-
1. 匿名 2025/04/11(金) 00:34:00
「トイレの角っこに子どもを座らせておける、ベビーチェアみたいのがあるんですよ」
「そこに(子どもを)座らせて、自分がトイレするんですけど……」
「なぜかベビーチェアの真横にドアの鍵があるんです」
「なんで、何でも興味のある赤ちゃん時代、もうシャッですよね。座るなりシャッと開けるんです」
+53
-13
-
25. 匿名 2025/04/11(金) 01:11:56
>>1
なんて古い話題…話すことないのかな+7
-3
-
33. 匿名 2025/04/11(金) 05:32:08
>>1
散々言われてることを何を今さら+6
-0
-
45. 匿名 2025/04/11(金) 08:10:36
>>1
いろんな意味で、今更感w+4
-0
-
47. 匿名 2025/04/11(金) 08:12:08
>>1
前にも似たようなトピあったな
ちなみに、「設計士さんがめちゃくちゃ考えて配置してるんだから、何かを想定してそこに配置したんだよ!!」って言うピュアピュア子なしがる民おるけど、そんなことねーから
配置考えるヤツが上から下まで全員独身の男か育児に関わった事がこれっぽっちもないオヤジで、つけろって言われたからつけたって程度の考えでつけて、後からクレーム入って聞き取りしたら「えっ、赤ちゃんがそんな事するわけないじゃん!やるとしたら親の躾が悪いんだよ!」とか全然あるから+5
-4
-
48. 匿名 2025/04/11(金) 08:32:56
>>1
この人の子供が手癖悪いからでは?うちの子達一切しなかったわ。+1
-1
-
57. 匿名 2025/04/11(金) 09:19:19
>>1
既存のトイレに後付けしたんじゃないのかな
今2箇所についてるところ多いよね
そういう感じにして欲しいってその施設に直接要望したらいいんじゃないの?
+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大島由香里「なぜかベビーチェアの真横にドアの鍵が…」子連れトイレ問題に言及→「これはマジで共感」「私は足で押さえてた」と反響続々