-
1. 匿名 2025/03/31(月) 16:20:05
世帯年収が300万円台だと言う、埼玉県在住の母・田中詩さん(仮名・35歳)は次のように話す。
「コメは高いので、3食100円の麺で焼きそばを作ることが増えましたね。肉と魚は高いのでほぼ買いません。夫が飲食店で副業をしているので、たまに余ったご飯を持って帰ってきてくれますが、子どもにあげちゃうので、私はほぼ麺が中心になりました」
泣く泣く主食をコメから麺や芋に替えるケースは少なくない。中井遥香さん(仮名・39歳)の世帯年収は約380万円。千葉県で子ども2人と4人暮らしだ。
「以前は週に5~6日炊飯していましたが、最近は週2~3日に減りました。コメにサツマイモを混ぜて炊くこともあります。野菜類は親戚の農家からもらっていて、なんとかやっていけてます」
中井さんは最近、フリマアプリで5㎏2800円のブレンド米を買ってみたが、大失敗したと言う。
「虫食いがあったり、欠けや変色しているコメもあった。明らかに市場に出回らない品質でした。でも、背に腹は代えられないですよね。チャーハンやピラフにしてなんとか食べました」+36
-107
-
8. 匿名 2025/03/31(月) 16:21:09
>>1
麦お勧め
特に押し麦はめっちゃ安い+273
-3
-
29. 匿名 2025/03/31(月) 16:23:48
>>1
お米も食べすぎると脚気になる+1
-28
-
45. 匿名 2025/03/31(月) 16:26:55
>>1
>虫食いがあったり、欠けや変色しているコメもあった
これ鮮度はどうだったのかな+27
-0
-
53. 匿名 2025/03/31(月) 16:28:05
>>1
米が不足してる本当の理由は何?+14
-0
-
58. 匿名 2025/03/31(月) 16:28:56
>>1
うちでは米1に対して水10の重湯でなんとかしのいでいます
いつか我が家にも春は来るのでしょうか?+1
-23
-
70. 匿名 2025/03/31(月) 16:31:47
>>1
ちょい待て中井遥香!共働きするのが先だろう!+16
-0
-
94. 匿名 2025/03/31(月) 16:38:31
>>1
中井さんは最近、フリマアプリで5㎏2800円のブレンド米を買ってみたが、大失敗したと言う。
こういうバカがいるから転売ヤーが消えない。どんなに困っても転売ヤーからは買っちゃいけないんだよ。転売ヤーがちゃんと保管できないなんて想像つくでしょうが+87
-0
-
110. 匿名 2025/03/31(月) 16:43:22
>>1
コメにサツマイモを混ぜて炊くこともあります
戦時中か? 今令和だよなって話だよね。+24
-1
-
123. 匿名 2025/03/31(月) 16:48:41
>>1
スーパーで普通に売ってるし
お米そんなに高い???+10
-15
-
125. 匿名 2025/03/31(月) 16:48:56
>>1
かたや推し活に惜しみ無くお金を使う人もいる+18
-1
-
130. 匿名 2025/03/31(月) 16:50:30
>>1
戦時中かよw+3
-0
-
135. 匿名 2025/03/31(月) 16:53:48
>>1
「フードバンクではおかずよりコメを求める」
厚かましいな
結局人にただでモノをくれてやってると
もらえるのが当然と思い込む古事記の出来上がり+45
-3
-
164. 匿名 2025/03/31(月) 17:12:53
>>1
> 中井さんは最近、フリマアプリで5㎏2800円のブレンド米を買ってみたが、大失敗したと言う。
> 「虫食いがあったり、欠けや変色しているコメもあった。明らかに市場に出回らない品質でした。でも、背に腹は代えられないですよね。チャーハンやピラフにしてなんとか食べました」
やっぱり出所不明の米に手を出してはいけないんだね。
この「令和の米騒動」とやらで、ものはちょっと不足しただけでもお値段が倍になるということを知ったよ。
でも、「消えた30万トン」とやらはどこへ行っちゃったんでしょうね。間違いなく変な奴らが米に手を出したよね。+14
-0
-
203. 匿名 2025/03/31(月) 17:42:12
>>1
日本人の主食であるお米の高騰が続いている(去年比2倍以上)のが問題なのに
それ以外の付随情報に関する批判で溢れてるのががるちゃんらしいね笑
こんなんじゃいつまでも政治屋のいいようにやられるばかりだよ+9
-3
-
216. 匿名 2025/03/31(月) 17:59:49
>>1
米よりさつまいもの方が安かったっけ?+7
-0
-
221. 匿名 2025/03/31(月) 18:11:22
>>1
サツマイモのほうが高くなるんじゃないの+13
-0
-
235. 匿名 2025/03/31(月) 18:43:02
>>1
さつまいもより白滝を刻んで混ぜてかさ増しすれば良いのにね。ダイエットで米の量を減らす裏ワザであったよ。こういう記事って、逆に高くなっちゃうような事してるよね。お金ないないいってるけど、お金の使い道間違っているから足りないんだよ。って言いたい。+21
-0
-
254. 匿名 2025/03/31(月) 20:01:00
>>1
さつまいもの方が高い気が…
地域によるのかな+7
-0
-
259. 匿名 2025/03/31(月) 20:12:13
>>1
糖質制限してるので毎食白米は食べないようにした+3
-0
-
264. 匿名 2025/03/31(月) 20:26:53
>>1
精米してから適当に保管してたらどんどん味落ちる、備蓄米でもつい最近まで玄米状態で低音保管されてたなら精米日もつい最近だしちゃんと美味しいよ+5
-0
-
294. 匿名 2025/03/31(月) 22:37:40
>>1
白米は白米だけではご飯にならないけど、
パスタはパスタだけでもなんとかなるから、
1食200円足らずの冷凍パスタで食いつなぐしかないわ。。
パスタと野菜ジュースだけ、ひもじいわ。。。+2
-8
-
299. 匿名 2025/03/31(月) 23:04:30
>>1
せっかく ふるさと納税で国産ウナギをもらったのに、
ご飯が高くて買えないというジレンマw+0
-3
-
301. 匿名 2025/03/31(月) 23:11:06
>>1
田中さん…hydeのタトゥーみたいな服だね…+0
-0
-
309. 匿名 2025/03/31(月) 23:55:02
>>1
サツマイモだって高いのよ
本当に何もかもが高い+6
-0
-
317. 匿名 2025/04/01(火) 01:18:04
>>1
おい石破!
備蓄米が出回ってるはずなのに、
ぜんっぜん安くなってないじゃないの!
10万円の商品券よこせ!+10
-2
-
319. 匿名 2025/04/01(火) 01:20:02
>>1
肉・野菜が高いとか、米の高騰と関係なくて草+1
-0
-
324. 匿名 2025/04/01(火) 02:46:24
>>1
旦那さん副業もして世帯年収300万っておかしくない?
+6
-0
-
336. 匿名 2025/04/01(火) 04:42:04
>>1
>>53
産地だけど、不正注文が殺到。
明らかに冷蔵庫もってないだろっていう中小企業(建設業)からも大量注文来てる状態。
転売の影響絶対あるよ。+8
-0
-
383. 匿名 2025/04/01(火) 09:38:02
>>1
ホント高過ぎる・・・。
先月ドンキでは3000円くらいだったのが今や4000円くらいだし。
もう米食はやめた。パンに切り替えてる。
+2
-0
-
390. 匿名 2025/04/01(火) 09:51:35
>>1
業務スーパーのこの焼きそば20円だか30円で安いから買ってる。
インドのバスマティライス好きだから、日本米が高くて買えないときはそっち買って食べようとおもって新大久保のスパイスショップ行ったら、なぜかバスマティライスも日本米と同等価格くらいに値上がっててやめた。(なら日本米買う)
中国米だけは安くても絶対に買いたくない。+4
-0
-
396. 匿名 2025/04/01(火) 10:56:06
>>1
米は重金属が多く含まれてるし糖質高いしほどほどに食べるのがいいよ+0
-0
-
404. 匿名 2025/04/01(火) 11:47:52
>>1
貧困を想像で書いてる感じがしてならない。
精神科に勤めてるので、生保やら自立支援やら障害手帳所持やら出会う機会があるけど、
こういった事は事実ではない。
貧困世帯に対しての差別を煽る記事に見える。+2
-0
-
413. 匿名 2025/04/01(火) 12:44:06
>>1
yahooニュース
備蓄米を転売か 7事業者に違約金 - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp農林水産省は31日までに、2024年産の備蓄米の買い入れ契約を結んだのに規定の数量を政府に納入しなかったとして、供給元の集荷業者や生産者ら7事業者に違約金の支払いを求めた。コメ価格の高騰を受け、違約
+1
-0
-
415. 匿名 2025/04/01(火) 12:50:41
>>1
みんな家計が苦しいのに…
↓
備蓄米、政府に納入せず転売か 供給元の事業者に違約金、農水省
共同通信 3090+解説 X Facebook LINE アフロ
農林水産省は31日までに、2024年産の備蓄米の買い入れ契約を結んだのに規定の数量を政府に納入しなかったとして、供給元の集荷業者や生産者ら7事業者に違約金の支払いを求めた。
コメ価格の高騰を受け、違約金を支払ってでも転売して利益を得たケースがあったとみられる。+4
-0
-
435. 匿名 2025/04/01(火) 15:10:27
>>1
疑惑
どうなってる?
ニトリの不買運動はなぜ?理由5つ!中国への米輸出&別荘販売が関係? | おこめPRESSsyarizou.comお値段以上ニトリのキャッチフレーズでおなじみのニトリの不買運動が起きているようですが、一体なぜ買わない勢が増えているのかが気になりますね。 ここ最近のニトリの不買運動はどうして起きているんだろう? 今回はニトリの不買運動の理由について深堀し
+0
-0
-
449. 匿名 2025/04/02(水) 02:35:14
>>1
ヒエ+0
-0
-
454. 匿名 2025/04/05(土) 08:07:56
+1
-0
-
455. 匿名 2025/04/05(土) 08:29:08
>>1
日本が米不足なのに、何がしたいの?
コメ不足なのに補助金を出して輸出促進? 産地では「これから育てるコメ」の奪い合い…政府対策のズレ加減:東京新聞デジタルwww.tokyo-np.co.jpコメの販売価格の高騰が止まらない。政府備蓄米の放出が始まったが、スーパーへの流通はまだ見られず、買い物客からも不透明な先行きに不安の声...
+1
-0
-
456. 匿名 2025/04/05(土) 10:07:22
>>1
国内で米が足りません。
海外にばら蒔いてるのは何故?
㊗️50万回再生「何してるんだ!」コメ不足の真犯人ついに発覚!#shorts #米不足#米騒動#備蓄米www.youtube.comVOICEVOX:青山龍星 VOICEVOX:ずんだもん VOICEVOX:四国めたん VOICEVOX:白上虎太郎 VOICEVOX:雨晴はう VOICEVOX:雀松朱司 VOICEVOX:波音リツ VOICEVOX:剣崎雌雄 VOICEVOX:麒ヶ島宗麟
+1
-0
-
458. 匿名 2025/04/09(水) 13:15:32
+1
-0
-
459. 匿名 2025/04/09(水) 14:29:33
+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
コメ価格が高騰するなか、政府はついに備蓄米の放出を決定した。それでも価格が下がるのは数カ月後になりそうだ。ギリギリの生活を送る貧困家庭の苦境から高騰の要因まで、パニックになった日本列島を取材した!外…