-
161. 匿名 2025/04/06(日) 14:52:29 [通報]
>>81
タイとカンボジアでルースを買いました
カンボジアではサファイアとして買った石が鑑別に出したらスピネルでした
天然だったし色みも気に入っているのでそれはそれで良し
カットは雑だったため帰国してからリカットしてペンダントトップに仕立てました
タイのミャンマー国境近くで買った翡翠はちゃんとジェダイトで、含浸もなし
お土産購入時に案内人が「このお店はお高いからお土産用ならやめておきなね」と教えてくれたお店に敢えて入り、売り子のご婦人に「あなたの着けているような翡翠が欲しい」と言ったら「これは売り物ではないからだめだけど似たものなら」と奧から出してくれた石の中から選びました
こちらはバンコクの日本人経営のお店でペントップに仕立てました
(当時はバンコクに住んでいたので)
どちらも価格は日本で買うよりはお安かったけれど、石違いはあるし、リカットの手間もあるし、運任せの部分も大きく、気になるなら鑑別の費用も必要なので、素人がジュエリーの素材として買うのはあまりお勧めはしないかな
旅行の思い出としてなら、身の安全をきちんと配慮してくれる案内人がいれば、面白いと思います
お仕立ては帰国してから日本でお願いするのが安心です+31
-4
-
178. 匿名 2025/04/06(日) 19:31:35 [通報]
>>161返信
スゴイな。20年前カンボジア行ってプノンペンの宝飾品市場行ったけど、今より知識全然なかったから大量のルビーやサファイヤあたりはただ眺めて終わった。
シルクの手織り布や巻きスカート買ったw+14
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する