-
3. 匿名 2025/04/09(水) 10:34:40
蓋開けてみたら困窮世帯、非課税世帯に給付しますとかね+594
-4
-
39. 匿名 2025/04/09(水) 10:38:03
>>3
いっつもそうだよね
働いて納税してる人には何もなし
ばらまきじゃなくて減税にしたら働いてる人ほど得するんだから減税してほしい+178
-3
-
68. 匿名 2025/04/09(水) 10:45:15
>>3
ありえる…そんなのばっかりだよね!低所得者対象に何回給付してんのかって感じ+72
-0
-
73. 匿名 2025/04/09(水) 10:47:16
>>3
非課税の恩恵を受けてるのにこれ以上支援するひつようないよね。+28
-4
-
77. 匿名 2025/04/09(水) 10:50:19
>>3
「財源が厳しいので給付金は非課税世帯に限定します」とか後出しで言いそう+50
-1
-
90. 匿名 2025/04/09(水) 10:54:08
>>3
たびたび数万給付されてる非課税世帯って、リタイヤしたお金持ってる高齢者が多くて、なんだかなって思う+56
-0
-
149. 匿名 2025/04/09(水) 12:03:30
>>3
今月も五万とかなかった???+0
-5
-
152. 匿名 2025/04/09(水) 12:11:41
>>3
日本人って富の再分配理解してないよね
政治に愚か過ぎる
寧ろ富裕層優遇のための消費税どうにかしろって部分だよ
こんなんだから政治は腐敗しかしない+1
-6
-
179. 匿名 2025/04/09(水) 14:22:29
>>3
納税してるから余裕があるだろ、って発想いい加減やめてほしいわ。
あんたら(国)が勝手に給料から持って行ってんだろって話。こんな額、払いたくて払ってるわけないのに
バカバカしい+22
-1
-
185. 匿名 2025/04/09(水) 14:49:46
>>3
生活保護の爺さんがよく給付金もらってるみたい
タバコ吸いながら、給付金のお知らせきた?って聞かれたけど、きてない
調べてみたら非課税世代対象だった💦+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する