-
1. 匿名 2025/04/11(金) 18:34:52
考えられる要因としては、大きく分けて2つ考えられます。
1つ目は「完全に車輪が止まっていなかった」という点です。一時停止においては、「車両が完全に停止する」ことが求められます。そのため、「徐行していた」「ブレーキを踏んでスピードを落とした」だけではダメで、車が完全に静止した状態にならないと違反となってしまうのです。
本人は止まったつもりでも、実際には完全停止しておらず、一時停止違反として取り締まられてしまうこともあるかもしれません。
2つ目は「停止する場所が間違っている」ことが考えられます。一時停止においては、停止線がある場合は停止線の手前で、ない場合は交差点の直前で停止する必要があります。仮に完全に停止していたとしても、正しい停止場所でなければ、「停止する場所が間違っている」と判断され、違反になることがあります。+81
-15
-
35. 匿名 2025/04/11(金) 18:42:48
>>1
なんなの こんなの一般常識じゃん
+9
-2
-
68. 匿名 2025/04/11(金) 18:57:32
>>1
単独女性や子連れママだと捕まるよ反抗しないから+0
-3
-
109. 匿名 2025/04/11(金) 19:53:04
>>1
停止した後に少し前に出て両横に人がいるか確認するけど、見えない場所で停止する意味はない+0
-7
-
127. 匿名 2025/04/11(金) 20:35:07
>>1
自転車に乗る時も守って止まってます+2
-0
-
142. 匿名 2025/04/11(金) 21:20:02
>>1
ドライブレコーダーで確認して、1秒だったとしても風景が止まってたら裁判で勝てるかも+0
-2
-
146. 匿名 2025/04/11(金) 21:52:04
>>1
停止線がない場合、ってのは信号のない交差点のことかな
しっかり一時停止してない車結構みかけるよ
ゆるゆるーっと出てくるからビビる
+0
-1
-
161. 匿名 2025/04/12(土) 09:22:22
>>1
皆前が停止線より前に出てタイヤだけが停止線出てない+0
-1
-
162. 匿名 2025/04/12(土) 13:20:02
>>1
ブレーキかけて、カックンとタイヤが停まるまで3秒だよ
+0
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
車の運転中、「確かに止まったはずなのに、警察に一時停止違反で捕まってしまった」。こんな経験はありませんか? ...