-
4. 匿名 2025/04/09(水) 18:57:52
おっさんとかおばさんが実家暮らしの人+119
-108
-
38. 匿名 2025/04/09(水) 19:01:39
>>4
やるべき事やってるならまだしも一円もお金渡さなかったり家事は全て親任せみたいな人はドン引き+147
-7
-
73. 匿名 2025/04/09(水) 19:08:12
>>4
おっさんおばさんって何歳から?35歳から?+2
-9
-
226. 匿名 2025/04/09(水) 20:02:34
>>4
44歳で親に洗濯してもらって三食作ってもらってるとかね+34
-3
-
254. 匿名 2025/04/09(水) 20:35:31
>>4
介護で同居ならわかるけど
そうじゃないならチョットね+23
-7
-
276. 匿名 2025/04/09(水) 21:19:34
>>4
私は30歳で実家を出たけど、家賃も物価も上がり続けてる現代では実家にお金を入れて暮らすのもありだと思うよ。+63
-3
-
389. 匿名 2025/04/10(木) 06:39:38
>>4
こういう実家暮らしの女の人、いざ婚活を始めた時に相手が実家暮らしだと難色示す場合があるから不思議+16
-0
-
467. 匿名 2025/04/10(木) 14:14:33
>>4
各人色んな事情を抱えてるし外から見たら何もわからないから、他人のことをどうこう言える立場にないと思ってる。病気したりして働けなくなることくらい誰にでもあることだし、その時頼れるとこがあるなら頼っても良いと思う。それが夫なのか実母なのか、はたまたもっと別の他人なのかで自立度が変わってくる訳でなし。あと、実家暮らしに難色示し易い性質の人は、自分が実家にいるときによほど楽できた人なんだろうなと思ってる。+10
-2
-
522. 匿名 2025/04/10(木) 18:15:45
>>4
あでも 男性の出戻りみたいな感じの人から聞いたが わざと子どものふりしてるとかなんかしてるらしいよ 大変みたいだよ いえにお金は入れてるみたいだけど 両親とはすまない方がいいよと言っていた うまく生活してるらしい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する