ガールズちゃんねる
  • 81. 匿名 2025/04/05(土) 22:38:53  [通報]

    >>1
    トピ主の説明が秀逸
    ありがとう

    海外でジェムマーケットに行ってルースを買った人いますか?

    +1

    -3

81. 匿名 さんに返信する

81. 匿名 さんに返信する

画像を選択

選びなおす

  • 160. 匿名 2025/04/06(日) 13:37:01  [通報]

    >>81

    買う人についてった感じだけどインドとタイ、スリランカ行った
    色石にそこまで興味ない自分が分かる石でいいな、と思うのはあっちでも高い
    加熱処理とかオイル含浸とかは知識がなければわからない
    自分が知らない石でいくら安くても知らない石買うのもな、と結局ついてっただけで終わった
    こういう条件のこの石2ダースみたいな買い方でなく1個だけとかはカモられて終わりな気がする
    返信

    +17

    -1

  • 161. 匿名 2025/04/06(日) 14:52:29  [通報]

    >>81
    タイとカンボジアでルースを買いました

    カンボジアではサファイアとして買った石が鑑別に出したらスピネルでした
    天然だったし色みも気に入っているのでそれはそれで良し
    カットは雑だったため帰国してからリカットしてペンダントトップに仕立てました

    タイのミャンマー国境近くで買った翡翠はちゃんとジェダイトで、含浸もなし
    お土産購入時に案内人が「このお店はお高いからお土産用ならやめておきなね」と教えてくれたお店に敢えて入り、売り子のご婦人に「あなたの着けているような翡翠が欲しい」と言ったら「これは売り物ではないからだめだけど似たものなら」と奧から出してくれた石の中から選びました
    こちらはバンコクの日本人経営のお店でペントップに仕立てました
    (当時はバンコクに住んでいたので)

    どちらも価格は日本で買うよりはお安かったけれど、石違いはあるし、リカットの手間もあるし、運任せの部分も大きく、気になるなら鑑別の費用も必要なので、素人がジュエリーの素材として買うのはあまりお勧めはしないかな
    旅行の思い出としてなら、身の安全をきちんと配慮してくれる案内人がいれば、面白いと思います
    お仕立ては帰国してから日本でお願いするのが安心です
    返信

    +31

    -4

関連キーワード