ガールズちゃんねる

子どもの歯列矯正パート2

174コメント2025/04/06(日) 13:44

  • 5. 匿名 2025/04/01(火) 13:01:48 

    小学校低学年の頃から何件か相談に行ったけど、きれいに揃えるには4本抜歯必要
    今する事は何もない
    永久歯生えそろってからでいいと言われ放置してるんだけど、こんなする事ないって言われるもん?

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/01(火) 13:12:12 

    >>5
    うちもそう言われてたから、引っ越し先でも同じかと思って乳歯が抜けてから行ったら、もう遅い、急速拡大装置しかできないけどオススメはしないって言われた。
    今行ってる場所に引き続きお世話になるなら、医師の指示に従えばいいと思います。

    +24

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/01(火) 13:14:13 

    >>5
    何件も行ってそれならそれで大丈夫だと思う
    うちはかかりつけがヤブ医者だったから受け口矯正のタイミング逃した

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/01(火) 13:21:38 

    >>5
    小さいうちに顎を広げる治療はできないのかな?
    小さいうちにしかできない治療もあったりするから、可能なら何軒か回るのを勧める。本人も納得したところで治療するのが良いと思うよ.

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/01(火) 13:37:20 

    >>5
    何件まわっても同じ解答ですか?

    拡大法のことは?

    小1ならまだ顎の骨くっついてないし説明あってもいいと思うけど。。。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/01(火) 13:38:39 

    >>5
    小児専門の歯科へはいかれましたか?

    私が行ってるところも小児歯科って書いてるのは書いてるけど、子どもの歯石取りすら
    「もう少し大きくなってからで大丈夫〜」と、
    やんわり断られた。

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/01(火) 14:12:26 

    >>5
    うちも中学生になったタイミングがベストだったよ
    子供にもよるんだろうけど

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/01(火) 15:23:47 

    >>5
    うちの子は乳歯が生え揃ってからずっと矯正が必要と言われ続けて、4本抜くって言われたから歯医者を3件回ってなるべく抜かない方針のところを探したよ。
    「顎は10歳までは成長するから、10歳までは広げることができる。どうしても広がらなければ抜くことになるかもしれないけど、なるべく抜かずに、少し削って並ぶなら削ってでも抜かないようにする。」と言われた歯医者に通っています。
    子供の矯正の時に色々調べたけど、抜かずに無理やり並べると出っ歯になったって人もいるからどっちがいいのか分からないけど。

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/01(火) 16:16:58 

    >>5
    定期検診に行ってるところで小3の息子の矯正相談したんだけど、上下の前歯8本生え変わってから(息子今ココ)矯正しても息子の顎の小ささと歯の大きさ考えるともう一回全部永久歯になってからしなくちゃならなそうと。第二期矯正っていうのかな?
    犬歯が完全に上から(両八重歯)になるだろうねぇと。
    仕上げ磨きはしてるけど、これに矯正着けたらもっと磨きにくくなるし、男の子だと顎がグッと大きくなって意外と並んでくれるかもしれないし生え変わるまで待ってみては?と言われた。
    1番大事なのは本人が矯正を理解して必要性を感じるかだから、今の段階だとしなければよかった!となりそうでうちは生え変わってから矯正検討することにした。

    +16

    -0

関連キーワード