ガールズちゃんねる
  • 275. 匿名 2025/04/12(土) 04:35:12 

    >>2
    人口減少期はどう頑張っても税金上がるからやむなし

    +39

    -6

  • 292. 匿名 2025/04/12(土) 05:46:40 

    >>2

    これから日本中、これと同様のことがそこいら中、当たりの前のようになるんですね。

    +157

    -1

  • 321. 匿名 2025/04/12(土) 06:45:26 

    >>2
    23年に鳥取では県内17店舗のJA系スーパーが
    全店舗閉店ってニュースになってました。

    人口減少すると今までと同じ生活は
    出来なくなるんですよね。

    病院、介護、バス、タクシー、
    他にもいろんな仕事が今までの当たり前が
    無くなっていくでしょうね。

    +152

    -0

  • 470. 匿名 2025/04/12(土) 08:36:33 

    >>2
    大型スーパーとかのイ◯ンとかに行くのもいいが、町のスーパーにも貢献しないと後々自分達を苦しめる事になるんだろうね。
    年寄りがネットスーパー出来るかもわからない世代だろうし、配達に来てくれる所に住んでるかもわからないし

    そのうち、買物代行業とか流行るのかな?

    +95

    -1

  • 633. 匿名 2025/04/12(土) 12:34:38 

    >>2
    ついにじゃなく、既に始まってるよ

    +34

    -0

  • 667. 匿名 2025/04/12(土) 13:23:25 

    >>2
    ずっと前からこうなるって言われているのに移住する貯金も作らずにいた今の60代以上はちょっと無責任だなと思う。
    バブルの頃に流行ったUターンやIターンが下火になった頃から言われていた。今の60代なら三十代だよ。老後の余生のライフプランたてて準備する時間や体力あったと思う。
    なかったなら三十年諦めていた事が現実になっただけで動揺もないんじゃない?

    +20

    -28

  • 733. 匿名 2025/04/12(土) 17:06:22 

    >>2
    だから田舎には住みたくない
    駅近1択

    +36

    -5

  • 778. 匿名 2025/04/12(土) 20:20:17 

    >>2
    デパート閉業、ヨーカドー撤退、ドンキも撤退、医者もおらずヤバいです@北海道の地方都市

    +14

    -0

  • 864. 匿名 2025/04/12(土) 23:14:25 

    >>2
    能登の救難に政府が及び腰なのを見て、もう日本は来るとこまで来たんだなって思ったわ
    本当に今まで何の対策もしてこなかったツケをとうとう払う時が来たんだなって
    あとはシッポ切って指先を切って、どんどん体が小さくなるだけ

    +17

    -0

  • 879. 匿名 2025/04/12(土) 23:40:21 

    >>2
    コンビニ業界衰退するの確実なんだから、食料配達はもちろんだけど付帯業務案件色々隠れてるビジネスチャンスなんじゃないの? 無理か人手が居ないか

    +3

    -1

  • 892. 匿名 2025/04/12(土) 23:57:50 

    >>2
    自宅で餓死する高齢者が増えそう。でも国や自治体も数が多すぎて対処しきれないだろうね。残酷な未来。

    +3

    -0

  • 908. 匿名 2025/04/13(日) 00:32:41 

    >>2
    何で陰謀論好きな人ってこのセリフ好きなの?

    +2

    -1