ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/04/05(土) 15:59:04 


    【波紋】「外国人から取ればいいのに」静岡・熱海市が“宿泊税”導入…4月から1人1泊200円 “インバウンド対策用”でも日本人も対象「日帰り旅行にするかも」|FNNプライムオンライン
    【波紋】「外国人から取ればいいのに」静岡・熱海市が“宿泊税”導入…4月から1人1泊200円 “インバウンド対策用”でも日本人も対象「日帰り旅行にするかも」|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    静岡・熱海市で4月1日、宿泊税が導入された。観光振興の財源確保が狙いだが、日本人も対象となり、SNS等では批判の声も上がっている。国籍別の課税には日本人客の証明書提示や、宿泊施設など徴収側の負担増などの問題のほか、差別にあたる恐れもあり...


    理解を示す声が多い一方で、こんな声も上がっている。

    東京からの観光客:
    高いです。(人数が)多ければ多いほど(宿泊税がかかる)。日帰り旅行に変わっちゃうかもしれないですね。外国人に入国税とか(で取れば…)。日本人を優先して国内旅行を優先してほしいです。

    ●国籍別で宿泊税を取ることは可能なのでしょうか?

    航空・旅行アナリスト 鳥海高太朗氏:
    宿泊税は、基本的には国籍を問わず取るのが原則。外国人のみから宿泊税を取るのはクリアしないといけない問題はあるが、できないことはないと思います。

    一方で、こんな課題もあるという。

    航空・旅行アナリスト 鳥海高太朗氏:
    日本人が宿泊のたびに、日本に住んでいるという証明書の提示が必要となり、宿泊施設・代理徴収する側の負担も増える。差別にあたる恐れもあるので、行政として差別化するのは難しい。

    +4

    -64

  • 8. 匿名 2025/04/05(土) 16:00:50 

    >>1
    ひどい。
    外国人から2万円税取ればいいのに

    +288

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/05(土) 16:04:48 

    >>1
    「外国にいる日本人」は取り、
    「日本在住の外国人」は取らない?
    そんな面倒なことしなくても

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/05(土) 16:14:06 

    >>1
    ツアー参加は何もなかったが個人でパリのリッツ宿泊した時はチェックイン時にパスポート、クレジットカード提示必須で両方コピー撮られた
    日本も外国人にはそれくらいして当たり前だよ
    後払いとか日本人と差をつけない方があり得ない

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/05(土) 16:19:34 

    >>1
    たかが200円で騒ぐな 余裕あるやつだけ旅行なんて行けば良いだけのはなし

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/05(土) 16:25:10 

    >>1
    え、住民票持っていけば良いだけでは?
    後は写真付き本人確認書類

    手間も何も施設側はそれ見るだけだし

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/05(土) 16:29:24 

    >>1
    県外から来ておいて日本人だから安くしろはさすがに図々しくない?
    外国人より高いお金払うから優先予約させてとかならわかるけど安く泊めろは横暴だよ

    +0

    -3

  • 72. 匿名 2025/04/05(土) 16:33:28 

    >>1
    2000円じゃなくて200円!?
    たった200円で何の対策になるの??

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/05(土) 16:50:32 

    >>68
    >>1
    日本に住んでる日本人だから全く無料で問題ない。
    日本は日本人の為の国が基本だし。
    日本では日本人が優位であり、大切にされるべき。
    なんなら、
    外国人からは2万円取るべき。
    外国人の分際で生意気なんだよ、おまえら。

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/05(土) 16:51:25 

    >>1
    何が差別???

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/05(土) 16:53:44 

    >>1
    海外とか普通に自国のものには優遇するじゃん
    何が差別だよ都合よく言わないでほしいわ

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/05(土) 16:59:44 

    >>1
    インバウンド対策するなら税金だったり宿泊料の2択から選んだならわからないわけでもないけど、どうして税金一択なの?
    明らかに財務省絡んでんでしょ!

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/05(土) 17:52:20 

    >>1
    日本人だけど外国に移住して日本には観光で来たほうがましなんじゃないかと思えてきた

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/05(土) 18:58:44 

    >>1
    自国の利益優先で何が悪いの?

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/05(土) 19:06:09 

    >>1

    さよなら熱海

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/05(土) 20:32:31 

    >>1

    差別じゃないでしょう
    区別!!あほか

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/05(土) 22:25:21 

    >>1
    話題それるけど、今日、新宿歌舞伎町?にあるアルペンスポーツっていう大きいスポーツ用品店行ったら、客の9割位が外国人で特に東南アジアと中国人がウジャウジャいて、本当にうっとおしかった。ゆっくりみれなかったから買わずに帰った。

    コロナの時に痛い目あってるはずなのに、店員は外国人に付きっきりで、日本人をないがしろにしてる感があって、もう二度とここには来ないって思った。観光に力入れ始めたら、終わりだわ、本当に。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/06(日) 06:31:27 

    >>1
    「差別」と「区別」の違いくらい理解しろや
    害人なんてアジア人差別しながら「俺達を差別するなー」とかほざてくる生ゴミキ○ガイ集団でしかないんだから、そんな汚物どもごときに配慮する必要なんて一ミリもないのよ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/06(日) 07:03:28 

    >>1
    こんなところで日本人と外国人平等にしなくてもいいのに。

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/30(水) 18:08:01 

    >>1
    さすが帰化人が立候補できる熱海や
    熱海やっぱりもうチャイナ化なんかな

    +0

    -0