ガールズちゃんねる

我が子の心配なこと…

808コメント2025/04/19(土) 13:36

  • 11. 匿名 2025/04/10(木) 23:40:22 

    >>7
    ある日突然終わるから心配するだけもったいない

    +154

    -11

  • 24. 匿名 2025/04/10(木) 23:42:19 

    >>7
    うちも育休明けて2歳児クラスに入園したけど全く外れてない!
    まあ保育園でやってくれるし、家でも寝る前とかやれば良いかなと思ってる。

    +18

    -28

  • 41. 匿名 2025/04/10(木) 23:44:25 

    >>7
    うちの子外れたの4歳半だったよ
    もっと遅い子もいた
    周りは気にしなくていい

    +105

    -15

  • 46. 匿名 2025/04/10(木) 23:45:31 

    >>7
    2歳代に終わればよし

    +2

    -22

  • 113. 匿名 2025/04/11(金) 00:31:12 

    >>7
    4歳になった途端1人で全部できるようになったよ
    夜のオムツはまだだけど

    +31

    -2

  • 115. 匿名 2025/04/11(金) 00:38:31 

    >>7
    うちは幼稚園年少で入園するまで取れませんでしたよ、2人とも。
    本人がトイレ嫌い!オムツがいい!と拒否したため、トイトレを完全にやめて普通にオムツ履かせてました。
    入園してさすがに自分だけオムツなのが恥ずかしくなったのか、上の子はGW前に、下の子は入園して2〜3日で外れました。オムツ外れてからはおねしょやおもらししたこともなかったです。
    個人的には頑張らなくてもいいと思います、トイトレって。

    +39

    -7

  • 170. 匿名 2025/04/11(金) 04:08:24 

    >>7
    小学校教師
    ガルだとがんばらなくてもいいっていわれるけど、どんどん小学生なのにオムツが増えてるから適正な時期にがんばるの大切だと思うんだよね

    +10

    -11

  • 176. 匿名 2025/04/11(金) 06:04:50 

    >>7
    その悩みが可愛くていいなと思う日が来るよ。
    私も子が3歳の頃はそれでだいぶ悩んでたのに忘れてて今そう思ったw

    +42

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/11(金) 07:00:18 

    >>7
    うちの5歳児は4歳1か月で
    急にオムツ卒業したよ。
    園ではそれより遅い子も全然いたよ!
    コメ主さんとこはお子さん何歳かな?
    保健師さんが言ってたけどね
    お母さんが大変なら1回思いきって
    トイトレやめちゃってもいいと思う。
    私も2歳ぐらいの時は頑張ってたけど
    全然その気ない雰囲気だったから、やめて
    決まった時間にトイレ座らすだけで
    あとは当たり前のようにオムツ生活させてた。

    +26

    -2

  • 211. 匿名 2025/04/11(金) 07:57:17 

    >>7
    幼稚園入園したんだけどトイレ嫌がって行きたがらない...
    無理に行かせてもっと嫌いになられたら嫌だから全然進まない
    周りはほとんどの子がとれていてめちゃくちゃ焦ってるし先生からもパンツでと言われてしまった
    今日からパンツでいかせるけど絶対おもらししちゃうだろうし申し訳ない

    +30

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/11(金) 08:50:10 

    >>7
    返信ツリー見てて思ったけど
    トイトレ終了、ってどの段階を指すのかな
    昼だけパンツで過ごせたら?
    昼夜ともに? 

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/11(金) 09:51:49 

    >>7
    早く始めすぎるとだらだら長引く印象
    お母さんがイライラしちゃうなら
    まだオムツでいいんじゃないかなーと思っちゃう

    +21

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/11(金) 10:13:36 

    >>7
    うちも2歳なんだけどまだ外れてない。
    保育園では1日の流れの中でトイトレしてくれてるらしいけど、膀胱の発達それぞれだし家ではそんなに本気でやる段階ではないので大丈夫ですよって保育士さんに言われてる。3歳になったら家でもしっかりやろうと思ってる。
    ガルちゃんでそれ言ったら保育園に丸投げしてる!幼稚園はオムツ取ってから入れるんだからワーママも寝る間も惜しんで家でもパンツにして洗濯するべき!て言われたんだけどそうなの?
    皆さんならどうする?

    ・膀胱が発達する3歳になってから本格的にトイトレする→➕
    ・2歳のうちからパンツ履かせてガンガントイトレする→➖

    わたし的にはこういうこと言ってくる幼稚園ママって、よっぽど余裕なくて気持ちも経済的にもカツカツなのに専業主婦にしかなれない残念な人なのかなって気がした。

    +58

    -3

  • 341. 匿名 2025/04/11(金) 12:51:17 

    >>7
    うちの子5歳なんだけどまだ終わらない…。境界知能だからしょうがないかもだけど。
    昼間のおしっこだけはちゃんとトイレでやってくれるんだけど、うんちだけはどーしてもトイレで出来なくていまだにうんちを漏らすから困る。夜寝てる間はおしっこしまくり。
    夜間はオムツしてるからいいんだけど昼にうんち漏らすのは本当に困る。来年の春から小学校だし、トイトレ完了しないと支援学校かもって言われてるし。
    もう何言っても本当ダメ、どーすりゃいいのよ。

    +22

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/11(金) 15:51:38 

    >>7
    今ってトイトレも遅くなってない?

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2025/04/11(金) 16:34:11 

    >>7
    保育園ママさん、仕事終わりの帰宅後や休日は家でトイトレしてますか?

    ・2歳半くらいになったら家でも緩くトイトレやり始めた→+
    ・保育園完全任せで家では全くやらなかった→−

    わたしは家でも朝晩仕事行く前と行く後にトイトレしてますか、まだ外れません。
    2歳10ヶ月です。
    幼稚園通わせてる専業ママの知り合いから保育園ママは保育園預けてる時間は保育士さんにやってもらってるから丸投げだ、保育園休ませてでも自分でやるべきだとか言われたんですが極端ですよね?
    それなら専業主婦だってワーママが仕事して納税してるのに専業主婦はタダ乗り、義務丸投げしてることになりますよね。

    +9

    -6

  • 470. 匿名 2025/04/11(金) 18:07:34 

    >>7
    あなたの知り合いで知的障害も無いのに1人でトイレできない人いる?
    いつかできるんだから待ってればいい

    +4

    -0

  • 607. 匿名 2025/04/11(金) 21:34:56 

    >>7
    年長、夜のオムツがまだ取れない。寝ると朝までぐっすりで眠りが深過ぎる

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2025/04/11(金) 21:40:08 

    >>7
    それね、悩むだけ無駄なのよ
    小学生で出来ないこいないわけだしw

    トイトレ中おしっこと騒ぎながらリビングで噴射しながらトイレに走った息子にブチギレてしまった事あったけどwあんな事でピリピリするんじゃなかったと思っているw

    +5

    -0

  • 640. 匿名 2025/04/11(金) 22:03:47 

    >>7
    4歳半だけどオムツ取れてません。幼稚園では完全にパンツで過ごせてます。
    一般的な洋式便座が嫌らしくて、台置いても上に乗せる子供便座があっても座ってくれない。
    商業施設にある子供用の座る便座、立つ男児用小便器、大人用小便器なら利用できます。
    でも大体のトイレは洋式便座だからこれが使えないのでオムツ外れがまだ先になりそうで困ってます

    +4

    -0

  • 716. 匿名 2025/04/11(金) 23:26:20 

    >>7
    何歳ですか?早すぎるのかも。
    年齢がくれば普通に解決すると思う。

    +0

    -0

  • 720. 匿名 2025/04/11(金) 23:31:37 

    >>7
    ゆるい園だったので、年少の入園時点では3分の1〜半数の子がオムツ持参だった。
    それが夏休み超えたら、クラスで1人〜2人に減った。(トイレに、それぞれの名前書いたカゴに入れて置いてあるので何度も見たことがある)

    +2

    -1

関連キーワード