-0
-
450. 匿名 2025/04/13(日) 01:44:30
>>1
雨の日とか中がビチャビチャしちゃって不衛生
トイレの中ひどく臭そう+16
-0
-
454. 匿名 2025/04/13(日) 03:04:47
>>1
こんなトイレだったら、学校の先生たちが安心して引率して連れて行けないじゃん。子どもがトイレに行って戻ってこなくなりそうで怖い。不安感が募るだけで、1%の安全性も感じられない。大人の女性でも一人でトイレ室内に入るのが怖いくらい。+34
-0
-
464. 匿名 2025/04/13(日) 05:42:18
>>1
ハンドソープ無いのかな+5
-0
-
466. 匿名 2025/04/13(日) 05:52:03
>>1
目の悪い私にはこのトイレは無理だから万博には行けないことが決定
みんなが慣れてる普通の仕様が一番多くの人に使いやすいのに
多様性多様性言うわりにいろんなハンデある人のことなんか全く考えられてない
最悪+25
-0
-
473. 匿名 2025/04/13(日) 06:24:13
>>1
頭おかしいよね😓+0
-0
-
484. 匿名 2025/04/13(日) 07:55:46
>>1
手洗い場に石鹸はないの?ただでさえ国内外からたくさん人が来るだろうに。。covid-19から何を学んだのだろう。+19
-0
-
486. 匿名 2025/04/13(日) 08:05:18
>>1
さすが大阪
コントみたいに使いにくいトイレ作って
ツッコミ待ちか
+5
-0
-
494. 匿名 2025/04/13(日) 08:23:33
>>1
なんでわざわざトイレを面倒にしたんだろう?
トイレは用を足すためのものでしかないのだからシンプルでわかりやすい方が良いのに。+7
-0
-
507. 匿名 2025/04/13(日) 09:09:28
>>1
仕切りなし幼児トイレといいC国で作ったの?ってクオリティ
あげくにガス漏れとか日本終わってる+11
-0
-
510. 匿名 2025/04/13(日) 09:14:29
>>1
すごい!進化でなく退化がテーマなのかな!+6
-0
-
511. 匿名 2025/04/13(日) 09:15:37
>>1
「おでぶさん」にしか見えない。w+12
-0
-
515. 匿名 2025/04/13(日) 09:21:34
>>1
錠前がしっかりないと、恐くてトイレなんかできな
しかも外だから、男女居るし+7
-0
-
544. 匿名 2025/04/13(日) 10:41:41
>>1
キシキンTV 検索
今夏の参院選の判断材料になります+0
-0
-
548. 匿名 2025/04/13(日) 10:52:01
>>1
え?トイレ出たとこで待ち合わせーって出来なくない?
なかなか空かなくて諦めた時に、先に済ませた夫と出逢うの大変そう。
しかもある程度大きい子供と一緒に行動する時に困るってこれ。先に子供出たらわからなくなるし、
後に子供にしたらもし男に連れ込まれたらどのトイレかわからない(ジェンダートイレじゃないかもしれんが)+4
-0
-
554. 匿名 2025/04/13(日) 11:15:03
>>1
攻略法の必要なトイレなんて要らないです!+8
-0
-
555. 匿名 2025/04/13(日) 11:25:42
>>1
こういうの冗談抜きでやめてほしい
大阪万博の予算、大阪市民も負担するんだけど、、、国と大阪市と財界で3分の1ずつ。
国は税金としても取らなきゃいけないんだよなぁー
結局しわ寄せは日本国民に来る
【万博トイレ1カ所に2億円、経産相「高額ではない」】+13
-0
-
557. 匿名 2025/04/13(日) 11:34:41
>>1
これにお金かける価値はありますか?
そして岩屋大臣は、日本国民のお金を勝手に……
【外国人優遇】岩屋外相が万博ビザ無料化で105億円損失!日本人だけが負担する理不尽な現実【政治AI解説・口コミ】www.youtube.com※あなたの率直な意見をコメントで教えてください! ? この動画で分かること: - 岩屋毅外務大臣が推進する万博来場外国人ビザ手数料無料化政策の問題点 - 万博の外国人入場者が増えるほど日本の赤字が拡大する異常な構造 - 入国管理の緩和による治安悪化の懸念と国民...
+4
-0
-
567. 匿名 2025/04/13(日) 23:09:57
>>1
失敗したら漏らす脱出ゲーム?
大阪万博ヤバすぎる+4
-0
-
586. 匿名 2025/04/18(金) 08:31:47
>>1
>>6
>>467
イライラした来客に壊された説あるみたいだけどホント?!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
あまりにもオシャレであるがゆえに〝初見殺し〟として多くの人を困惑させそうなトイレも見つけた。