-
2. 匿名 2025/04/02(水) 21:50:18
それより担任が気になる。変な人じゃないといいな+257
-4
-
8. 匿名 2025/04/02(水) 21:51:03
>>2
先生って変な人多いもんね+89
-7
-
16. 匿名 2025/04/02(水) 21:54:09
>>2
ヒステリーで少し有名なおばさん教師がいるらしいんだけど、その人だったら嫌だなぁ
何か気分の浮き沈みも激しいって噂で、保護者に対しても口調がキツイ+45
-1
-
36. 匿名 2025/04/02(水) 22:05:00
>>2
うちはこれ。
支援級だけど、去年は最悪で皆が荒れて出来たことまで出来なくなって一時は学級崩壊までいったから、最後の年出し中学に向けて大事な一年になるから、いい担任に当たってほしい。
親皆が願ってる+39
-1
-
42. 匿名 2025/04/02(水) 22:10:18
>>2
以前、ヒステリーな先生のせいでクラスで何人もの子供が休んだり不登校になってしまったことがあって
(親が何人も乗り込んだけど、あまり対応されず、、)
娘はそれがトラウマ。
また怖い先生だったらどうしようって。+38
-0
-
43. 匿名 2025/04/02(水) 22:11:52
>>2
むしろ担任だけが気になる+31
-1
-
64. 匿名 2025/04/02(水) 22:49:35
>>2
うちは長年いたしっかり者の教頭先生はじめ、
人気の先生がごっそりいなくなって
不安しかない…
評判悪い先生は残ってるし
今年度は荒れるぞ〜+25
-0
-
75. 匿名 2025/04/02(水) 23:25:15
>>2
昨年度は子ども2人クセ強教師に当たってしまって家庭で荒れて大変だった…
自己主張苦手な子ほどクセ強クラスに振り分けられやすかったりするんだろうか+20
-0
-
87. 匿名 2025/04/03(木) 00:34:44
>>2
だよね
学級崩壊するかしないかも担任で決まる+17
-1
-
118. 匿名 2025/04/03(木) 20:20:16
>>2
担任わかったけどハズレだった
2年連続古い考えの年寄り教師+2
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する