-
1. 匿名 2025/04/07(月) 15:42:17
新2年生の娘がすね毛を気にしだし、剃りたいと言ってきました。
わたしも剛毛で似てしまって申し訳ないのと、気持ちはすごくわかるので反対はしていないのですが小2でムダ毛処理は早いでしょうか?
乾燥肌なので荒れないか心配なのですが、アフターケアすれば大丈夫でしょうか。
同じような悩みのお子さんお持ちの方いますか?+50
-51
-
4. 匿名 2025/04/07(月) 15:43:06
>>1
人によるから何とも+28
-0
-
6. 匿名 2025/04/07(月) 15:43:15
>>1
見た目で目立つようなら剃ってあげなよ+238
-7
-
32. 匿名 2025/04/07(月) 15:46:31
>>1
近所に幼児からできる脱毛サロンある。どういう層が通うんだろう?と思ってたけど、通いたい人もいるんだろうね。
主が心配する通り剃るのは肌を傷めそうで心配だな+7
-2
-
34. 匿名 2025/04/07(月) 15:47:05
>>1
剃ったら毛穴ポツポツ汚くなる
それなら脱毛させてあげてほしい+17
-3
-
36. 匿名 2025/04/07(月) 15:47:21
>>1
自分ですると怪我するから親が剃ってあげたらいいと思う。産毛が黒くて気になるなら脱色とか?+4
-1
-
39. 匿名 2025/04/07(月) 15:47:58
>>1
剃るのは本当オススメしない。剛毛ならもっと濃くなるし、子どもも気にしてるから自分でこっそりどんどん剃ろうとして肌がとんでもないことになるよ。
気になるんだよね、私も剛毛だったから分かるわ。それで自己肯定感ダダ下がりになるのよ。今は医療脱毛してる医療機関があるはずだから相談してみて!+26
-8
-
47. 匿名 2025/04/07(月) 15:49:28
>>1
年長でクラスの子たちに腕、足とか「毛だらけだね」って言われてすごい気にしてる
美容皮膚科で相談して小1夏休み(今年)に医療脱毛することにしたよ
+23
-2
-
50. 匿名 2025/04/07(月) 15:49:50
>>1
我が家の小2の娘はすね毛も多いけど
ヒゲと眉毛がつながってて本人も私も気にしてなかったのに親戚から可哀想剃ってあげて!
って言われて電動シェーバーで剃ってあげてる。
高校生くらいになったら全身脱毛も行かせてあげるつもりです。
主さんのお子さんも小2で早いって思うかもしれないけど本人が気にしてるなら一緒にやってあげた方が信頼してくれそうですよね。+24
-1
-
52. 匿名 2025/04/07(月) 15:50:27
>>1
ハイソックス履かせたらいいんじゃない?それか長ズボン。
プラス脱毛に連れてく。
剃るならカミソリはやめてあげてね。
+4
-8
-
57. 匿名 2025/04/07(月) 15:52:36
>>1
レディースシェーバーでそってあげたら?
ちゃんとしたやつなら剃り方もケア方法も説明書に書いてるよ+13
-0
-
64. 匿名 2025/04/07(月) 15:55:53
>>1
脱毛してあげて
心の底から思う+1
-1
-
72. 匿名 2025/04/07(月) 15:57:56
>>1
これで思い出したんだけどさ、私も母が毛深い方で私も毛深いんだけど・・
小学生の時に自宅に同級生女子が遊びに来た時に私の母を見て、「お母さん毛深いね」と言われてしまったの。
それがショックで、私も毛深いんだよなぁと気になるようになってしまった。
昭和の頃だしまだ小学生だったから、何もしなかったけど。
子供って特に女の子は思う以上にデリケートだったりするからできることはしてあげてね。
+8
-1
-
73. 匿名 2025/04/07(月) 15:59:21
>>1
どうして剃りたいって言ってくるんだろうね
旦那さんT字カミソリじゃなくて電気シェイバー使いなのかな
うちの子幼稚園のときに、上手に出来たよ〜✨とか言って剃ってたよ
あらそう〜☺️横に滑らせたら切れて血が出るからね、気をつけてねとしか言ってない
眉毛が半分無くなった時もあったけど、眉毛はやめておこうと学習したみたい
+1
-8
-
80. 匿名 2025/04/07(月) 16:03:40
>>1
シェバーだったら肌荒れしないと思うよ
気になるならシェバー買ってあげれば良いじゃないかな
Panasonicの↓使いやすいよ
しなるからカーブも難なくそれる
+13
-0
-
86. 匿名 2025/04/07(月) 16:07:09
>>1
電気シェーバーとか
保湿して剃ればいいような
気にしてるなら剃ってあげる+3
-0
-
91. 匿名 2025/04/07(月) 16:09:04
>>1
剃ってない方がヒソヒソ言われると思うよ+4
-3
-
96. 匿名 2025/04/07(月) 16:14:21
>>1
うちの子小3だけど、小1の夏から家庭用脱毛器でやってあげてるよ。学校のプールでお友達に「なんで女の子なのに足に毛が生えてるの?」て言われて気にしちゃってたから
小3の今は手足はほぼツルツル
顔の毛もかなり濃いめだけどさすがに顔は怖いからカミソリで処理するだけにしてるけど、あまりにも伸びるのが早くて…
顔もやって平気か悩み中+7
-8
-
109. 匿名 2025/04/07(月) 16:24:06
>>1
うち新小3だけど去年からケノンやってるよー+3
-1
-
112. 匿名 2025/04/07(月) 16:27:03
>>1
娘さんがそんなに気にしているのならフェイスシェーバーで優しく剃ってあげたら?
保湿はワセリンとかオイルとかできちんとしてあげたらいいよ
そういうデリケートな悩みほど親がちゃんと耳を傾けてくれたかどうか、記憶にガッツリ残るよ+7
-0
-
116. 匿名 2025/04/07(月) 16:32:00
>>1
逆にもっと濃くなっちゃうからしばらく我慢させた方がいいと思う
どうしてもってなったら女性用のフェイスシェーバーでカットが一番肌にも負担ないよ+0
-0
-
137. 匿名 2025/04/07(月) 16:57:45
>>1
肌に優しい電動のシェーバーで剃ってあげるかキッズ脱毛に連れて行ってあげて。ケノンとか家庭用脱毛器もおすすめだけど小学2年生だと肌の弱さ的にどうなのかわからないから脱毛するなら専門のところ行った方がいいかも。
わたし毛が濃くてT字剃刀で剃ってたけどめっちゃ濃くなってめっちゃコンプレックスだったし、後から脱毛するにも時間かかって大変だったから気にしてるなら対処してあげた方がいいよ。+4
-0
-
143. 匿名 2025/04/07(月) 17:11:03
>>1
小学生の頃多分ムダ毛の話出るから何か対策して上げて下さい+0
-0
-
148. 匿名 2025/04/07(月) 17:22:58
>>1
皮膚科に聞けよ+0
-0
-
156. 匿名 2025/04/07(月) 17:58:19
>>1
うちの子もそのくらいの年齢から気にするようになった
お友達から毛深いと言われたらしい
それからずっと電気シェーバーで剃ってあげてるけど肌荒れはしてないよ+6
-0
-
162. 匿名 2025/04/07(月) 18:31:22
>>1
アラフォーだけど小学校4年の時に友達が毛深くて男の子にからかわれてて悩んでたから、私が親だったらやってあげたい。+4
-2
-
165. 匿名 2025/04/07(月) 18:50:24
>>1
そういえば私も小3からスネ毛剃ってた
友達と一緒に更衣室で着替えててお互いに乳首の周りにも毛が生えててそれは剃ってないけど嫌だった+0
-0
-
176. 匿名 2025/04/07(月) 20:58:06
>>1
幼稚園の時から電動シェーバーで剃ってるよ
特に濃くなったように見えたりプツプツしてきたりも無いよ肌弱い方だけど
剃る前にしっかり保湿して馴染んで(ペタペタとかしなくなって)から剃ってるけど、剃った後に保湿するより負担少ない気がする+1
-0
-
177. 匿名 2025/04/07(月) 20:58:13
>>1
眉毛お手入れするシェーバーで剃ってあげたら?カミソリはまだ早いと思う+1
-0
-
182. 匿名 2025/04/07(月) 22:14:58
>>1
2年ってまだホワホワじゃないの?+0
-0
-
193. 匿名 2025/04/08(火) 05:34:35
>>1
体毛もだけれどたまに眉毛繋がっていたり口ひげが濃い子いるから、それは親が気づいて剃ってあげたほうがいい。時代もあるけれど親が無断着で自分も体毛濃くて多いタイプだったからこそ思う
子供がまだ気にしていなくても周りからからかわれたりして心の傷になるかもしれない+1
-0
-
195. 匿名 2025/04/08(火) 08:12:14
>>1
新小3の娘、顔にも使える電動シェーバーで剃ってるよ。
最初は私がやってあげてたけど、自分でやるーって言って気が向いたときに剃ってる。
私も毛深いからわかるけど、剃れば剃るほど濃くなるとかよりも今、そのときに毛がないのが嬉しいのよ。
もう少し成長したらケノンとか買ってあげて、それでもダメならホルモンバランスが落ち着いたであろう頃に医療連れて行く。+1
-0
-
196. 匿名 2025/04/08(火) 08:48:12
>>1
なんにしても正直にお母さんも実は気持ちがすごくわかるよ・・でもいまはまだ早いのかさせてあげるべきかお母さんもどうしようか考えているんだよ、って伝えたほうが良いと思う。
そういう気持ちや考えでいてくれる、というだけで安心するし話したらわかってくれるし味方でいてくれるんだ!と思えるから。
その上で、一度一緒に調べてみようか、とか、
こういうのがあるみたいだけどどうかな?とか、
電気屋さんで自分でできるの見てみる?とか選択肢の方にいってほしい。
たぶん、正解がどれ、じゃなく、本人にしたら切実な大事な悩みを勇気を出してお母さんに打ち明けて、それを笑われたり気にするなで終わりにせず自分のために考えたり動いてくれたっていうことそのものが娘さんの財産になると思うよ。
心配もまた愛ゆえ、ちゃんとそういう心配してるんだあと言われたら、一緒にお子さんも考えられますよ。いいお母さんだね。+0
-0
-
200. 匿名 2025/04/08(火) 11:02:56
>>1
脱毛器買うのはどうでしょうか?
ネットで2~3万くらいであります
お店行くのは年齢制限あったり、通うの大変だったりするけど自宅でだと自分のも出来るし
私も娘が背中の毛が剛毛なので小学生になったら買おうと思ってます
+2
-1
-
201. 匿名 2025/04/08(火) 11:06:26
>>1
うちも同じ。腕とか足の毛が嫌って言われた。
私に似て剛毛(泣)
家庭用脱毛器、検討してるんだけど
小2で使って、肌に影響ないのか、
シミとかの原因になったりしないのか心配。
脱毛後って日焼け止めもしっかりやらないとダメだよね。
子供だと塗り直したりとかなかなかできないし。+2
-0
-
210. 匿名 2025/04/08(火) 18:14:46
>>1
私も子どもの頃剃りたくてたまらなかった!
男子からからかわれたりしたし
それでこれ良いよー!
何歳から対応してるかちょっと確認はしてないけど、中学生くらいになったら家族みんなで兼用出来るし、なにせ私的に効果バツグンで気に入ってますー!+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する