-
2149. 匿名 2025/04/02(水) 15:04:58
>>2143
ワーママは家事育児中途半端で家庭もギスギスしてて夕飯はレトルトで仕事も上手くいかず、隣の専業主婦に助けてもらう設定って専業主婦にとって楽しい設定だよね+4
-15
-
2209. 匿名 2025/04/02(水) 15:50:56
>>2149
ワーママ全員がそうじゃないのは普通に理解できるよね。
でもワンオペ育児だったら子どもの体調不良の度に職場から嫌味言われて何もかもグダグダになる日はあるあるだよ。
ご飯だって疲れているから買って帰ったり簡単なもので済ます日もあるし。+23
-0
-
2241. 匿名 2025/04/02(水) 16:31:36
>>2149
実際仕事しながら家事育児は大変だからそんなふうに思わなかったけどな。+8
-0
-
2244. 匿名 2025/04/02(水) 16:37:54
>>2149
兼業も専業もどっちも経験あるけど、どっちもそれぞれ大変さはあるの分かるから、どちらかを下になんて全く見ないし、レトルトのどこが悪いの?って思う
今現在は専業に近いけど、おいしいレトルトいっぱいでてるから、いろんなスーパーにワクワクして売り場見に行ってるよ+12
-1
-
2245. 匿名 2025/04/02(水) 16:41:15
>>2149
楽しいかな?専業だけど赤の他人の家庭なんてわざわざ助けたくないよ。めんどくさいし、子育てってそんなに暇じゃないし+17
-0
-
2247. 匿名 2025/04/02(水) 16:46:22
>>2149
楽しくは無いな
時給貰えて、責任負わされないならいいけど
不慮の怪我とかまで責任取れないし+6
-0
-
2253. 匿名 2025/04/02(水) 17:12:05
>>2149
ワーママあるあるだと思って見たよ
イライラして怒った後子どもが泣くシーン、思わず涙でちやった
懐かしいけど頑張ってたな〜私も
専業主婦にとって楽しい設定って意味がわからない+48
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する