ガールズちゃんねる
  • 24. 匿名 2025/04/06(日) 20:30:28 

    >>7
    親が東大卒だもんね 
    プロゲーマーになれなくても    
    どうにでもなれそう

    +662

    -6

  • 138. 匿名 2025/04/06(日) 20:49:49 

    >>7
    祖父母も東大だって…
    まず地方の田舎から見ると祖父母が大学ってだけでびっくり、うちも周りも親世代だって高校出て働いてるのに
    世界が違いすぎる

    +501

    -8

  • 157. 匿名 2025/04/06(日) 20:53:54 

    >>7
    だよね
    将来、最悪ニート子ども部屋おじさんになろうとも親が死んじゃっても、最終的に親の遺産で悠々自適な生活出来るし

    +316

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/06(日) 21:19:56 

    >>7
    親次第で決まる世界の話になってるもんね
    こうなると子ども自身はもはや関係ない状況だ
    子どもの立ち位置がブレッブレになってる記事w

    +151

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/06(日) 21:24:30 

    >>7
    それよ。親の親も太そう

    +132

    -2

  • 357. 匿名 2025/04/06(日) 22:04:44 

    >>7
    方向転換したくなったらお金も環境もサッと与えられるし、もし引きこもりニートになったとしてもずっと養っていけそう

    +72

    -0

  • 477. 匿名 2025/04/07(月) 00:43:06 

    >>7
    何も残せないお家だったらこの生き方は絶対ダメだけど、親ガチャSSSランクだもんね
    頭もいいから大学行きたくなったら大検取って大学行くんじゃない?海外の大学行くとか
    不労所得も沢山あるだろうし母親は経営者だからゲーム実況で上手くいかなくなってもリカバリー余裕だからそんな心配いらないと思う
    やっぱり実家太いかで人生のイージー度がかなり変わるね

    +167

    -4

  • 589. 匿名 2025/04/07(月) 08:05:21 

    >>7
    てかその気になったら親が教えられる自信があるんでしょ。一般家庭とは違うと思う

    +61

    -2

  • 606. 匿名 2025/04/07(月) 08:36:36 

    >>7
    プロゲーマーの親は大体お金持ち。
    子どもが小さいうちから、何十万円とするPCをプレゼントしたり環境整えたりできるんだから。

    六本木の英会話に通ってたママさんも息子がプロゲーマーって自慢してたけど、やっぱりお金持ち余裕が違うなって思ったもん

    +56

    -2

  • 632. 匿名 2025/04/07(月) 09:13:33 

    >>7
    実家が太くて遺産と投資で暮らしていけるなら、まあ別にいいんじゃないと思った。東大卒だと見てる世界がちがいそう

    +25

    -1

  • 646. 匿名 2025/04/07(月) 09:23:53 

    >>7
    ここの親御さんが裕福なのを否定するわけではないが、高学歴経営者というだけで無条件で金持ちというのは違う気がする

    +5

    -5

  • 681. 匿名 2025/04/07(月) 10:08:27 

    >>7
    約束されまくった血筋と将来性があるもんなー。

    +6

    -2

  • 690. 匿名 2025/04/07(月) 10:37:55 

    >>7
    そして、なんだかんだ東大入るよね。

    +3

    -3

  • 696. 匿名 2025/04/07(月) 10:45:17 

    >>7
    そう!だし言ってる事も一理あるんだけど、じゃあ義務教育ってなんだろうと思っちゃうよね
    頭が良くてお金が稼げても人間形成的にはやばい事になりそう

    +9

    -1

  • 698. 匿名 2025/04/07(月) 10:46:59 

    >>7
    でもさ、
    確かにお金は大丈夫でもさ、
    人生は「自分の力で生きていく」って感覚がないと
    生きる気力を失う人もいるからなぁ

    実家太い、不労所得があってお金の面で安泰でも
    犯罪を犯してしまう人いるよね
    庶民から見たら、何故?働かなくてもいいぐらいお金あるのに何が不満なの?…って

    だからしっかり自立して
    生きてて楽しいって思える人に育ててほしいね

    +8

    -2

  • 804. 匿名 2025/04/07(月) 13:44:07 

    >>7
    両親も高学歴だから勉強教えられるしね

    +12

    -0

  • 817. 匿名 2025/04/07(月) 14:03:23 

    >>7
    母親は海外の大学出てるしね
    もともと青山のタワマン暮らしだったけど、祖母の土地が田舎にあって引っ越してきたってさ
    四方八方が極太だわね

    +11

    -0

  • 949. 匿名 2025/04/07(月) 18:12:31 

    >>7
    全てはそれ。だから余裕
    こんなイレギュラーな家庭を見て憧れる一般家庭の子が増えることのほうが心配

    +0

    -0