-
2. 匿名 2025/04/05(土) 23:21:50
行く価値あるの?これ+1253
-14
-
23. 匿名 2025/04/05(土) 23:26:56
>>2
行きたい人がいるから待たされるんだろうね
まぁ行かない人が行くなーってのも変だしね+149
-2
-
47. 匿名 2025/04/05(土) 23:32:33
>>2
展示物の広報が少なすぎて分からない
開催されたら毎日毎週のようにTVで特集あるんだろうけど+33
-3
-
53. 匿名 2025/04/05(土) 23:35:08
>>2
お金と時間だけではなくて、個人情報を売り飛ばしてまで行く価値があるのか考えたら行く人は情弱なんだろうな。+150
-16
-
131. 匿名 2025/04/06(日) 00:11:24
>>2
と思ってる人が多い中で来てくれた稀有な人たちなのにね
+49
-2
-
151. 匿名 2025/04/06(日) 00:33:30
>>2
ないね+8
-3
-
177. 匿名 2025/04/06(日) 02:24:08
>>2
ミャクミャク‥‥+13
-0
-
313. 匿名 2025/04/06(日) 12:36:15
>>2
万博のぼったくりフードコートは屋内の席は有料
座るだけで金かかる+12
-5
-
344. 匿名 2025/04/06(日) 14:22:01
>>2
中抜き利権の巣窟だもんね。
石破茂も維新に予算通してもらった借りが有るからPRしてるけど、そんな場合じゃないのよね。
アメリカの関税対策、一刻も早くしてほしい。+20
-2
-
367. 匿名 2025/04/06(日) 16:21:52
>>2
今日行ってきたよ!
パビリオンの内容がどうとかよりも万博の雰囲気、スケールのでかさを体感できただけでも行った価値あったよ+16
-4
-
386. 匿名 2025/04/06(日) 18:24:38
>>2
行く価値が無いというか、寧ろ行かない方が無難でしょう、個人情報を抜かれたり、いつ崩れ落ちるか分からない石のオブジェとか…+10
-2
-
387. 匿名 2025/04/06(日) 18:27:43
>>2
そもそも万博って何してるの?何があるの?+4
-0
-
411. 匿名 2025/04/06(日) 20:58:57
>>2
修学旅行が無理やりこれに変更されたってほんと?+5
-0
-
412. 匿名 2025/04/06(日) 21:00:57
>>2
中抜き利権で恩恵を受けた人は喜んで行くんじゃない+6
-0
-
417. 匿名 2025/04/06(日) 21:30:26
>>2
価値は個人の感覚だから何とも言えないが、修学旅行先を無理やり万博にして集客数を稼ごうとするのはやめてほしい。
こんなんじゃ、当日は万博に並んでるだけでその日の修学旅行ほぼ終わりじゃん。+8
-0
-
427. 匿名 2025/04/06(日) 22:04:32
>>2
あると思うよ。
ネットに流されないようにね。+2
-3
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する