-
1. 匿名 2025/03/28(金) 12:03:19
亡くなった男子生徒の父親も「柏市は調査報告書の提言をまったく無視している」と憤る。
「柏高校のホームページを見ると、吹奏楽部は地元の祭りや市主催のイベント、海上自衛隊の航空祭、地元のマラソン大会など多くのイベントに参加しており、私の子どもが生きていた頃と活動内容がほぼ変わっていない。市や学校の関係者らは子どもたちの成長やその後の将来を考慮していないのではないか。
私の子どもは、吹奏楽部の練習量が過多で、学業がおろそかになった。練習時間や大会の本番にぶつかるという理由で、検定試験も受験させてもらえず、専門学校や大学の説明会にも参加できなかった。『大会を優先する』という論理で、普通の高校生らしい学生生活ができない状態だった。
他の生徒への長時間部活の影響はわからないが、退部している生徒も相当数いると聞く」
関連トピック吹奏楽部の部員が自殺、長時間練習「過労死ライン超え」が背景に?girlschannel.net吹奏楽部の部員が自殺、長時間練習「過労死ライン超え」が背景に? 部の正式な練習時間は平日が午後4~7時、休日は午前8時~午後5時ごろとされる。だが報告書によると、時間内に終わらないことが多く、休日は午後9時を過ぎることも。さらに「自主練」として朝...
+223
-11
-
15. 匿名 2025/03/28(金) 12:05:58
>>1
いじめがあったんじゃない?+8
-5
-
40. 匿名 2025/03/28(金) 12:11:38
>>1
東京藝術大学の音校受験する人でもそこまで練習しない気がする+48
-2
-
41. 匿名 2025/03/28(金) 12:11:41
>>1
これ、顧問の先生も過労死ライン超えの勤務時間なのでは?+67
-0
-
46. 匿名 2025/03/28(金) 12:12:08
>>1
取り敢えず嫌なら止めよう!
断れない、逃げられない日本人多すぎる
自分が嫌な事はしない勇気を持とう+70
-1
-
50. 匿名 2025/03/28(金) 12:12:51
>>1
Z世代のメンタルでは
耐えられるわけがない+12
-7
-
66. 匿名 2025/03/28(金) 12:15:26
>>1
吹奏楽はスパルタすぎる+46
-1
-
74. 匿名 2025/03/28(金) 12:17:32
>>1
国のガイドライン守ってる吹奏楽部ほぼ無さそう+11
-1
-
82. 匿名 2025/03/28(金) 12:18:52
>>1
音楽なんて才能なんだから長時間やっても下手は下手+25
-2
-
95. 匿名 2025/03/28(金) 12:27:51
>>1
吹奏楽なんて頑張って意味あんの?音大でも目指してんの?+17
-1
-
109. 匿名 2025/03/28(金) 12:32:13
>>1
私は中学まで吹奏楽やったけど、高校のがやばい吹奏楽部だったから入らなくてよかった。
笑コラの吹奏楽の旅じゃないけど、なんか先輩を神みたいに祀り上げたり、とにかくスパルタをよしとするのが無理だったから。+45
-0
-
111. 匿名 2025/03/28(金) 12:32:39
>>1
コンクール金賞の常連校なんでしょうか?+15
-0
-
130. 匿名 2025/03/28(金) 12:45:57
>>1
吹奏楽部は体育会系だったけど、校内のですらないイベントにも利用される筋合いはないね、生徒達がやりたがってるなら別だけど
甲子園の応援に利用されるのも嫌だった、ほとんど女子で野球に興味皆無だし、なぜか当然の義務のように圧かけられて+16
-0
-
210. 匿名 2025/03/28(金) 14:13:46
>>1
超強豪だね。命かけて部活やってる子が沢山いるような環境だから、ついていけなくても弱音言えないし逃げられなかったんだろうね。私も強豪校出身なんだけど、毎日電車見ながら死にたい死にたいって呟いてた。+7
-0
-
236. 匿名 2025/03/28(金) 15:29:40
>>1
会社もそうだけど、部活だって簡単に辞めて別の部に入るのが普通になればいいのにね。
メンタル強い人は部活でも会社でも、転部、転職をヒョイっとできるんだろうけど、みんながそうじゃないからね…転職は最近かなり一般化してるけど、高校生は世界がまだ閉じられてるから難しいんだろうな。+15
-0
-
270. 匿名 2025/03/28(金) 19:40:48
>>1
私も酷いことを学校内で経験しているけど、どうして学内の出来事に法律が適応されていないのか。ブラックボックス化になっている。+8
-0
-
271. 匿名 2025/03/28(金) 19:42:12
>>1
去年の自殺者数、小中高生で過去最多 特に女子中高生で増加 厚労省発表
男女別でみると、男子の自殺者数は減少傾向である一方で、女子の自殺者数は増えていて、特に女子中高生の自殺が2年連続で増加しました。自殺の動機をみると「学校問題」が最も多くなっていて、
去年の自殺者数、小中高生で過去最多 特に女子中高生で増加 厚労省発表(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp厚生労働省によりますと、去年自殺した人の数(確定値)は2万320人で、2023年から1500人ほど減り、統計開始以降過去2番目の少なさとなりました。一方で、小中高生の自殺者数は529人と2023年か
+3
-0
-
276. 匿名 2025/03/28(金) 20:17:41
>>1
ここ強豪校だし、長時間の練習とか致し方ないと思う。それはちょっと調べれば分かることだし、合わないなら辞めれば良かったと思う。
私も吹奏楽好きだけど、強豪校に所属してたけど、途中で辞めて社会人の吹奏楽団入って、ゆったり音楽しながら受験した。+10
-0
-
307. 匿名 2025/03/28(金) 23:47:28
>>1
クローズアップ現代のブラック部活特集の番組は衝撃的だったなあ
本トピに書いてある事を鮮明に暴露していた
NHKはマトモな面もあると見直したよ
ブラック部活問題に取り組む内田先生を再び呼んでイチカシ吹奏楽部
の闇をクローズアップ現代で放送して頂きたい
これ以上、吹奏楽部の被害者を増やさないためにも+13
-1
-
323. 匿名 2025/03/29(土) 01:29:38
>>1
仕事ならお金のために頑張れても、部活だしなぁ…
ただの搾取じゃん+4
-0
-
374. 匿名 2025/03/29(土) 11:38:51
>>1
柏高校か…
塀に吹奏楽部優勝みたいな横断幕が貼ってあったね、今もそうかな。
一時期吹奏楽部がテレビにも出てたね。+4
-0
-
379. 匿名 2025/03/29(土) 11:47:54
>>1
我が子も進学して強化部に入ったけど、休みない人権ない拒否権ない…
とにかく酷かったから転校したよ
今は伸び伸びと学生生活楽しんでる
+5
-0
-
406. 匿名 2025/03/29(土) 22:54:32
>>1
特に強豪ではない吹奏楽部だったけど、お正月前後の5日とお盆の1週間以外は休みなかったな。運動部なら夏休みは熱中症対策で午前中だけだったけど、吹奏楽部は朝から夕方まで。
顧問の先生も今思えば中学生の子供さんいて、家庭はどう回ってたんだろう。
吹奏楽部ってわりとこんなだよね。+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
2018年に千葉県の柏市立柏高校で吹奏楽部に所属する男子生徒が自ら命を絶った。2022年、市の調査検証委員会は自死の原因について、部活動の「長時間練習」などが背景にあったとする報告書をまとめた。 遺族らはこれまで、文科省に対し、柏市教育委員会への指導や国の「部活動ガイドライン」の周知徹底を求めてきた。 しかし、柏高校などでは部活動の長時間練習が今も続けられているとして、遺族らは3月26日、日本弁護士連合会(日弁連)に人権救済申し立てを行い、都内で会見を開いた。