ガールズちゃんねる
  • 11. 匿名 2025/04/04(金) 19:45:54 

    >>1
    80才って今若いよ
    病院も自分で行くし
    うちの実家の母はわたしより品数作ってるから
    そこは立派
    でも掃除や書類チェックできないからそこはわたしがやってる

    +59

    -522

  • 27. 匿名 2025/04/04(金) 19:47:24 

    >>11
    うちの実家の母w

    うちの母じゃダメなの?

    +178

    -29

  • 526. 匿名 2025/04/04(金) 20:44:43 

    >>11
    すごいね。
    でも、普通は70歳超えたら
    何かしらガタがくるんじゃないかな。
    レアケースを前提にしていたらきりがないから
    平均的な話をしていると思うよ。

    +120

    -2

  • 780. 匿名 2025/04/04(金) 21:24:11 

    >>11
    いやだからもうギリギリだから

    +64

    -2

  • 874. 匿名 2025/04/04(金) 21:40:48 

    >>11
    あなたも独身実家暮らしなの?

    +32

    -3

  • 972. 匿名 2025/04/04(金) 21:58:44 

    >>11
    人による
    介護職してるけど
    70代でも痴呆で要介護もたくさん居る

    +62

    -1

  • 1027. 匿名 2025/04/04(金) 22:09:19 

    >>11
    これは人の状態よるし心持ちの話じゃないけど、80歳で元気なら何でもやってあげずに自分でやった方がボケは遅らせられると思う。90歳位になると足腰的にも色々危ないけど

    +51

    -2

  • 1081. 匿名 2025/04/04(金) 22:21:58 

    >>11
    明日卒中起こして入院からの要介護…だの、転んで骨折からの寝たきり…とかが普通にありえる。何ならピンコロで逝ってもらえりゃ万々歳なくらい。
    それが80という歳だよ。

    +54

    -2

  • 1179. 匿名 2025/04/04(金) 22:41:15 

    >>11
    80歳超えてると昨日まではピンピンしてた人を、次の日起こしに行ったらすでに冷たくなってました…みたいなことが起きても全く不思議ではない年齢だよ

    +57

    -2

  • 1377. 匿名 2025/04/04(金) 23:28:24 

    >>11
    www

    +5

    -0

  • 1650. 匿名 2025/04/05(土) 01:58:08 

    >>11
    畑までやるよね。重たい野菜まで運んでくるよね。おまけにデブ猫の世話まで喜んでやっている。

    +11

    -2

  • 1978. 匿名 2025/04/05(土) 07:34:42 

    >>11
    病院へは車で行ってるの?
    なら止めてね

    +6

    -0

  • 2513. 匿名 2025/04/05(土) 11:47:44 

    >>11
    今日は元気でも明日転んで骨折したら寝たきり生活が始まる、コロナやインフルに感染して寝込んだら筋力低下で坂道を転がり落ちるように弱る、脳梗塞のリスクも高い
    明日も同じように元気とは限らないのは高齢になる程高くなるんだよ
    今寝たきりの父親も一年ちょっと前は元気に自転車乗っていたし晩酌も楽しんでいたし健康体操とか通ったりしていた 
    呑気にしている年齢じゃないよ突然介護生活なんて沢山あるんだよ

    +8

    -0

  • 2742. 匿名 2025/04/05(土) 12:59:53 

    >>11
    > うちの実家の母はわたしより品数作ってるから
    そこは立派 <

    なんだこの上から目線。
    育ててくれた親に対して。

    +7

    -1

  • 2837. 匿名 2025/04/05(土) 13:41:20 

    >>11
    今の60代の若さには本当に驚く
    外見も若々しい

    でも田舎の人は老けて見える
    悪いけど雲泥の差がある

    +4

    -2