-
1. 匿名 2025/04/11(金) 09:19:22
良くモール内でビンゴやくじを餌にしてスマホのキャンペーンをしていますが、話しを訊くとお得な様な騙されてる様な正直言ってよく分からないです。
そろそろ機種変をしたいと思っているのですが、あの様な場でやっても大丈夫だと思いますか?+38
-3
-
2. 匿名 2025/04/11(金) 09:20:15
>>1
大丈夫かどうかと言われたら大丈夫だよ
ほんとにお得かどうかと言われたら内容によるけど+23
-4
-
7. 匿名 2025/04/11(金) 09:23:04
>>1
ケータイショップで働いててそういう呼び込みもやってたけど、怪しくないよ。
条件付きで安いだけ。
正直安さだけを求めるなら、そういうキャンペーンに乗っかって機種変更とかするのが一番安く済む。+61
-5
-
11. 匿名 2025/04/11(金) 09:33:25
>>1
どうせ2年縛りレンタルありきの価格だから微妙だと思ってる+24
-2
-
15. 匿名 2025/04/11(金) 09:37:09
>>1
私もモールのキャンペーンで機種変したことあるよ。安かった。
家電量販店のキャンペーンも良かったよ。
機種を選ばなければの話ですが、1円端末契約したら、キャッシュバック3万円+家電割引3万円ついてきた。
それで買い替えを検討していた掃除機と炊飯器買いました。
家電購入分のポイントも付きました。
+17
-4
-
23. 匿名 2025/04/11(金) 09:50:17
>>1
よくわからないのにお得だと言われたから契約するのが一番ダメなやつだよ
話聞いて分からないなら持ち帰って家で本当にお得か調べるんだよ
で、お得なら後日改めてそこで契約すればいい+12
-0
-
33. 匿名 2025/04/11(金) 10:14:00
>>1
別に騙しなんてないよ、むしろ積極的に活用すればお得だよ
元々、携帯、スマホは3キャリアを定期的に乗り換えてキャッシュバックや端末を無料で貰うMNP古事記って方法が最強だったのよ
同じキャリアを使い続ける情弱が払ってるボッタクリ利用料金をキャッシュバックとしてバラ撒いてたんだよ
それが2019年に国の規制で携帯ショップで大っぴらに出来なくなって、ショッピングセンターやホームセンターのイベントスペースで週末だけゲリラ的にやるようになっただけ
店舗でやると国に通報されたり、問題になるから
イベント運営はショッピングセンターに入ってる携帯代理店やショップだったり近所のショップが臨時でやってるからキャッシュバックやアフターサポートもその店に行けば良いだけだし
ただし今は国の規制が強化されてるから昔みたいな10万円キャッシュバック、10万円値引きの様な事は出来ないから端末の値引きは22000円から最大44000円まで
SIM契約(回線だけ契約)は2万円までと制限されてる(出張キャンペーンも店舗でも同様)
昨年末にワイモバイル2回線をSIM契約で1回線3万、2回線で6万貰った(本当は規制上2万が上限だけど交渉して1万上乗せ。当月のジムテ+日割り、翌月から2回線で3500円だから1年間貰ったキャッシュバックで支払えば通信費自腹ゼロ円)
3月末にドコモに乗り換えて2万(当月イルモ9GB、4月イルモ0.5GB。ジムテ+日割りで3月4000円、4月から550円だから2万キャッシュバック貰えば1年ただで使えて1万残る)
同じキャリア使い続けるのはアホの極みだよ
+2
-10
-
49. 匿名 2025/04/11(金) 10:54:35
>>1
私はネット回線の切り替えも考えてたからお得に変えられました。
1年前にiPhone13を49990円、キャッシュバック2万。
ドコモショップで展示されてた中古iPhoneでしたが今も問題なく使えてますよー!+1
-0
-
71. 匿名 2025/04/26(土) 19:41:50
>>1
機種変更、明細をよく見たら基本料金があがるだけ
メーカーのSIMフリーを買うのが一番安い+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
金儲けのバイブルです。