ガールズちゃんねる
  • 27. 匿名 2025/04/11(金) 18:13:42 

    でもよく考えたらこれまでは需要と供給がそれなりにバランス取れてたんだよね。
    米農家の人には反対されるかもしれないけど、売る相手を国が管理できる法律の方が有効じゃない?
    無闇に増産したってそのうち余るだけだよ。
    備蓄米だっていつまでも保管しておけるわけじゃないし。

    +6

    -7

  • 35. 匿名 2025/04/11(金) 18:15:53 

    >>27
    だよね
    日本人が米を食べなくなったから減反、輸出って流れだっただろうし
    消費者も勝手なこと言ってるよ

    +23

    -5

  • 49. 匿名 2025/04/11(金) 18:19:44 

    >>27
    バランス取れてないよ
    あらゆる農作物の国内自給率はもっと上げられるはずだったのに、わざわざ外国産を輸入するためにわざと生産量を減らすように法整備してた
    そんな政策で輸入に頼れなくなったときどうするんだという意見もずっとあったのに政府は無視してた
    さて、では今まさにそのような危機的状況になったわけですが、日本政府はどうするんですかね?
    農家に生産量を増加せよと要求するだけならガキでもできるけどね

    +21

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/11(金) 19:00:48 

    >>27
    ?外国産入れる為にじゃなかった

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/11(金) 19:09:45 

    >>27

    +3

    -0