-
3. 匿名 2025/04/11(金) 18:35:47
こんな普通な事を堂々と記事にされても+196
-2
-
26. 匿名 2025/04/11(金) 18:41:55
>>3
それができてないからトピにするんだよ+9
-1
-
64. 匿名 2025/04/11(金) 18:53:48
>>3
って思うでしょ?
でもここ10年で「え?こんな事まで注意書き?」と思うくらいの注意書きをよく見るよ。
パウチ型の容器に入ったアイス「ずっと持っていると手が冷たくなります」アイスなんだから冷たいのは当たり前ですね。
お菓子とかの袋「開けにくい場合はハサミなどで開封してください」大抵の人はそうします。
「袋のフチで手を切らないようにご注意ください」大抵の人は気をつけています。
「黒い粒が見られる場合がありますが◯◯由来のもので害はありません。安心してお召し上がりください」製品の原料知らない人が沢山いるのかな?
ってつっこみたくなる。+4
-2
-
107. 匿名 2025/04/11(金) 19:47:06
>>3
逆に記事になるくらいなんだからすごいよね。本当に一時停止する人だけ運転手するようになったらどれだけの人なんだろーね笑+1
-0
-
110. 匿名 2025/04/11(金) 19:59:42
>>3
たしか車輪が完全に止まって3秒以上必要なんだよね
それ以下だと停止したと見なされない+3
-0
-
121. 匿名 2025/04/11(金) 20:26:34
>>3
助手席に乗ってると一時停止線超えたところで停まって右左折確認する人とか、徐行で停止線超える人とか結構いて気になる
地域にもよるのかもしれないけどウィンカー出さない人も多いし
運転する側から見ると怖いからこういうマイルール運転してる人は厳しく取り締まって一回痛い目見させてほしい+5
-0
-
138. 匿名 2025/04/11(金) 21:01:22
>>3
ちゃんと停まったのに他の要因でダメだったのかと思ったら、ちゃんと停まれてないものだった+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する