-
6. 匿名 2025/04/08(火) 09:45:52
個人差がありすぎて
他の病気と比較はできない。
グラデーションだから+609
-9
-
75. 匿名 2025/04/08(火) 09:57:57
>>6
自分の幼少期思い出したら今なら発達診断されそうなくらいだったけど多少治ったしな
時代の違いなんだろうけど+2
-7
-
86. 匿名 2025/04/08(火) 09:59:51
>>6
これよな。
私も小学生の頃から忘れ物多いし、今は正社員として働いてるけど、今でも提出物は期限ギリギリだし。
それでも一応ToDoリスト作ったり、スマホやPCのリマインド使ってる。
メモ取らなかったり、注意されたことに対して謝罪や改善の努力の姿勢が見えなければ、共同生活では厳しく言われても仕方がないと思う。
やり方が分からなければ、嫌な顔されても教わるしかない。+77
-2
-
95. 匿名 2025/04/08(火) 10:02:38
>>6
他の障害と比較しろって事じゃなくて
理解できないなら心ない口出しをやめてくれって話だよ+28
-11
-
110. 匿名 2025/04/08(火) 10:08:45
>>6
盲目にもグラデーションあるけど?
なぜ身体障害者を擁護するのか意味不明+1
-22
-
144. 匿名 2025/04/08(火) 10:19:39
>>6
「病気」というのが、まずイヤ
障害ですから
+4
-0
-
269. 匿名 2025/04/08(火) 12:50:51
>>6
>>86
視力で言うなら0.9~0.2の人と、0.1の人と、0.01の人と盲目の人が居る訳で
盲目で働けない人はそりゃ見て歩けとは言われないけど、メガネで矯正すれば見える人にはまあ言われるよね
発達障害だって似たようなもんで、重度知的障害を伴う自閉症で発語もできない施設暮らしの人や作業所で働くレベルなら甘えとか言われないけど、自分で気を付ければ健常者と一緒に働いて社会生活を送れるレベルならそりゃ言われちゃうよ+42
-2
-
367. 匿名 2025/04/08(火) 20:07:36
>>6
明確にどこまでが障害でどこまでがそうじゃないのかわからないんだよね。+5
-2
-
509. 匿名 2025/04/09(水) 03:52:06
>>6
細かく分類すると皆んな何かしらの発達障がいがあるというよね
私も「え?こんなこと間違える?」ってミスが多くサザエさんもビックリなマヌケぶりだけど失敗して怒られてなんとかスーパーのレジで責任者とかやれるようになってるし、自営業やってる旦那のお金の管理もできている
そういうのがあるから一緒に働いてる人にはある程度ちゃんと働いてもらいたいとは思うよ
発達障がいだからお客様の捨てたゴミ集めだけしてればいいとかだと仕事にならない
仕事をしよう!と思った以上は求められてしまうのは仕方ないと思う
勿論皆んなと同じレベルの完成度は無理だと思うからそれは求めてないし「なんで出来ないの」とか「先にこれやってから次のことしないとダメだよね」とかは一切言わないよ
そこは弁えてる
私も50代、ボケて使えなくなる日も遠くないだろうし+4
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する