-
2. 匿名 2025/04/01(火) 00:41:57
こんなん本人がやる気ないと無理だろうな+1230
-3
-
163. 匿名 2025/04/01(火) 06:46:54
>>2
この年で本当に子供自身にそこまでの熱意あるかな?
やらないとほぼとか明確な虐待を受けるから言う通りにするしかないだけじゃないかな、あるいは過剰適応で超高学歴博士課程のち廃人ルート
私ここまでじゃないけどそうなった
これは十中八九やめた方がいいと思う+111
-4
-
194. 匿名 2025/04/01(火) 07:31:22
>>2
本人のやる気がある場合は、サピの家庭学習をひとりでこなし、ある程度の偏差値を叩き出す。
でも本人にやる気のない場合は、課金が必要となる。+62
-2
-
421. 匿名 2025/04/01(火) 10:39:54
>>2
やる気というか、先取りね
サピ上位層は基本的にこれ。
トップ層になるには
入塾前の仕込みが必要(天才は除く)。
中学以上の範囲までやっててり、中学受験の勉強を前倒しして家庭でやってきている子ばかり。
+35
-1
-
525. 匿名 2025/04/01(火) 12:55:44
>>2
ここまで塾漬けにして、実際に入れる大学のランクがどれだけ上がるかと言うと、DランがCラン、せいぜいBランになる程度と聞いて暗澹たる気持ちになった。うちの最寄り駅近くにもサピあるけど、成績が落ちた事をビルの前で大声で母親から詰られている子がいて、うちの夫が思わず止めにはいったって。+51
-5
-
869. 匿名 2025/04/01(火) 19:12:20
>>1
>>2
>>11
バカみたい!って切り捨てるには、価値があり過ぎるのよ、このノウハウは。
うちの子ども三人SAPIXだけど、まじで勉強嫌いだったし、どう考えてもこの配られたプリントなんか全部やれてないし、母親の私は兼業でそんなに勉強見れなかったけど、兄麻布、弟渋幕に受かったよ。末の娘もまだ小5ですが、このままSAPIXでしょう。
毎年とんでもない数の名門合格者数を出す中受専門塾のトップなんだから、そりゃそれなりのノウハウなのよ。それをバカみたい!と切り捨てるか、じゃあノってみようとするかは、分かれ道なんじゃないの?こんなとことで中受なんてくだらない!親の見栄!とかグダ巻いてたら、お子さんは良い将来を得られるんですか?良い学校に行って、自分で選べばいいのに、わざわざシャットアウトする意味が分かりません。笑+57
-27
-
1297. 匿名 2025/04/01(火) 23:35:04
>>2
サピックスの上位クラスになると化け物揃いだから(褒めてる)正直こんなの余裕だと思う。そうじゃない子達が辛いんだろうね。+4
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する