ガールズちゃんねる
  • 1. 匿名 2025/03/28(金) 16:46:11 

    私は、39歳ですがこのところ急にガタが来て、数々の不調が見つかり薬漬けの日々です。
    健康体だった頃のことが別人の記憶のよう...。

    私は、子宮内膜症と甲状腺機能低下ぎみによる不妊にプレマリンとチラージンが処方され、気管支喘息ということでレルベアと去痰薬カルボシステインが出てます。

    薬をたくさん飲んでいると何だか老いたなぁ、人生折り返したなぁと感じてしまいます。

    +125

    -9

  • 5. 匿名 2025/03/28(金) 16:48:18 

    >>1
    いつもロキソニンを飲んでます。
    頭痛、目の奥が痛いので。

    +18

    -21

  • 13. 匿名 2025/03/28(金) 16:50:55 

    >>1
    親に自分より多いわって驚かれてる。
    片頭痛の予防、アレルギー性鼻炎、月経困難症とどれもすごい病気じゃないから心配いらないと伝えたよ。

    +31

    -3

  • 34. 匿名 2025/03/28(金) 16:58:41 

    >>1
    あなたの体はちょっと不具合気味のところがあるだけだよ。
    薬はその機能を補って、普通の体調に近づけてくれてる応援団。

    大昔には、飲みたくても無くて、加速度的に状態が悪化しても、どうしようもなかった。
    そう考えたら、薬に感謝しかないけどな。

    まぁ、たくさん飲むのは大変だよね。
    私は100均の小分けの箱(それぞれ蓋付き)に1回に飲む分ずつ1週間分入れてるよ。


    +29

    -3

  • 37. 匿名 2025/03/28(金) 17:00:37 

    >>1
    妊活の為に葉酸サプリとか何種類か飲んでる。

    +2

    -3

  • 46. 匿名 2025/03/28(金) 17:08:20 

    >>1
    18歳から結構飲んでるけど小学生の頃も結構飲んでたから
    老いたなとかそういう風には思わない
    私もチラーヂン飲んでるけど飲み忘れがちで困る

    +4

    -3

  • 63. 匿名 2025/03/28(金) 17:40:00 

    >>1
    同じく39歳
    不妊治療中で次から次に薬を服用。
    橋本病もありチラーヂンも。

    治療費もバカにならないし、疲労感も凄いし何のために働いてるか分からなくなります。

    +6

    -1

  • 74. 匿名 2025/03/28(金) 17:55:54 

    >>1
    私もチラーヂン飲んでる
    お大事にしてね

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2025/03/28(金) 18:04:15 

    >>1
    そんなことないよ、人によるよ笑
    医療がこれだけ発達したら子供の頃から薬漬けの人もいるし
    薬は年寄りっていうのは今の時代だと気のせいだよ

    +4

    -1

  • 89. 匿名 2025/03/28(金) 18:27:02 

    >>1
    私もまさしく婦人科と気管支喘息の薬。
    最近過敏性腸症候群の薬も増えました。

    自分でビタミンやミネラルのサプリも飲んでるので錠剤飲み込むの得意になりました。
    感染症などで短期間薬が加わるときも薬飲み慣れているので飲み忘れません。
    この二つは特技なのがすこし悲しい。

    +2

    -1

  • 101. 匿名 2025/03/28(金) 18:48:12 

    >>1
    薬の量が多いわけじゃないんだけど、貧血持ちなので一生鉄剤を飲み続ける必要があります。
    定期的に内科に通って処方してもらって、それを続ける感じ。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2025/03/28(金) 20:37:26 

    >>1
    副作用の観点から、5錠種類以上処方されていたら医者を変えろという話を聞いたことがある

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2025/03/28(金) 21:14:05 

    >>1
    毎日10種類近く飲んでるから何飲んだかわからなくなる
    つらい

    +1

    -1

関連キーワード