ガールズちゃんねる
  • 6. 匿名 2025/04/02(水) 20:26:44 

    結婚してたら100万円くらい貰っても損失埋まらないよ
    妻のキャリア、子供の転校、単身赴任で失われる家族の時間

    +678

    -17

  • 23. 匿名 2025/04/02(水) 20:29:01 

    >>6
    ほんとそう
    失うものがデカすぎる

    +226

    -4

  • 59. 匿名 2025/04/02(水) 20:33:42 

    >>6
    海外転勤族の我が家
    行き来するたびに家具家電の細かい買い直し(現地だと電圧が異なり日本のものが使えない)で一回の転勤で毎回150万はかかる。
    一年目は赤、二年目でトントン、3年目以降でやっとプラスという感じだよ

    +123

    -4

  • 124. 匿名 2025/04/02(水) 20:50:27 

    >>6
    本当にそう思う。
    うち海外転勤族だけど、まさに海外で必要な家電を買い、日本に帰任でまた家電は全て買い替えた。
    4、5年でまた出されての繰り返し。

    今は子供が転校嫌がって単身赴任してるけど、海外手当?も微々たるものだし、休みは現地のカレンダーだから日本とあまり合わない。離れてるから健康面も心配だし、家族の時間、旅行、そういうものが犠牲になってる気がする。アラフィフになって、人生考えた時にこの別々生活すごく損だなぁって、寂しくなったよ。

    +125

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/02(水) 20:50:28 

    >>6
    帰省するだけでも毎回十数万かかるよね
    旦那が転勤するか転勤しないで年収下がるかって言われて転勤しない方選んだわ

    +66

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/02(水) 20:50:37 

    >>6
    妻のキャリア、子供の転向→付いてかなければいいだけ

    単身赴任ってそんなにダメ??

    +4

    -27

  • 130. 匿名 2025/04/02(水) 20:51:23 

    >>6
    本当たった100万ごときで
    どうせ半分くらい税金で持ってかれるんだからそんな金で釣られないわ

    +117

    -2

  • 134. 匿名 2025/04/02(水) 20:53:03 

    >>6
    そういうお金じゃないと思う
    うちの夫の会社も引っ越し代とは別で100万でる
    領収書の提出が必要はないから助かるけど
    引っ越し代で足が出る分(洗濯機やTVの設定費用とかオプション)や、家電や家具の買い替え
    引っ越しまでにホテル宿泊する分ですぐ使い切ってしまった
    結構引っ越しってお金かかるんよ

    +74

    -1

  • 155. 匿名 2025/04/02(水) 21:01:05 

    >>6
    うちは家も車も手放したからマイナスだった

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/02(水) 21:05:43 

    >>6
    うちの量販店社員さんほとんど独身..
    そして全員転勤だらけ、あちこちあちこち。
    こりゃ結婚もできないでしょ。独身さんも可哀想よ。

    +74

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/02(水) 21:17:53 

    >>6
    断ったらいいのでは

    +1

    -6

  • 194. 匿名 2025/04/02(水) 21:21:06 

    >>6
    ほんとだよ!
    引越しするたびに家電や家具が壊れたりするしカーテンはサイズ合わないし捨てたり買ったりしてる

    +60

    -1

  • 195. 匿名 2025/04/02(水) 21:21:52 

    >>6
    しかも引っ越し業者が繁忙期の転勤だと引っ越し代金もものすごく高いし、それプラス敷金礼金だけで100飛ぶよね

    +48

    -2

  • 213. 匿名 2025/04/02(水) 21:38:00 

    >>6
    結婚する時に相手が転勤ありの仕事に就いてるかどうか確認するの大事だと思うよ。

    +23

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/02(水) 21:46:20 

    >>6
    転校による不登校
    不登校による妻退職
    妻退職による経済的打撃

    +66

    -3

  • 282. 匿名 2025/04/03(木) 00:13:13 

    >>6
    だから、最近は選択できるようになってる所が増えて来たね。
    転勤と出世がセットになったキャリア組と、転勤無しの代わりにほぼヒラで終わるノンキャリア組みたいな感じで。
    自分たちで選べるならいいことだと思う。

    +8

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/03(木) 05:06:15 

    >>6
    「家族は常に一緒」を諦めるしかないんだろうね
    家族が共に過ごす時間は週末や夏季・冬季休暇の日で

    +6

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/03(木) 10:26:26 

    >>6
    100万て引越し代とは別なのかな?
    引越し代含めてなら飛行機の距離だとマイナスの可能性もあるよねw
    九州から仙台に家族で来たけど車2台も移送したから引越し代で100万余裕で飛んだらしい
    夫の会社から新生活手当に別途15万出たけど子供の制服や体操服代でほとんど消えたし
    引越し代と別で100万ならまだマシだけど、家族の人生を振り回す手当と考えると安いよね
    単身手当も少ないし

    +11

    -0

  • 326. 匿名 2025/04/03(木) 11:51:49 

    >>6
    仕方ないとはいえ、戸建て購入した途端に辞令出たもんなぁ…
    夫だけ単身赴任だけど

    +12

    -1

  • 390. 匿名 2025/04/03(木) 19:44:57 

    >>6
    家買ってない人はまだマシ

    +1

    -0